軽四に40L冷蔵庫_試作 (02)

投稿者: | 2021年2月6日

試作に必要な買い物をしてきました。試作と言っても、もしウマクいけば、

そのまま、本番にも使って行こうという野心満々なので、ホンキで選んで

います。この四角い金物は木造建築で筋交いの接合部に使用して強度を

高めるためのものですが、メーカーによって、ちょっとずつ違うタイプの物が

あります。私のは用途外の使い方なので、それらの中で使い勝手がいいものを

選ぼうとしています。ローラー軸をしっかりと保持できて、上向きモーメントに

抗するだけのしっかりとした取り付けができることが必要で、欲を言えば

ビス穴を加工しなくてもローラー軸が過不足なく通る径であれば最高だし、

あとの工作に都合がいい位置に穴があれば充分です。何が何でも最適な物を

選びたい!っていうほどではなく、条件を満たせば入手できる物のなかで

より都合がいいほうを使おうかなという程度の探し方です。都合が悪い部分は

修正工作できるものなら、OKです。価格も安いほうが助かります。

まずは、コーナンを覗いてみました。現在持ってる金具を参照しながら

使い勝手を考えたいので、持ち込みました。こういうとき、もし、同一品が

店頭に並んでいたら、万引きを疑われるリスクがあるので私はお店に

入ると同時にレジで「持ち込むので印をしてください」とお願いします。

その印が、コーナンのテープですが、もちろん、テープが問題じゃなくて

店員さんに私の顔を覚えてもらうことが重要です。

コーナンに置いてあるものは、現在持ってる金具よりも条件的に劣って

いたので、今持ってるものを購入した金物屋さんまで行って同じ物を

買いました。数が揃えば、12個買おうとしたのですが店頭在庫は

7個しかなかったので、4個だけ買いました。左側は低床なので、

違う形状のほうが都合がいいかも知れませんしね。

切ったり刻んだりの工作が主となるので、作業場は2F に移しました。

大っ嫌いな金属加工は、例によって坪畑で。嫌いなままですが、ドリルを

代用していた時に比べれば準備も楽だし、危険度も下がるし、その点は

サンダーを買って良かったと思います。切断が終わってバリ取りの研磨作業に

取りかかった時に、その作業性の良さに驚きました。ほぼ思いのままの

方向から研磨できるし刃が当たっている箇所を確認しやすいし、ドリルで

代用していた時とは大違いでした。ホントにサンダー買って良かった ♡

一部切除した接合金具をセットして切断工作の結果確認と次の工程の

イメージの掴み直しを図りました。ちょっとだけ研磨作業を追加する必要が

ありました。

今日の作業は、↑↑↑ まで。明日も暖かいようなので、試作は、お休みして

里山での作業を予定しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語を使って書いてね。外国語わかんない。