松ヶ根乱射事件(2006)
てっきり、昭和の映画かと思ったら、意外と新しいのね。 この映画を好きって言っていいのかどうか、よくわかんないけど 世間じゃ、どーなんだろって、映画サイトの感想を読んでいくと 絶対、イヤッっていう人が意外と少なくて、もちろ… 続きを読む »
てっきり、昭和の映画かと思ったら、意外と新しいのね。 この映画を好きって言っていいのかどうか、よくわかんないけど 世間じゃ、どーなんだろって、映画サイトの感想を読んでいくと 絶対、イヤッっていう人が意外と少なくて、もちろ… 続きを読む »
前回から、ずいぶん、間延びしてしまいました。 アミロイドPET検査を受けたのは、令和6年10月4日でした。 紹介された病院は聞いてたイメージと違って活気がない古びた 病院になっていました。医師の診察後、 PET検査用の放… 続きを読む »
何とか入手して読みました。愛に奉仕せよ(2022)の原作本です。 読了してみて映画は驚くほど原作に忠実に描かれていたんだなと 思いました。ノーベル文学賞候補と言われてる人の著書なので 難解なのかなと思っていたのですが、そ… 続きを読む »
内田春菊の漫画が好きだったから楽しみに観たのだけれど 映画としてはガッカリでした。 内田春菊の漫画が好きだったというのは過去形というわけでは ないのですが、ずいぶん、長いこと見ていないので絵が好きだった ことと、ちょっぴ… 続きを読む »
「キャッチ・アンド・キル」の著者は、ミア・ファローとウディ・アレンとの間に 産まれたローナン・ファローです。ウディ・アレンはミア・ファローとの 共同の養子であるディラン・ファローへの性的虐待を告発されたことで ミア・ファ… 続きを読む »
結論を先に言えばオススメの映画です。 韓国映画は暴力や残忍なシーンの描写には容赦ないけど エロに関してはビックリするほど腰が引けているんです。 その意味で、この映画はどうだろうという興味もありました。 中国で原作が発禁処… 続きを読む »
「KCIA 南山の部長たち」(2020) KCIA元部長朴勈愨(モデルは金炯旭)が亡命先であるアメリカの下院議会 聴聞会で韓国大統領の腐敗を告発した日から始まり、KCIA現部長の 金載圭によって朴正煕大統領を暗殺した10… 続きを読む »
1987年の6月民主抗争に至る韓国の民主化のための闘争を描いた 映画です。事実とフィクションを織り交ぜて描いているのは、韓国映画に 限らず、映画の常道なのかもしれません。それがイヤであれば ドキュメンタリーにすればいいの… 続きを読む »