町内会」カテゴリーアーカイブ

防犯灯と町内会

意外と知られていない可能性が高いのが、町内会が防犯灯を保守したり 電気代を払っていたりすることです。しかしすべての防犯灯ではなく 一部の防犯灯は、市町村などが所有し電気代も払っています。他には 個人や法人が持っていたり、… 続きを読む »

町内会 (03)

町内会を支える「人」の問題が行き詰まったら、町内会を解散すればいいという 議論が現役員からも出ています。 「町内会に入ることのメリットは?」の 問いかけは、 町内会役員の中にもあるのです。町内会役員の任期が、20年~40… 続きを読む »

町内会 (02)

町内に越してきた方に「町内会に入ってください」と声をかける係は 私です。何年か前に比べると、ちょっとずつ上手になってきてますが まだまだ全戦全勝には、ほど遠い状況です。 何年も前のことですが、NHK の受信料契約や収納業… 続きを読む »

町内会

ずいぶん、長いこと町内会の役員をやっているなあとは思っていました。 今日は、朝から雨でやる気も起きなくて、『BOSCH/ボッシュ』という タイトルの米TVドラマを観たり、録画溜めしていた『 英雄たちの選択』のうち、 二宮… 続きを読む »