CentOS 8 インストール ~ エピローグ
昨年の12月をまるまるかけて、CentOS 8 のインストールと WordPress の引っ越しに悪戦苦闘しましたが、CentOS 8 は、 まだしもですが、引っ越しのほうには、とことん苦しめられたあげく ついにあきらめ… 続きを読む »
昨年の12月をまるまるかけて、CentOS 8 のインストールと WordPress の引っ越しに悪戦苦闘しましたが、CentOS 8 は、 まだしもですが、引っ越しのほうには、とことん苦しめられたあげく ついにあきらめ… 続きを読む »
ほとんど、登場シーンのなかった HARU ちゃん。 それも、そのはず。平成26年に購入後、一度乗っただけで、 あとは、ひたすらガレージの中でホコリを被るだけ。 2年に一度、車検のために近くのモータースまで押して 引き取ら… 続きを読む »
この冬は、震え上がるような寒さに遭遇しなくて済んで いますが、今日、久々に里山に行ってみて驚きました。 まず、目に入ったのが柚子の根元に、2~3個、腐って 実が落ちていました。それだけではなく、樹上の実も 半分ほどが腐っ… 続きを読む »
去年の作品の中から印象に残った作品を選者が 6編選びました。その中で一番のお気に入りです。 ドコライフ Ⅱで取り上げた「こどもの詩」も、 埼玉県川島町の小学生でした。 小学校の名前が違うなーと、思ったら、2018年3月に… 続きを読む »
今冬は、暖かいですね。 茶話会のために、毎月、町内の方と買い出しに出かけるのですが ついでに、花売り場をのぞいて気に入ったのがあれば 買ってきます。そんな花が、何ヶ月も咲き続けるので ちょっとずつ花が増えてます。右側は、… 続きを読む »
計画では、年が明けると10分程度でサーバーを切り替えて このドコライフ Ⅲ を始動し、旧サーバーのドコライフ Ⅱは ポートを90に変えて http://dokolife.net:90/dokolife.html という … 続きを読む »
引っ越しをもくろんで年末にジタバタしたもののウマクいかず、 旧宅は残したまま、こうして引っ越し先を作って、じわじわと 転居計画を実行しようとしています。早くも、さまざまな問題が 生じていて、計画が完了するのはいつの日にな… 続きを読む »