昨日、細長ーい三角形状の修正をしましたが、さらに修正しました。
非常に小さな 1mm 以下の修正なのでノミよりもカッターナイフのほうが
便利です。彫刻刀も使いました。
レンジの位置決めです。あとで遮熱板のようなものを設置したくなるかも
知れないので右側に隙間を作っておきます。位置が決まったら脚の位置を
記録しておいて
木工ボンドを塗った脚を記録しておいた位置に合わせて
貼り付けておいてガスレンジを置きます。ボンドは、まだ固まっていませんから
ガスレンジごと微調整をして脚の位置をキチンと合わせます。
サンダー君に重しになってもらって明日まで放置します。
ロフト作りは、ボンド固まり待ちなので懸案の左壁土台の修正をします。
マットやバックドアの左壁用の桟などと干渉する部分をカットします。
部材の取り外しやカット作業は、アッという間でしたが
組み付けは、ちょっとだけ手間取りました。
今日のお仕事は、このあたりまで。
来週には、今夜から降り始めた雨も止んで季節が一気に進むという予報なので
屋根メンテナンスを再開しなければなりません。ジンちゃんのお世話は、雨などで
屋根に登れない日だけということになると思います。
もう少し早く屋根秋の陣に着手したかったのですが暑さがブリ返したので
様子を見てました。さっさと再開しないと、すぐに冬将軍が来てしまいそうな
予感がします。