モバイル シンク (2)

投稿者: | 2022年8月18日

昨日作った部品を取り付けてみました。ボルトの長さが、ずいぶん余ってますが

ボルトではなくトラスねじを使うつもりなので最適な首下寸法がわかりさえすれば

いいのです。

シンクに排水用の穴を開けました。

排水ホースを取り付けて

長さを調整しました。まったく見えないところなので測定の方法がありません。

(ところが、この文章を書いてて、今、測定方法を思いつきました。時すでに遅し)

試行錯誤の最たるものという工作になってしまいました。

残るは、 黄色の流し排水栓カゴの設置とゴミの回収方法ですが、水切りネットは

百均で売ってるものを使うことになると思います。

排水タンクの中で自立している必要があるので脚を試作してみました。

↑↑↑ んな感じにしようかなあと考えてます。排水タンクの中で台座が浮かび

上がったら都合が悪いので、一つ上の写真に写っている角座金のような重りを

取り付けなければなりません。とりあえずは作って使用していく中で改良して

いくことになるんじゃないかと思ってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語を使って書いてね。外国語わかんない。