スライドアウト装置の設置マニュアル

By | 2024年1月22日

ダッシュボード周りのパネルをすべて取りつけて運転席柱も立てたので

クルーズコントロールのコントローラーの位置変更と電圧計の付け替えは

完了です。

次はバッテリー庫内の作業をするために降ろした冷蔵庫などを積み戻す工程ですが

その中でもスライドアウト装置の組立て手順を記録しておこうと思います。

順調に行けば装置の脱着は車検時の2年に一回で済むのですが、どうしても

さまざまな理由で取り外したり取り付けたりしなければならなくなってしまいます。

でも、ホントに2年に一回となると手順は忘れるものなのでマニュアル代わりに

記事として残しておきます。

最初に底板 ① と ② を敷きます。

次にスライドアウト部分の底板を差込み蝶番を使って取りつけます。

次に室内底板の左半分に中底板を敷きます。この板には矢印部分に切り欠きが二ヶ所あります。

この切り欠きにそれぞれの蝶番の軸筒が収まるため、先にスライドアウト部分の底板を取りつけて

おかないと中底板を敷いたあとでは抜き差し蝶番を差すことができなくなります。

中底板に8個の穴が見えますが、ローラー取りつけ用のボルトの頭が、ここに収まります。

ローラーを取りつけた板をセットします。

木箱はジンちゃん製作の初期にベッドの後脚として作りました。スライドアウトのレールを

保持するために木箱を加工して利用しました。

レールに冷蔵庫用とギャレー用の台車を載せて、各レールの前後のストッパーをボルト締めします。

これだけは、やっておかないと悲惨な事故が起きます。

全部のストッパーの取り付けができたらスライドアウト装置の設置は完了です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語を使って書いてね。外国語わかんない。