今日のうちに電柵をセットしておかないと、明日には雨が降るかも
知れないし、明後日、明明後日は、強い雨が降って、ますます、
作業困難になるかも知れない……というちょっぴり切羽詰まった
状況でした。ところが、岡山市の今月の降水量は、合計で 28.5mm
そのうち、18 mm は、6日に降ったもので、
日 | 降水量(mm) | ||||
合計 | 1時間最大 | 10分間最大 | |||
値 | 時分 | 値 | 時分 | ||
1 | — | — | — | — | — |
2 | 0.5 | 0.5 | 16:42 | 0.5 | 15:52 |
3 | 0 | 0 | 4:19 | 0 | 3:29 |
4 | 0 | 0 | 21:11 | 0 | 20:21 |
5 | 0 | 0 | 6:28 | 0 | 5:38 |
6 | 18 | 8 | 23:59 | 6 | 15:26 |
7 | 0 | 7 | 0:02 | 0 | 9:10 |
8 | — | — | — | — | — |
9 | 0 | 0 | 17:39 | 0 | 16:49 |
10 | 0 | 0 | 10:32 | 0 | 9:42 |
11 | 0.5 | 0.5 | 12:17 | 0.5 | 11:27 |
12 | 3 | 2 | 11:22 | 0.5 | 11:23 |
13 | 2 | 2 | 1:58 | 1 | 1:24 |
14 | — | — | — | — | — |
15 | — | — | — | — | — |
16 | 0 | 0 | 20:37 | 0 | 19:47 |
17 | 0 | 0 | 24:00:00 | 0 | 23:49 |
18 | 4.5 | 1.5 | 12:27 | 1 | 11:37 |
19 | — | — | — | — | — |
20 | — | — | — | — | — |
21 | — | — | — | — | — |
18日以降、一滴も降ってません。昨日はオタマジャクシ池に細くても
チョロチョロ届いていた水も、今日は、ポテポテとしずくが落ちているだけ。
谷川の水源付近には水はまったく見えなくて水源の下流 100m の川底には
砂と石があるだけという状況なので、ポタポタしずくが届いているだけでも
奇跡的です。先ほど、天気予報を確認したら明日、雨が降るのは
21時以降で、しかも、2mm としか出てません。明後日の雨量もあまり
期待できそうにありません。まいったなあ。
そんなわけで、地面は乾ききって、カチンコチンに固まってます。電柵のポールを
立てようにも、まずは、下穴を開けて
手槌で立てて
大槌で叩き込まねばなりません。
15本ほど立てたら、疲れ果ててしまいました。ちゃんと垂直に立てられたポールは
数えるほどしかありません。もっとも、15本自体が、数えるほどですけどね。
今日の収穫です。初物の栗と、たぶん、最後のアスパラ。摘果したユズに、このあとニラを
一束採りました。