ここ数日、繋がりにくくなっていました。
ネットワークトラブルで、ここ数日、ドコライフへの 接続が困難になっていたようです。お詫びいたします。 発生原因が複合的なケースもありますので、再発する 可能性があります。もし、そうなった場合には、できうる限り 対処してま… 続きを読む »
ネットワークトラブルで、ここ数日、ドコライフへの 接続が困難になっていたようです。お詫びいたします。 発生原因が複合的なケースもありますので、再発する 可能性があります。もし、そうなった場合には、できうる限り 対処してま… 続きを読む »
ご近所サポートの余録です。 前回、壊れかけの起動ディスクから、せめて読み取りだけできればと クローンを作ろうとして失敗した話は書きました。そのHDDをそのまま使って Windows10インストールUSBメモリからインスト… 続きを読む »
ご近所サポートです。 パソコン前面の赤色LED が点きっぱなしになる。ビープ音が鳴り響く。 赤色LED は HDD アクセスランプなので、起動ディスクが死にかけてる というのは間違いないところ。ただし、なんとか起動はでき… 続きを読む »
旅の最初のほうで、ご近所サポートの電話が入りました。依頼内容自体は 聞いただけで「こりゃ詐欺だ」と断定できる内容でしたが、回答するからには 確認作業は必要だと考えて、パソコンを立ち上げて Google 先生に お出まし願… 続きを読む »
昨夜というか、今朝の未明まで、このブログの更新やら、弁護士へのメールやら tp-link のWi-Fiルーターへのアクセスができない問題に取り組んだりしていた わけです。さすがに、ちょっと朝寝坊してしまって、昼前に何やら… 続きを読む »
ここのところ、スマホのネット接続が重くなっていたので、これは、Wi-Fi ルーターのせいかも…… と思って、新しいルーターをヨドバシドットコムで買いました。というのも、これまで使ってきた At… 続きを読む »
五日前に建デポで材木を購入するなど、ヤル気がなかったわけではありませんが 婿殿や散髪屋の常連でキャンピングカーに興味があるという人への見学会の 名残で作業台の上は、カオス状態。 材木を2階に運び上げて作業台の上も片づけて… 続きを読む »
今朝の読売に 「おじいちゃん スマホでテレビは つきません」 というシルバー川柳が紹介されていて、続けて これで疑問なく笑っちゃう人は、やや時代に遅れ気味の人らしい という説明がありました。ウッ!そうなのか?と、さっそく… 続きを読む »
いつものように、ちょっと長い話になります。 つい、最近、 ウイルスバスター for Home Network を導入しました。 管理画面は、↑↑↑ のようになってまして、わが家のパソコンやサ… 続きを読む »
今年の7月に海外からのスパムコメントが 4つ入りました。 その時は 2つは返信して、もう2つはゴミ箱行きにしました。 ところが、先日 4日間にわたり 11個ものスパムコメントが 届いたので対応せざるを 得なくなりました。… 続きを読む »