瓦桟を上塗り

投稿者: | 2022年10月29日

下塗りをした瓦桟木を上塗りしていきます。

上塗りを済ませた瓦桟は、こちらに並べます。

前回、作業着の袖口を塗料で汚してしまったので、今度こそ、腕抜きをしました。

といっても、2本目を塗っている途中で思い出したのですが……

上塗り塗料は全部で 400g 残っていました。これに、硬化剤を 58g 加えて、まずは、

上面と側面を塗っていきました。この時点で残った塗料が、↑↑↑ の量でした。

これは、余裕で底面を塗っていくことができると思い、塗料を乾燥させるために、長めの

休憩をとりました。今日は、ほどよい風で塗料の乾燥には最適な日よりでした。

上面の塗装が良くないところと側面は2度塗りしながら底面を塗っていくと

余裕だと思った塗料は、ギリギリッでした。最後は、薄め液で塗料バケットに

ついた塗料を溶かしてかさ増ししながら、何とか全部塗り終えました。

休憩の間に塗料が蒸発と硬化を促進させて少なくなったのかも知れません。

しかし、終わりよければすべて良しです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語を使って書いてね。外国語わかんない。