6月12日に何の偶然か、このドラマの第2話を観てしまった
私は6月19日放送の第3話も観ました。
このドラマは、2018年の10月期の金曜ドラマ枠で放送された
もので、新ドラマ「MIU404(ミュウ ヨンマルヨン)」が
コロナの影響で撮影スケジュール変更されたため、その隙間を
埋めるために再放送されたのでした。しかし、「MIU404」が
遅ればせながら6月26日にスタートとなることが決まった
ために、今度は「大恋愛~僕を忘れる君と」の第4話以降を
放送するための枠がなくなっちゃったのです。
若年性アルツハイマー病をモチーフとしたラブストーリー
なのですが、さすが、大石静氏。面白いったらありゃ
しないのです。でもさすがに、第2話と第3話を観ただけって
不完全消化もいいとこなのですが、そこは、大 TBS !
TVer・TBS FREEで1カ月間無料全話見逃し配信スタート!
となったのです!
さっそく、見逃した第1話と、第4話、第5話を
観たのですが、笑わせ方、泣かせ方、ウマ過ぎですよ
大石先生。特に第5話のプロポーズには、涙で画面が
見えなくなっちゃいました。
67歳のジジイが、いっぱしにラブストーリーなんか
観て泣いてんじゃないよ!という誰かのつぶやきが
聞こえないわけじゃありません。でも、脳が壊れていく
シーンは日常で、イヤというほど見ているし、自分の
脳内 AI なんかは、誤動作がデフォルトなんです。
でも、若くないから、そんなことは恐怖ではなくて
急に運動したら筋肉痛になったり、調子に乗って
ガバガバ冷たいビールを飲み過ぎたら、翌日に
お腹がゆるくなったりするのと同様に、普通に
あることなんです。でも、それが、若い時に起きたら
どれほどの恐怖なのかということも、おそらく
若い人以上に共感できちゃうんです。
第5話は、ちょっとだけうれしいラストなんですが
第6話以降では、うれし泣きではなく、つらい涙を
流すことになるんだろうなと想像しながらも
きっと、最終話まで、ほぼ、イッキに観てしまうことに
なるはずです。
先ほど、最終話まで観て終わりました。
第6話~最終話の前半までは、なくてもいいです。
最終話の後半部分と第5話までの部分を繋ぐために
最終話の前半部分を使って、全6話の話にすれば
きっと、良い作品になったと思います。
いえ、いっそ、全体を映画の時間枠に収めれば
もっと良かったと思います。
でも、本当にそうなのだろうか?良い作品って
何だろう。視聴率が取れる作品?小池徹平が
演じた松尾は失敗だと思うけれど、アルツハイマー病の
どうしようもなく救われない、共感を得られることがない
牢獄は、松尾じゃなく、何か別の形で描ききれば
やはり、良い作品になった可能性はあると思います。
ただ、問題は需要があるかどうかという一点なのが
つらいところです。