2023 秋の旅 決算

投稿者: | 2023年12月3日
日付 品名 店名 金額  
2023/11/15 食料品 ハローズ 1,419  
  消費税     113
2023/11/16 食料品 ハローズ 1,228  
  消費税     98
2023/11/17 ガソリン 西日本宇佐美 4,171  
  消費税     417
2023/11/17 食料品 バロー 1,796  
  消費税     152
2023/11/17 ハブラシ アオキ 188  
  消費税     18
2023/11/19 ガソリン 西日本宇佐美 3,383  
  消費税     338
2023/11/19 紙食器 ナフコ 649  
  クッキングペーパー  〃 398  
  両面テープ  〃 1,164  
  Wクリップ  〃 297  
  消費税     250
2023/11/19 食料品 平和堂 1,169  
  消費税     93
2023/11/19 菜箸 ダイソー 100  
  消費税     10
2023/11/19 靴下 平和堂 840  
  消費税     84
2023/11/21 食料品 イオンビッグ 187  
  消費税     14
2023/11/21 ガソリン 西日本宇佐美 2,387  
  消費税     239
2023/11/22 入場料 湖北野鳥センター 182  
  消費税     18
2023/11/22 食料品 イオンビッグ 238  
  カセットボンベ  〃 347  
  消費税     53
2023/11/22 入浴代 北近江の湯 637  
  消費税     63
2023/11/23 ガソリン 西日本宇佐美 2,065  
  消費税     207
2023/11/23 食事代 大阪王将 718  
  消費税     72
2023/11/24 ガソリン ENEOS
ジェネレーションズ
3,619  
  消費税     362
         
    小計 27,182 2,601

 

日付 高速料金   金額  
2023/11/16 岡山 → 和気   482  
  消費税     48
2023/11/16 和気 → 岡山   691  
  消費税     69
2023/11/16 岡山      
2023/11/17     → 鯖江   3,936  
  消費税     394
2023/11/18 武生      
2023/11/19     → 木之本   891  
  消費税     89
2023/11/23 琵琶湖大橋   73  
  消費税     7
2023/11/23 栗東      
2023/11/24     → 龍野西   2,264  
  消費税     226
2023/11/24 赤穂 → 山陽   582  
  消費税     58
         
    小計 8,919 891

 

使用月        
2023/10月 楽天モバイル 3GBまで     1,078
2023/11月   〃      20GBまで     2,178
    小計(消費税込み) 3,256


以上が、今回の旅の出費明細です。通信費については、今回使ったのは 11月分だけですが、

本来なら、9月末をもって解約すべきところを今回の旅に使うという予定があったため10月は

契約を継続したので、10月分も今回の旅の費用に算入しました。

要約すると消費税込みの費用は

 交通費(ガソリン代+高速料金)  ¥26,998
 食費                    ¥ 7,316
 通信費                   ¥3,256
 その他                   ¥5,279
       合計(消費税込み) ¥42,849

となりました。

2023 秋の旅 決算」への2件のフィードバック

  1. Shunpa

    私は日常は電話もスマホも殆ど使わないので、日本通信の合理的290で1GB月額290円のシム(これは初期費用が3000円くらい掛かる)と、旅行で使う時のためにY.Uモバイルのデータシム5GB月額800円だが、100GBまで繰り越して貯めることが出来る。(初期費用はエントリーパッケージを使い500円くらい)の二つを使っています。

    初期費用、月額とも無料のPovo2.0も持っていたことが有りますが、使わないので解約しました。楽天も1GBまで無料のプランが無くなった時解約しましたが、最強プランが出来たので楽天リンクが使えることを考えると通話を多く使う人には良さそうですね。

    返信
  2. 何処吹く風 投稿作成者

    ありがとうございます。 Shunpa さんのブログを拝見していて

    Y.Uモバイルのギガを繰り越しできるところに魅力を感じていました。

    おっしゃる通り初期費用もエントリーパッケージで抑えることができますしね。

    ただ、私が旅に出るのは、5月~10月くらいの期間に、せいぜい3回くらい。

    通常は、一回か二回かな。期間も一週間以内が主なので楽天モバイルを

    再契約→解約を繰り返すというのもあるかなあ。

    旅の間に必要なギガも、せいぜい、10~15GB くらいまでと

    今回の旅でわかったので、その条件で探すと、使わない月は、

    月額198円で抑えることができそうなHISモバイルも研究してみる

    必要があるのかなーって思っています。

    でも、実際には、来年の春あたりから検討すれば十分間に合うと

    思ってますので冬の間は文字通り凍結かな。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語を使って書いてね。外国語わかんない。