しょーもない旅の後片付け
本日をもちまして旅の間に溜まった新聞を読み終えました。 明朝からはリアルタイムで朝刊を読むことができます。 録り溜めたTV番組も、今日などは6時間ぶんぐらい観ました。 CM部分は早送りで飛ばすので実際には、それより短いの… 続きを読む »
本日をもちまして旅の間に溜まった新聞を読み終えました。 明朝からはリアルタイムで朝刊を読むことができます。 録り溜めたTV番組も、今日などは6時間ぶんぐらい観ました。 CM部分は早送りで飛ばすので実際には、それより短いの… 続きを読む »
菅浦にまつわるエピソードの8割を教えてくれたおばさんが塩津海道という 宿場町があり、うだつが上がった立派な家が今もあると教えてくれました。 その場所は、前の晩に泊まった道の駅のすぐ近くで、かなりの距離を引き返す ことにな… 続きを読む »
葛籠尾崎の展望台を後にして菅浦集落に向かったのですが道を間違えて 大回りになってしまいました。途中で気づいたとしても一方通行なので とにかく、麓まで降りるしかありませんでした。 最初に目に入ったのは茅葺きの立派な門でした… 続きを読む »
日付 品名 店名 金額 2023/11/15 食料品 ハローズ 1,419 消費税 113 2023/11/16 食料品 ハローズ 1,228 … 続きを読む »
バックキャリアの取り付け金具がバックドアのサイドを破損させています。 ↑↑↑ の写真ではわかりにくいのですが、このバックキャリアの支柱を取り外してみると バックドアの一部がミカンの皮をむいた… 続きを読む »
元はと言えば、菅浦の湖岸集落に行くついでに、ちょっと立ち寄っただけでした。 奥琵琶湖パークウェイの菅浦入り口に到着したのが正午前だったため、菅浦を 見学する前に見晴らしがいい葛籠尾崎の恋人の聖地で昼食を食べたほうが 良か… 続きを読む »
↑↑↑は、滋賀県内で唯一 『日本の棚田百選』に指定された畑(はた)の棚田の集落内で 見つけた何とか駐車できそうな場所です。ナビには掲載されていない道路でスマホの Google マップにしたが… 続きを読む »
私のナビで、きちんと針江生水の郷を目的地として指し示すことに失敗したため、とにかく 針江地区という名称の地を目指して進み、すぐ近くまで到着した時点でスマホの情報などを 使って目的地に達そうとしました。しかし、近くの温泉付… 続きを読む »
長浜市湖北町にある湖北野鳥センターは、琵琶湖に生息する水鳥の生態を学び、 水鳥や野鳥の自然環境の保護を啓発することを目的として、1988年に整備された 「湖北町水鳥公園」の中心施設として開設されました。 入館料200円を… 続きを読む »
9月に義母が施設に入ったので楽天モバイルが不要になったのですが 今回の旅をすでに計画していたので契約を継続していました。 おかげで旅の間、パソコンもスマホも自宅にいるのと同様の Wi-Fi 環境で 過ごすことが… 続きを読む »