Adblock Plus は、いいね! 雨だからジンちゃんのお世話
Adblock Plus は、いい調子です。メモリ消費率は余裕です。 しかし、それよりも見たくもない広告を見ずに済むことが、 こんなに精神衛生上良いと思いませんでした。 3,316 個の広告を ブロックしたんだそうです。… 続きを読む »
Adblock Plus は、いい調子です。メモリ消費率は余裕です。 しかし、それよりも見たくもない広告を見ずに済むことが、 こんなに精神衛生上良いと思いませんでした。 3,316 個の広告を ブロックしたんだそうです。… 続きを読む »
私のブラウザの使い方は20タブくらいを常時開きっぱなしという (常規を逸した?)ものです。自動のメモリ掃除設定値の80%に しょっちゅう達してしまいます。月に何度かは劇重となり、クリックの 反応速度が限りなくゼロになると… 続きを読む »
今日の日中は、ノートパソコンの Windows 11 を 22H2 に バージョンアップさせてました。夕食が終わって、いつものように ドコライフに新規投稿を追加しようとしたら 入力した文字が 墨を入れられたよ… 続きを読む »
型落ちスマホの利用法として、ジンちゃんのデジタルインナーミラーの カメラとして使えるのでは?と思いついて試してみました。 使用したアプリは、AtHome Camera です。インストールも設定も特に 難しいところはありま… 続きを読む »
義母宅設置を記念イベントとしてフツーの Zoom ミーティングを行いました。 見守りカメラ代わりのパソコンは電源を入れたまま、↑↑↑ の位置に 置きっぱなしになるので、何もしないでここに設置… 続きを読む »
義母の家にはインターネット環境がないので作らねばなりません。 最初は、光回線を……と思ったのですが、月に、どのくらいの 通信量になるかわからないし、初期の工事費用だけではなくて、 プロバイダ費… 続きを読む »
いよいよ、見守りカメラに接続です。 高齢者宅に設置する予定のパソコンで、Zoom PC用 アプリを起動します。 画面の右上のアイコンをクリックして表示されるプルダウンメニューの中から 設定をクリックします。 設定項目の中… 続きを読む »
スマホに Zoom アプリをインストールします。私は、Android を 使っているので説明のスクリーンショットは、Android でのものです。 Google Play で、「zoom」という検索語で、ZOOM Clo… 続きを読む »
第三回目は、見守りのキモとなる設定を中心に書いていきます。 Zoom Meetings のページから 第一回目 でサインアップしたメールアドレスとパスワードを使ってサインインします。 ↓↓↓… 続きを読む »
2月2日の夜あたりから、外部から自宅サーバーに繋がらなく なっていたようです。昨日の昼頃に、友人から「 ひょっとして サーバがダウンしてますか?」という連絡があって初めて 知りました。ふだんは、家庭内LANで接続している… 続きを読む »