今度はペンキ屋さん(2.28)

投稿者: | 2022年12月5日

屋根に掃除機をかけるというのも、なかなか新鮮です。

今日の予定は、ここに見える4枚の一度目の塗りと、手前の屋根の淀が低いので

高さを増すための木材の一度塗り、さらに残った塗料分だけ二度塗りをしていく

というものでした。用意した塗料は、1,250g です。

ところが、淀を塗り終わり、二枚目に取りかかったところでポツリポツリと雨が

降り出しました。今日は、どんよりと曇っていても雨は降らない予報でしたが……

ウェザーニュースの岡山県の雨雲レーダーを見ると、ちょっと待てば雨雲は

通過しそうに見えたので、ティータイムをとってから現場に戻ってみると、

まだ、少し降っていました。それでも、構わずに作業を再開したのですけど

雨量はたいしたことなくても雨粒が大きいんです。今塗ったばかりのところが

たちまち、草間彌生になってしまいます。それに、新たに塗ろうとするところも

濡れていて、そのまま塗装していくと塗料が浮きそうだし、ついに作業続行を

あきらめました。

昨日も、同じようなことになりそうで思い切って作業を休みにしたのですが

今日も雨にたたられるとは思ってませんでした。

残った塗料は次回使うつもりでインスタントコーヒーの空き瓶に詰めました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語を使って書いてね。外国語わかんない。