さあ、来てみろ!イノシシ君

投稿者: | 2020年9月23日

↑↑↑ が電柵に電力を補給するソーラーパネルです。初代キャンピングカー Jiro の

充電用だったものなので、おそらく、15年くらい前に購入したものだと思います。

もう1枚あるのですが、さすがにジンちゃんに載せようとは思いませんでした。

(思わなかったんじゃないかな)

ポールを立て、ワイヤーを張り、本体をセットします。毎年、同じような作業を

繰り返すのですが、今年は、やけに疲労感が強い作業となりました。ここまで

土がカチンコチンだったことがなかったせい……だと思いますが、ひょっとして

年のせい?

お、奥がゴミ屋敷化してる……

今日も明日も雨が降りそうもないし、明後日の雨マークが空振りかピッチャーゴロに

終われば、そのあとは、またまた、晴れが続きそうな気配なので、間違いなく

オタマジャクシ池は干上がってしまうものと思われます。

↑↑↑ のように池全体がイノシシに踏み荒らされてしまうことでしょう。

ワイヤーメッシュによる防御だけではなく、イノシシの進入路とおぼしき方向を

電柵で塞いでみました。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語を使って書いてね。外国語わかんない。