お約束通り、昨日塗ったところまでの写真です。奥の三枚を二度塗り。その手前の
3枚とひとつ飛んで、もう 1枚を一度塗りしました。
本日の予定は、↑↑↑ と
↑↑↑ です。ロープは、この屋根の先端まで命綱が届くように
長くしてあります。
一度塗り。棟の手前の壁のモルタルがグラグラだったので取り除きました。
棟の向こう側も同じようなものなんですが、これを取り除くか補修して使うかは
来年の春の陣のときに考えます。
こちらも、一度塗り。しかし、この屋根は
両端は、まずまずですが途中の2本の柱は、かなり心許ない細いものなので
崩落しないかとビビリまくりました。でも作業をしてるとだんだん慣れて来ました。
まあ、慣れるのが一番怖いっちゃ怖いのですけど。
今日から作業後の風雨養生を↑↑↑ のようにしてみることにしました。
自分でやった瓦屋根の力を信じてみよう……ということなんですが、
な~んか、信用できないんですよね。