Monthly Archives: 1月 2022

dynabook REGZA PC D712/V3GWL は、ディスプレイとして使う

REGZA PC D712/V3GWL の用途が定まったので、

ハードディクを再利用するために裏蓋を外しました。こうして、あらためて

見ると、起動できなかった事件では、マザーボードの電池切れも疑うべき

だったかと思いました。でも電圧を測ってみると、ちゃんと 3V ありました。

点線の四角で囲んだ場所は、DVD ドライブのためのスペースです。

売り払おうかと思いましたが相場が安すぎて、その気になれませんでした。

結局、外したのは HDD とメモリと

ワイヤレスキーボードのレシーバーだけってことになりました。B-CAS カードも

外して売れば、B-CAS社が所有権を主張して来そうです。所有権を主張するなら、

回収も、ちゃんとしろよ(廃棄はOKで、売るのはダメって、なんだか身勝手)と

思うのですが、回収をちゃんとするから、そのぶん価格をあげちゃうというのでは

何の意味もないし、モヤモヤだけが残ります。

ところで、このレシーバーは、USB mini 5pin なので、USB A type に

変換するためのアダプタが必要です。REGZA PC D712 をディスプレイとして

使うための HDMIケーブルと併せてポチりました。

壊れかけのRadio……じゃなくてパソコン

Zoom 自体は、ご近所サポートで 2度ほどさわったことがあって

何とかなるだろうと思っているので、高齢者介護の補助として

見守りに使えないかと取り組んでいます。

これが、意外と難敵というか、Zoom そのものも、何とかインストールや

動作させてみることはできたものの、無料と有料の違いをきちんと

理解できてるわけじゃないし、ZOOM の自動応答を使って、義母が

操作しなくても使えるようにしたいのですが、ウマク行くのかどうか

見通しが立ってるわけでもなく、何よりも、そういった使い方を

したときにキチンとセキュリティをかけることができるのかといった

非常に重要な課題があります。だって、義母の生活を犯罪者に

覗き見されたら、去年の秋に取り替えた防犯電話なんか、まるで無意味に

なっちゃいますからね。

導入にあたって、ソフト上の課題もあります。どう言い訳をしようが

監視カメラなので、そうじゃなくて遠隔地に住む義妹や孫である私の

娘からTV電話がかかってくる便利な機械と思ってもらうことが大事です。

女房に対しても導入への手順を理解してもらえるように手引き書みたいな

ものをしっかりと作り込んでいくことも必要だと思ってます。

《Zoom で見守りに直結する話は、ここまでです》

とりあえず、パソコンがなければ始まりませんから、2台ほど転がっている

壊れかけのパソコンを再生中です。まず、1台目。dynabook T453/32HW

たぶん、HDD が死にかけてるんだろうと 500GB の2.5インチ HDD を

買って来て換装しました。しかし、なんだか、キーボードがおかしい。

あとで調べることにして、Windows10 を上書きインストールしようと

BIOS を設定しようとしても、なかなか、BIOS 画面が表示できません。

何度も何度もトライして、やっと上書きインストールが完了したものの、

テンキーは、[2][3][9][0][.]  の5キーだけ。文字キーは、[l][7][9][-] の

4キー。その他のキーは、すべて試したわけではないけど [Shift] キーは

使えましたが、それ以外は、ほぼ全滅。矢印キーが使えないのも困りますが

[F2] キーが使えなくて BIOS 画面を表示できないのが一番困ります。

BIOS 画面表示以外は手持ちの USB キーボードを繋げば解決するのですが、

元々が、64bit Windows 8.1 機なので搭載メモリが、2GB しかなくて

Windows10 は、無理です。さらに、 Zoom を動かすとなると無謀ですね。

そこで、もう一台の壊れかけパソコン、dynabook REGZA PC D712/V3GWL の

再生に取り組むべく、今日、1TB の 3.5インチ HDD を買って来て

換装しました。ところが、今度は、まったく起動しません。電源ONにしても

冷却ファンが作動しているのがわかるだけです。直感的には電源関係?と

思って、AC アダプターを交換してみても何も変りませんでした。

2台とも換装前の元々の HDD の s.m.a.r.t.情報 を見ると正常の範囲でした。

つまり、そもそも、不調の原因は、HDD ではなかったということで、完全に

見立て違いで HDD を買って来たことになります。2.5インチ HDD は、いつも

使ってるノートパソコンのバックアップ用に使えるし、3.5インチ HDD も

1TB は手頃な容量でサーバーのバックアップ用を始め用途は広いので

問題はありませんが、画面の大きさと 21.5型ワイド(16:9) FHD TFTカラー

Clear SuperView LED液晶 が魅力の REGZA PC D712 は、使いたかったのに

直すのは、困難そうです。実は、使えるつもりでメモリも注文してしまったのが

イタイところですけど、下位互換できるはずなので dynabook T453/32HW に

8GB 積めるなら、スペックとしては充分かなと思ってたりします。

ソーラー ⇔ 走行充電 遮断スイッチの位置変更(2)完了直前

内装の下半分は邪魔にならないように移動し、上半分は浮かして作業性を

向上させます。

↑↑↑ の位置に取り付けます。(画像は穴に差込んだだけで固定してない状態です)

両面テープは、片側だけが白い粘着保護テープになっています。

厚めの両面テープと薄い両面テープを貼り合わせて両面とも

保護テープの状態にしてパンチで LED 用の穴を開けました。

スイッチはナット。LED は両面テープで固定します。

取り付け完了!……と、思ったのですが内装の上半分を浮かせたままだったことを

さっき、思い出しました。なので「完了直前」

Zoom で見守り(0.1)

90歳を超えた義母の認知能力が年々衰えてきています。

週に3回、デイサービスを受けるのですが曜日感覚がなくなっていて

迎えが来ない日も、行く準備をして待っています。季節がいい時で

あれば大きな問題はないのですが、この寒い時期に朝の8時頃から、

部屋のストーブを消し、持って行くバックを横に置いて女房が様子を

見に行く昼近くまで、ずっと玄関で待っているわけで、いくら、外出用の

格好をしているとは言っても負荷が大きすぎると思われます。

ですから、「今日はデイサービスがない日だよ」と電話をかけるだけじゃ

なくて、そのあと、ちゃんと部屋に戻ってストーブをつけるところまで

できるかどうか確かめる方法はないかなあと考えてみました。

最初に、Webカメラを思いつきましたが、あまってるパソコンを使って

Zoom を使って TV電話で話をすれば、ついでに部屋の様子もわかって

安心できるんじゃないかなと物は試しでやってみようと今日、HDDを買って

来て換装し、Windows10 の上書きインストール用のメディアを作って

いるところです。

《表題に関する記述は、ここまでです。だから、(0.1)なのでした》

義母の家には、インターネット環境がありませんから、新たに回線接続

サービスとプロバイダ契約が必要です。回線は、最初に MEGA EGG を

検討してみましたが、さほど魅力的な部分がなくて、おそらく、NTT を

選択することになろうかと思います。プロバイダは、安いのがいいかなーと

思いながらも、@nifty は、いくらかなーと見ると、今払ってる額の

半分以下です。

なぬっ!

世間一般に比べて、@nifty は、高いなーと思いながら、メアドやサイトや、

その他もろもろを移す労力を考えて二の足を踏んだままでした。

しかし、半額とな!

これは、さすがに捨て置けません。さっそく、問い合わせフォームから

以下のような問い合わせをしました。

現在、契約コースは、ずっとBフレッツコース ファミリータイプを
継続したままになっております。しかし、同様のサービスを
受けることができると思われる@nifty光ライフ with フレッツに
比べると倍額となっており、他のプロバイダ料金と比べても
割高感がぬぐえません。
1)現在の利用状況のまま、@nifty光ライフ with フレッツに
コース変更できますか?
2)コース変更した場合、メールアドレスとウェブサイトは、
 そのまま引き継がれますか?
ご教示ください。

すぐに回答がありました。

【お問い合わせ内容】
「@nifty光ライフ with フレッツ」への変更について

【回答】
はじめに、お客様におかれましては、長年に渡り@niftyをご愛顧賜りまして
誠にありがとうございます。

ご連絡いただいた内容より、お客様のご登録状況を確認いたしましたところ、
以下の内容でご契約いただいております事を確認いたしました。

———————————————————————-
@niftyID :*********
料金コース :Bフレッツコース ファミリータイプ
オプション :ウイルスバスター for @nifty Mail

———————————————————————-

現在の料金コースを「@nifty光ライフ with フレッツ」へ変更することは可能
です。

また、料金コースの変更に伴い、ご利用ができなくなるサービスはございませ
ん。ご利用中のホームページサービス、メールアドレスならびにココログ等、
変更なく、ご継続が可能です。この点、ご安心ください。

コース変更をご要望の場合は、お手数ではございますが、フレッツお客様IDを
ご用意の上、下記電話窓口までご連絡をお願い申し上げます。

============================================
【@nifty お申し込み受付デスク】
電話番号 0120-50-2210(フリーダイヤル/携帯・PHS着信可)
受付時間 毎日 9:00~21:00
音声ガイダンス 「2」→「3」

※契約者ご本人様から、ご連絡ください。
※電話窓口混雑により、電話が繋がりにくい場合もございます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
============================================

その他、ご不明な点がございましたらご遠慮なくお問い合わせください。
今後とも@niftyをよろしくお願いいたします。

@nifty カスタマーサービスデスク ○○

============================================

返信メールを読むとすぐに 【@nifty お申し込み受付デスク】に電話して

コース変更を申し込みました。電話での手続きが済んだあとに、

ドコフク 様

この度は@nifty光ライフ with フレッツにお申し込みいただき、誠にありがと
うございます。

————————————————————————
お申し込みのコース:@nifty光ライフ with フレッツ(ホーム)
————————————————————————

<お客様の @nifty光ライフ with フレッツ受付番号>
flets***************

 @nifty光ライフ with フレッツ受付番号はお問い合わせや変更依頼時などにご
利用いただく番号となります。

本ご案内にはお申し込み後の注意事項など記載してありますので @nifty光
ライフ with フレッツ開通まで大切に保管してくださいますようお願いいたし
ます。

————————————————————————

というメールが届いてました。そこで、@nifty カスタマーサービスデスク 宛てに

早速、回答いただきありがとうございました。
【@nifty お申し込み受付デスク】に連絡して
コース変更の申し込みをしました。ありがとうございました。
ところで、恐る恐るおたずねするのですが、
「@nifty光ライフ with フレッツ」や、それに類する
格安プランが用意されたのは、いつ頃からだったのでしょう。
それを知ったからといって、何かができるわけではないのですが、
差額 1,000 円×12で、年間 12,000 円
それが何年間だったかを知って、さめざめと泣いてみたいと
思います。

というメールを昨日出しましたが、今日は、まだ回答がありません。

ババを掴んだ?

岡山ではフツーに使われる「ババを掴む」という言葉は全国共通という

わけでもないんですね。ババ=糞なので貧乏クジを引くに近いけど、

貧乏クジよりもっとイヤな状況です。もっと正確に言うとババ=柔らかい糞

なのです。

さて、私が掴んだババとは?

女房のスマホの電池が最近モチが悪くなったというので、調べて見ると

内部電池だし修理受付が終了しているので電池交換不能。

そこで、ドコモオンラインショップで機種変更を検討してると商品詳細に

比較・レビューという項目があって、価格.com の各機種のレビューに

リンクされてるんですね。で、ついつい、年末に機種変更した私のスマホを

エゴサーチしてしまいました。

満足度:2.30  レビュー投稿数:241人 (試用:6人)

がっくり。

・Wi-Fiにつながらない(正確には数秒程度繋がり、その後接続が切れる)ことが判明
・Wi-Fiが切れ始めて4Gにも繋がらず圏外へ。再起動するにも無限ループでつかえません
・屋外使用時はすぐに熱を持って画面が真っ黒になり使えません
・テザリングが1分もたず切れる。
・爆熱やエンドレス再起動等の不具合のバーゲンセール
・購入してから4ヶ月で
 1.充電が出来ない
 2.wi-fiにつながらない
 3.Bluetoothにつながらない
 4.電源がなかなか入らない
 5.SIMを認識しない
 などという症状が1から順番に出始め、2日後には5の段階まで状態が悪化しました
・『再起動ループ→フリーズ→電源がつかなくなる』の繰り返し症状が突然出ました
・購入して4ヶ月。現在2回目の修理中
・1回目の故障は購入1ヶ月半でwifi不通、無限再起動
 2回目は修理復帰から1ヶ月でアイコン無反応。lineもゲームも何押しても反応無し
・購入1ヶ月半でWi-Fiを拾わなくなり、切り替えようとすると漏れなくSIMカードを読まず
 「通信サービスなし」の表示(おまけに再起動を試みるとしばらくフリーズ)→ 必然的に
 データ量が大きくなり上限まで使わされるので非常に困る
・LINE着信でフリーズ、通信中のままでポップアップ表示が消せなくなった
 (再起動して数時間後に解消)
・GPSの読み込みが遅く、さらに位置が大きくズレてしまう(数百m)

というようなレビューがズラーッと並んでいました。ここをご覧いただけば、

さらにさらに、同様のっていうか、もっと辛口のデビューが並んでいます。

悪評の方向性は、AQUOS sense5G SH-53A は、購入後、3ヶ月~半年で

Wi-Fiにつながらないという症状が出だして再起動ループが始まり、

やがて、修理に出すしかなくなる → docomo も、メーカーも対応は

最悪だが、基板を取り替えて一旦落ち着く → 3ヶ月~半年で同じ事が起きる

というものみたいです。さて、私は、3ヶ月~半年後に、ここに何を書くことに

なるのでしょうか。

ソーラー ⇔ 走行充電 遮断スイッチの位置変更(1)

結局、3.5sq の電線に 2.0sq の電線を継ぐことにしました。

さすがに3.5sq です。電工ペンチで切れ込みを入れた被覆を取り除くのに

ラジオペンチが必要でした。2.0sq なら、何とか指先だけでできますもんね。

ハンダ付けして

熱収縮チューブで絶縁して

コードを長くすることができました。

手作り端子ボックスに接続して、今日の作業は終了。端子ボックスと

バッテリーのマイナス端子を繋ぐ [A] を外して作業を行ったことは

言うまでもありません。ショートさせてしまったときのダメージは

計り知れませんから。

まーだ、準備段階

ソーラー ⇔ 走行充電 遮断スイッチの位置を変更するためにパイロットランプも

含めて取り外します。

スイッチとパイロットランプを [A] の位置から [B] の位置に変更しようと

思っています。 [A] の位置のままだと、近い将来に自作予定のスライド式

ギャレーを動作させるときに邪魔になるからです。ちなみに、 [A] の

メクラ蓋は右側にあったものに替えたのでスイッチなどを取り付けた穴が

ふさがりました。

スイッチの位置が上方向に変更となるということは、 [C] のコードを

短くして [D] のコードを長くするのがフツーですけど、長いは短いを

兼ねるってことで、 [C] は折りたたんでそのままの長さを保ち、

[D] のコードだけを長くします。しかも、端っこじゃなくて中継ぎって

いうかコードの途中を継いじゃいます。このコード、3.5sq なんで、

端っこの接続が、めちゃくちゃ面倒なんです。

作業らしい作業もしないで、コードの中継ぎ工作の準備をして終了。

と、ここまでが昨日の話。今日、他の用事で法務局に行くついでに

3.5sq の切り売り電線求めてコーナンに行ったら、2.0sq しか

なくて、法務局の帰りに寄った建デポでも、2.0sq しかありません

でした。既配線を切り詰めて 3.5sq を準備できればいいのだけれど、

できなきゃまた作業が進まないままになるので保険代わりに 2.0sq を

1m買ってはおきましたが……

メルカリ

ヤフオクは、使い倒すくらい利用した時期がありますが、

さまざまな詐欺的行為に出くわしたり、そういうときの事務局の

対応の仕方に不満を感じたりで、必要なときにだけ利用するという

状態になってます。

しかし、女房の所有する不要な本が数多くあり「タダでもいいから

古本市場に引き取ってもらう」と、持ち込んだものの予想通りの

買い叩きに遭い、それでも「タダでもいいから古本市場に引き取って

もらう」と再度、持ち込もうと(持ち込み作業員は私です)するので

「ダメ元で、ヤフオクに出品してみようよ」と提案してみました。

幸い?許可は下りたのですが、箱に入った大きく分厚い本が多くて

売れたときの荷造りをどうするかについて妙案が浮かばず、一日延ばしに

してたら、2年くらい経ってしまいました。さすがにしびれが切れた

女房が「古本市場に……」と、言い出したので勝負が早そうなメルカリに

出品してみようと思ったのです。

出品そのものは、ヤフオクよりも少し簡単ですね。

出品画像については、どちらも同じ。

カテゴリーは、

↑↑↑ から選んで、さらにサブカテゴリーに進むわけですが、

どのカテゴリーを選ぶかによって、階層の深さが違うんですね。

といっても、3階層+サイズまでですかね。すべてのカテゴリーについて

調べたわけではありませんが。

商品の状態は、6択。

商品名と説明は、記述式で

配送料の負担は、2択。

ヤフオクも、送料負担については2択なんですが、

↑↑↑ となっていて、落札者負担の場合も出品者が示す送料を含めた

金額を支払うので、たとえば、80サイズの送料を示して60サイズで

送るといった差額詐欺や、海外発送と称して、たとえ1円で落札されても

ちゃんと利益が出るような出品をするといった送料詐欺がはびこる要因と

なっているのですが、着払いだけであれば、こういった詐欺は防止できます。

メルカリの場合、販売手数料は10%ですが、送料込みの出品をすると

送料の10%も販売手数料として支払わねばならないことになります。

しかし、送料を出品者が負担することによって、割安の送料を選択でき

送料の販売手数料を加えても購入者の負担総額が減ることになります。

これに加えて、出品者に住所氏名を知られることを嫌がる購入者が

増えていて、匿名配送できる出品者負担を選ぶほうが売りやすくなるという

事情もあります。同時に出品者のほうも購入者に住所氏名は知られたく

ないという人が多くなっているので、メルカリの出品のほとんどが

送料込みになっていると思います。

やっと6品を出品して、そのうちひとつが取引中になっただけで

よくもまあ、これだけ知ったらしく書くことができるもんだと我ながら

あきれますが、ゆうパケットポスト発送用シール必要なかった?

という疑問がわいてます。郵便局にある「ゆうプリタッチ」を

使えば、無料で送り状の印刷ができますから、これを貼って出せば

いいじゃんって思うのですけど、一方で、郵便局の窓口が開いてない

曜日や時間帯でも、1枚5~7.5円のシールを買えば投函できるわけで

専用箱65円を買わなくても送ることができるようになったというだけで

メルカリ利用者にとっては朗報ということでしょうか。

ヤフオクのフリマ出品なども利用してみながら、古書の山を現金の山に

変換すべくガンバってみることにします。

ともかく、自作スタート

再開後に何から取りかかるかについては、昨日までに決めていました。

後部床のカバーを外します。けっこう、手慣れた作業と思っていましたが、

ところどころ手順を忘れているところがあって手間取る所がいくつか

ありました。

左サイドの内装も外します。何度も脱着している部分ですが、なんだか

恐る恐るっていう感じの作業になりました。

しばらくは、内装をバラバラにした状態になるので、その前にということで

昨日、カキオコを食べに行ったというわけです。日生(ひなせ)は漁師町で

幹線道路から一本入ると狭い路地でカキオコ店が用意してくれてる駐車場も

市営駐車場も狭いのです。だから、ゴンパチで行くと難儀をすることが多く

バックカメラも装備されたジンちゃんで出かけました。燃費もいいし。

スライドアウトの横壁を受ける柱を立てるために、左側にも ↑↑↑と同様に

空中土台をこしらえます。

↑↑↑ の木片を使って作っていこうと思います。

今年から、筋トレを週3回に増やしたのですが、そのうちの一回が

水曜日の 13:30 ~ 15:30 の決められた時間に受ける講座なので

明日は作業の時間を取ることができません。

土台ができたら、ソーラー ⇔ 走行充電 遮断スイッチの位置を

変更して、スライドアウト用の柱を作り、左側の横壁を試作して

その結果を踏まえて右側の横壁を完成させ、両側の柱を車体に固定し

底板と横壁の接続部を作り……と、半開き Slideout 工作が延々と

続くことになります。できれば 3月末までに、一段落させたいのですが

これまでの作業スピードを考えると、たぶん厳しいでしょう。

カキオコ

今年は、写真を撮るまで女房が食べ始めるのをガマンしてくれたので

カキオコのツーショット。

去年は、ビミョーに不本意な味だったので今年は新しい店を開拓しようと

試みたのです。でも、狙った店が定休日。残念……って、リサーチしとけ。

では、第二候補をと思いましたが、今日の寒さがハンパなかったので、

女房が「帰るぅ」とダダをこねだしてしまったものですから、やむなく、

お店の駐車場が1台分空いていることを通過時に横目で確認しておいた

いつものホリに並びました。私だけ。女房は車で待機。

でも、今年のカキオコは絶品だったんですよぉ。焼き加減が絶妙な上に

使われていたカキそのものがプリプリの大当たりでした。カキオコ創成期の

味に匹敵するおいしさでした。キャベツも甘くて、刻みネギとカキとの

相性が百年の恋って感じ?

年中行事にするなら、寒さに負けてはダメってことでした。