CentOS 7 で FTP(3)
「せっかくダウンロードしたのならUSBメモリとかSDカードとかで インストールできないの?」 というコメントをいただき、それもそうだと思ったのです。 私の頭の中のUSBメモリは、最初に入手したものが 8MB だったので … 続きを読む »
「せっかくダウンロードしたのならUSBメモリとかSDカードとかで インストールできないの?」 というコメントをいただき、それもそうだと思ったのです。 私の頭の中のUSBメモリは、最初に入手したものが 8MB だったので … 続きを読む »
ftp用のユーザを作成します。 useradd ftp-user #ユーザ作成 passwd ftp-user #パスワード [root@CentOS-7-Server ~]# useradd ftp-user [roo… 続きを読む »
CentOS 7 のインストール時にソフトウェアの選択で FTP は すでにインストール済みなので、vsftpd.conf を編集します。 [root@CentOS-7-Server ~]# vi /etc/vsftpd… 続きを読む »
数十時間かけてダウンロードした CentOS-7-x86_64-DVD-2207-02.iso を DVD に焼こうとしたらファイルサイズが 4.42 GB DVD の容量が 4.38 GB 足りません。試しにDVDの容… 続きを読む »
マウントした外付けHDDが、 読み込み 用ファイルシステム に なったという不具合には、HDDをフォーマットし直して対処しました。 こうした場合、なぜ、読み込み 用ファイルシステムになってしまったかという 原因追及をする… 続きを読む »
現在の状況を説明すると、サーバーに外付け500GBのHDDを マウントして、そこへFTP経由でファイルを送ってもらおうという 計画を進めています。HDDのマウントをサーバーを起動するたびに 手動でおこなうのはめんどくさい… 続きを読む »
もう、7~8年も前の話ですが 「centos7 vsftpd 接続できない」 に大ハマリ して 一年間も脱出できなかったことがあります。それがトラウマになったとかでは ないのですが、ftpd には苦手感があります。苦手感… 続きを読む »
とりあえず、 手っ取り早いのでメンテナンス情報告知専用サーバーを 流用してみることにしました。 ↑↑↑ が、そのサーバーです。ディスプレイのバックライトが暗くなったので バラして冷陰極管を買… 続きを読む »
遠隔地の方からファイルを送ってもらうには、頻度や数量によって いっそ、HDDやSDカードを郵送してもらうほうが簡単だったり します。コピーが済めば返送します。 数が少なければアプロダを用意してアップロードしていただけば … 続きを読む »
今日は、事前に予告してのサーバーバックアップだったので、それなりの 準備とそれなりの緊張を持ってメンテナンスを開始しました。 まず、Tera Term からサーバーをシャットダウンさせます。。。ん? 「ホストに接続できな… 続きを読む »