ダイハツのコールセンターに電話しました。「コールセンターには技術担当の者が
いないので質問にお答えしかねます」とのことでした。
仕方がないので、販売店に出かけました。聞いて良かった!スタートボタンからの
配線は、コンピューターに対してスイッチをどのように押したかの信号を送るだけで
2番の場合、スイッチを押したらアースに落ちてゼロボルトになるらしい。
しつこく、ダイハツのお兄さんに食い下がって得た結論は、ECU IG2 の5Aのヒューズの
ところから取るのが、一番安全かもということになりました。まあ、お兄さんとしては
こんな客を相手にしたくはなかったと思います。でも、わかったふりで進めると
「J計画 アイドリングストップキャンセル自作続き」のように役に立たない工作を
してしまうことになります。
方針は定まったので、コーナンプロと建デポとオートバックスをまわりましたが、
5Aのミニ平型ヒューズ電源は見つからず(あとで調べたら、エーモンでは、
7.5Aが最小でした)アンテナ用部材のF型L型アダプターも見つかりませんでした。
唯一、オートバックスで使えそうなドリンクホルダーを見つけので買っちゃいました。
とどのつまり、こういうときは、Amazon に頼っちゃうという悪い癖が……
エーモン フリータイプヒューズ電源(ミニ平型)
アンテナケーブル L型変換プラグ
ルームランプ替わりの LEDライト
ヒューズ電源なんて、ビックカメラが、322円も安く売ってたことを
あとで知りました。でも、注文キャンセルしたら、まとめ買いでなくなるので
送料410円取られるんだよなー。