嫌いですねぇ。金属加工。
まずは、準備のための工作から。
切断したい金属板を木材で上下からサンドイッチにしました。
金属屑が散っても危険度が小さい坪畑の欄外で最初に金属板切断。
はさんだ木材ごと2枚重ねて金属板を両断!
次に金属板の3Φ の穴を4Φ の穴に拡張しました。
あとは、ヤスリで地道にバリ取りをするだけですが、あまりの地道さに
音を上げてしまい、何とかならないかと
ドリルに丸砥石を付けて作業すると、あっという間にバリ取りは完了しました。
でも、金属切断や研磨作業にドリルを使うのは目的外作業であり、いつまでも
安易に続けていては、いつかは怪我などの事態が起こりかねません。
今日も金属板の真ん中で切断したつもりが間違えて長短ができてしまいました。
やむなく、切断作業を無駄にもう一度行わざるをえなくなりました。
より安全に作業ができる電動サンダーを一刻も早く買わねば……
メクラ蓋に ソーラー ⇔ 走行充電 の切断スイッチとパイロットランプを
取り付ける工作をして今日の作業は終了。