キッチン増設計画、いよいよ始動……か?

投稿者: | 2021年1月28日

元々、ジンちゃんには、バックドアキャリアを取り付けて

洗濯物やゴミ、スペアタイヤなどを搭載し、

就寝時には、室内から生活用パックを引っ張り出して就寝スペースを確保する

という計画がありました。生活用パックには、冷蔵庫、ギャレー、清水タンクなどを

設置。バックドアキャリアに取り付けた汚水タンクに接続して使います。

しかし、アイデアとしては、悪くないのですが、ジンちゃんの形状は直方体では

ありませんからね。バックドアキャリアも、使途を考えると既製品というわけには

いかなくて、自作という方向かなあと思われます。しかし、実際にバンパー周辺や

バックドア自体の加工が容易かどうかを眺めてみると、バンパーなんか、どうやって

取り外しすればいいかさえ、よくわからないという状況です。

頭の中だけで考えても、ウマク行きそうにないので現車をじっくりと眺めながら

どうしても載せたい冷蔵庫をどのように搭載して、なおかつ就寝時に邪魔に

ならないようにするかという一点を解決する方法を模索することにしました。

搭載する冷蔵庫は、澤藤電機の40リットルタイプの

 ← です。

そんな大きなものを載せなくてもポータブルタイプの、もっとコンパクトで

扱いやすい冷蔵庫があるだろ。というツッコミは、ごもっとも。

でも、すでに持っているんです。hana ちゃんに搭載していたのを取り外しました。

なので、計画としては、生活用パックをコンパクトにして

↑↑↑という引き出し式にできないかと考えています。

その引き出しのベースになるのは、

↑↑↑ のスライド可能な鉄の塊。ジンちゃんにあてがってみると

↑↑↑ んな感じ。バンパーからハミ出た部分の面積が、ほぼ冷蔵庫の

底面積と同じなので、理論的には可能っぽいのですが……

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語を使って書いてね。外国語わかんない。