目下のところ、イチバン悩ましいのは
冷蔵庫を支える吊り戸レールに働く上向きモーメントをどうやって
支えるかという点です。しかも、レールは左右にスライドするので
支点は摩擦力が少ないほどよろしい。
というわけで、コンベア用ミニローラ ↓↓↓ を注文しました。
上からローラーを使って押さえ込もうという計画です。2個だけ買って
いろいろ試してから数を揃えようかと思ったのですが、4個までだと
基準価格のままで、5~9個は、40% レスになるので、迷わず8個
買いました。ローラ軸のほうは、20本を超えないと値引きがないので
2本だけ買いました。60mm ~ 550mm まで、1mm 単位で長さを
指定できるので、試作してみてから寸法を決定して全数揃えることになります。
冷蔵庫の重量と下向きモーメントを支える側は、
↑↑↑ んな コロコンローラ のようなものを考えてますが、高価なので
上から抑えるほうの試作をしながら、もう少し考えることにします。
どのくらいの長さにするのが最適かを探るにも、試作が進まなければ
難しいでしょうし。
とりあえず、冷蔵庫の設置関連の試作が完了してから本格的な工作に
取りかかることになろうかと思いますが、スライドアウトしての
就寝時のバックドアのロック方法をどうするかといった防犯問題や
隙間から侵入する虫対策。スライドしても支障がない冷蔵庫や
電子レンジの結線方法。排水タンクが、満タンになったときの溢水対策。
バックドアを開けたときの(最小限でもいいが)見てくれ対策。
……などなど、問題がいくらでも次から次へと湧いてくるのでしょうけど
事前に考えられるものについては、試作を進めながら並行して調査と研究が
必要になりますね。