組立て開始です。
まず、脚部分を取り付けて
棚板と底板を取り付けたら、できあがり。
えっちら、おっちら、ひみちゅ基地まで運びました。持ちにくい形状の
体感重量20kg(実際には。14kg)の机を夢の実現のために運びました。
いい感じじゃないですか。ディスプレイは二面の予定でした。右端の
余ったディスプレイはヤフオクで売り払うつもりでしたが……さほど
高く売れるわけでもないし、三連ディスプレイにしたからといって、
いいことないなーとわかったときに売っても変わりはないわけで、
これでいくことにしました。キーボードは初めてのワイヤレス!
REGZA PC D712 に付属していたもので、なんと!Windows キーが
ついてます。20インチ、21.5インチ、18.5インチが並ぶわけですが
右と中央のディスプレイで作業させながら、左側の SHARP LC20 D50 で
TV を視聴することも可能です。
パソコン作業台の左側の箱脚は、コピー用紙入れとして使います。A4用紙の奥に
スペースができたので、HDDを十数本、文字通りデッドストックしています。
最終処分は、里山に土中保存ですかね。横のノートパソコンには、Ubuntu を
入れて、 DiCE を常時稼働させています。