欣喜雀躍!の思いつき
何かを思いつくのは、朝の目覚め時が多いですね。 冷蔵庫の横にできるデッドスペースに邪魔で仕方がないスペアタイヤを 置くというアイデアがひらめいたんです。 仮置きしてみると、いいじゃん。いいじゃん。ピッタリっぽいのです。 … 続きを読む »
何かを思いつくのは、朝の目覚め時が多いですね。 冷蔵庫の横にできるデッドスペースに邪魔で仕方がないスペアタイヤを 置くというアイデアがひらめいたんです。 仮置きしてみると、いいじゃん。いいじゃん。ピッタリっぽいのです。 … 続きを読む »
今日は、穴開けデーです。 開けて、開けて、開けまくりました。2.5mm の下穴を開けて、必要な場所には 13mm のドリルで 深さ 5mm くらいの深座ぐり穴を開け、最後に 40個の 6.5mm の貫通穴を開けました。 … 続きを読む »
金属加工によって、初めてレールが2本揃ったので、冷蔵庫をセットしてみました。 実際に冷蔵庫を置いてみて、初めてわかったのは [A] のところに、こんなスペースができちゃう ことです。10リットルのポリタンクは、どのくらい… 続きを読む »
あざやかでしたねー。あっさり、謝罪文+辞任。逆ギレ森喜朗との違いを 見るまでもなく、これほどにダメージを最小限に抑えた退き口は、 信長の金ヶ崎の退き口をほうふつとさせます。 しかも、謝罪文の中に「内輪でのやり取りのつもり… 続きを読む »
多くの人は、この法律と関わることなく一生を終えることができるのでは ないでしょうか。条文は↓↓↓のとおりです。 保証債務を履行するため資産(第三十三条第二項第一号(譲渡所得に含まれない所得)… 続きを読む »
前回は、3年くらい前かな?日生(ひなせ)のホリでカキオコにありつきました。 美味いですけど、カキオコ創生期を担ったホリで十数年前にいただいたカキオコは オバQのような縦に高いフォルムで牡蠣とキャベツを独特の生地で覆って、… 続きを読む »
今日は、里山で作業です。ご覧の通り道路での作業ですが、左半分が私の所有する 私有地でになっています。右半分を管理する岡山市に無償で譲渡すると 申し出たこともあるのですが、この道を利用するのが実質的に我が家しかないと 断じ… 続きを読む »
柱側の溝も彫りました。 できた箱を再びセットしてチェックしてみると、右側は、OKでしたが、 左側が微妙にアウト。 側板が底板から 1.0 ~ 0.5mm くらいハミ出てました。 こんな場所の、このくらいの誤差修正は、カッ… 続きを読む »
まずは、既存の溝を修正。↑↑↑ Aの側板を外して、作り直したBの側板に取り替えます。Bは取り付け前に溝Cを 彫っておきます。Dは、C を彫るための型紙です。近くにあったテキトーな厚紙を 使い… 続きを読む »