Edi (2002)

投稿者: | 2021年1月9日

この映画の主人公 Edi の崇高さは、まぎれもなく賞賛されるべきであり、

そのことに異議を唱えるつもりはありません。でも、主人公が崇高だったら、

自動的に映画の評価が高まるというものでもないですよね。どうしようもない

クズのような主人公を描いた秀作も数多くあります。

かつて、日本にもクズ拾いという職業がありましたし、現代でも、繁華街の

夜明け前、アルミ缶を集めて換金することで生活費を稼いでいる人達が

TV画面に映し出されることがあります。貧困を描いた作品として

忘れられないのが、どですかでん (1970) ですが、その街には、貧しさと

無知と、ある種の狂気しかなくて、例えば、もののはずみで姪を

レイプし、姪は妊娠してしまったショックで恋人を刺してしまうといった

話がオムニバス形式で語られていきます。奇しくも、IMDb の評価が

Edi と同じ、7.4 となっているのは、何らかの意味があるのかも

知れません。それは、今も世界中に存在する貧困に対する感受性を

私が失いつつあるために、Edi と、その周辺の人々に対する感情移入に

失敗してしまったことからくるとまどいなのでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語を使って書いてね。外国語わかんない。