Monthly Archives: 3月 2022

失禁からの脱出

2019 年12 月に朝のトイレが間に合わなくて、パンツの隙間から廊下へと

ポタポタとオシッコが落ち続けました。泌尿器科を受診したら前立腺肥大が

原因だろうということで 「ナフトピジルOD錠」を処方されました。

40日間服用し続けてみると尿モレがなかったので、薬を飲まなかったら

どうなるかを試してみました。40日は難なく通過して、90日経過した

2020年4月の朝、着替えを済ませてトイレに行こうとしていたら

ピュピュッとお漏らし。すぐさま、トイレに向かいましたが、ポタポタではなく

ツツーッとパッキンが弱った水栓みたいに糸のように流れ続けました。

(このあたりのことは、老いも老いもに詳しく書いてあります)その後も、

オシッコがあらぬ方向に飛んでしまうというトラブルはありましたが

この冬も、もうひとつ前の冬も深刻な尿モレはありませんでした。

2020年5月頃から、マジメに続けている骨盤底筋強化のための

トレーニングの成果と信じたいところです。最初は、朝晩2回ずつの

筋トレでしたが、筋肉も使うだけではなくて休ませてあげないと

成長できません。ここ1年くらいは、朝一番に必ず行うようにしています。

例外的に早朝から出かけねばならない時など、どうしてもできない日は

ありますが、そんな日は月に一回か、せいぜい二回までです。

骨盤低筋のトレーニングは地味で面白くなく、しかも、効果が見えにくい

というのが定説だと思いますが、たとえば、ポコチンの先っちょをピンコ

ピンコと持ち上げるようにするというトレーニングは、終わった後に

女性の膣内で行っていると想像すれば少しは楽しくなります。

アアーン、イヤーンという空耳が聞こえるようになれば、もっと楽しくなります。

私は、30秒×2回の骨盤低筋まわりの筋肉にグッと力を入れる運動と

50回ぐらいのピンコピンコ運動を毎朝やっているだけですが2年くらい

続けてると効果が感じられるようになってきたので記事にしました。

しかし、あらゆる筋トレと同じく、十年一日、同じことを繰り返していては

効果が見込めません。3ヶ月に一度くらいは情報収集して新しいやり方に

切り替えてみていただくほうがいいと思います。

基本は、ウンコを切る感覚、ポコチンを持ち上げる感覚(女性は膣を

引き上げる感覚)、尿をチョンチョンと切ったり押し出したりする感覚を

鍛えることだと思います。努力すれば、むくわれます。それでも、どうにも

ならなくなったら、パンパースをはけばいいのです。その日が訪れるのを

1日のばしにするために、トレーニングをいたしましょう。

免許証が行方不明

昨日、銀行で身分証明として運転免許証の提示を求められ、

いつものようにスマホケースのポケットから取り出そうとしたら……ないっ!

その場は健康保険証でしのいだものの、帰宅すると同時に

心当たりを探そうと思いましたが、その心当たりがありません。

免許証を使うときって、身分証明として求められるだけで家の中で

使うのは限られるんですね。

外で使うときは身分証明書として提示するわけですから、それなりの相手に

見せるわけです。人間ですから、しっかりした相手であっても返すのを

忘れる可能性はゼロではありませんが、万一、そういうことがあっても、

必ず、連絡してきていただけるはずなんです。

……つまり、探そうにも探す手段がほとんどない = 探しても無駄。

ゴンパチに乗って岡山県運転免許センターに行きました。

再交付の申請書を書いて証紙を買って待っていると写真撮影に呼ばれ、

申請から1時間足らずで再交付を受けることができました。

ところで、免許証を持っていないのに車に乗って免許センターに

行ってもいいのかと気になる人もいらっしゃるのでしょうけど免許証は

持っていませんが免許は持っているので無免許運転ではなく

単なる免許証不携帯です。岡山県警の運転免許証の再交付手続について

説明しているページに「車を運転して来てはいけません」とは、一言も

書いていないことに背中を押されましたね(イイ話にしてるぞ)

免許センターの帰り道に里山はあるので、立ち寄って隣人に

武蔵山遊歩道から感動をいただいたことへのお礼を伝えました。

謎だった北登坂道や真砂土と岩が織り成す名勝鷲羽山とそっくりの

景観がなくなったこと、眺望も変ってしまったことなど質問攻めにし、

登山道整備の話から、燕岳、蝶ヶ岳から利尻岳、羊蹄山と登山の話に

広がって、さらにスキーの話に繋がった頃には1時間経過していました。

ドコちゃん、100 %

一昨日、里山作業の帰り道、スーパーに寄りました。私は車で待っていましたが、

暖かいを超えて5月の陽気で暑くてたまらず、買い物を終えた女房が乗り込むと

同時に前席の窓を両方全開にしました。そこに、春何番かの強風が吹き込み、

片方の耳にかけただけだった女房のマスクが飛んでしまいました。でも、後席にでも

飛んだのだろうと後で探すつもりで車を出しました。

ところが、帰宅後、いくら車内を探しても不思議なことにマスクは見つかりません。

女房は、いったん、捜索を中断して義母宅に向かいました。残された私だけで

車の中を徹底的に探してみました。すると、1年くらい前に女房がなくした

玄関と裏口の鍵を座席の下に見つけてしまいました。さらに、3ヶ月前くらいに

なくした懐中電灯も運転席のクッションの陰で見つけてしまいました。

特に女房の鍵は、当時、落とし物の届けがあるかも知れないと近所のスーパーに

問い合わせ、交番にも落とし物の届けをするという大探しをしたものでした。

そのあとも女房は何度も家の中などをくまなく探し続けたりしていたけど、

ついに見つけることができずにいたのです。

夕方になり、帰宅した女房にマスクは見つからなかったものの鍵と懐中電灯が

見つかったことを報告しました。女房からも猫の餌が減っていたとの報告が

あったので、さっそく、監視カメラの録画をチェックしてみると

 犯猫特定!次の日に、義母にキャプチャー画像を見せると「どこのネコじゃろうか

あつかましい」と怒っていたそうです。

鍵の件も猫の件も解決したもののマスク喪失事件が未解決であることが気がかりな

女房は、ふたたび、車の中を探し始めたので、すっかり暗くなってましたが、私も

反対側のドアを開けて手探りしてみたら…… 手に布の感触が!!!

マスクを見つけてしまいました。マスクの色が車のカーペットの色に対して

保護色みたいになって見つけにくかったようです。

暗闇でしか見えぬものがある……

すべてが解決し、私の株は急上昇しました。

武蔵山遊歩道

植菌を終えたホダ木を里山に運んで仮伏せをして残った種駒用に

ホダ木を2本切り出しました。

コシアブラを最初に植えた場所が、日当たりが悪すぎるので

ほどよく太陽の光が届くと思われる満開の梅の木近くに植え替えました。

梅は、2本ありますが、もう一本は花も終わって、ほとんど散ってしまいました。

お昼が来たので、近くのコンビニでお弁当を買って

武蔵山遊歩道を登って

↑↑↑ の場所で女房と二人、お弁当を広げました。

武蔵山遊歩道には、

↑↑↑ や、

↑↑↑ など、多くの名所があり、お弁当を食べた場所や、大岩からの

眺望も、なかなかのものです。

要所、要所に休憩場所や道案内の立て札も用意されてますし、

歩きやすいように遊歩道は整備されています。

全長で言えば、1km にも及ぶ、この遊歩道。実は里山のお隣さんが、

2年ほどかけて、ほぼ独力で作り上げたものです。ご自分の所有する山を

公園に DIY したのです。

第一期工事が終わった頃から、一度、登って見てよと言われていましたが

実は、今回初めて、その全貌を拝見しました。その感動をすぐさま伝えようと

したのですが、昼休みなのか自宅に帰ったようで果たせませんでした。

午後は、ヤブレガサの植え替えをしました。先月「はじめての庭木の手入れ」を

受講した中で、ヤブレガサのポット苗の植え付け方法が間違いだらけだったことを

知ったからです。

↑↑↑ の状態のまま、植えてました。これだけ、グルグル巻きに根が回って

いると、根が邪魔なので根腐れしないと新しい根が出ないので苗が弱って

しまったり、最悪、枯れてしまうみたいです。

そこで、草の生命力を信じて

↑↑↑ んなことをやっちまいましたが、よい子はマネしないでください

レベルですよね。たぶん。

ヤブレガサは、2鉢買ったのですが、そのうちのひとつは、ほぐしてみると

2株でした。大もうけ。

欲深い私は、それだけでは飽き足らず、太そうな根を ↑↑↑ だけ、くすねて

根伏せで増やすことにチャレンジしました。

ウクライナ国旗マスクが届きました。

さっそく、これをつけてトレーニングしましたが、息苦しくなることなく

使用できました。何よりも立体型なので、つい鼻マスクにならずに済むのは

ありがたかったです。鼻息がマスクの上辺からもれて眼鏡が曇ることも

ありません。

女房が、このマスクを見て「私も欲しい」と言い出したので、柄を選んで

もらうと、

↑↑↑ は、100円高くて却下。

くすみカラーの薄グレーと

ヒョウ柄の白系を「頼む」とのことでした。

3枚買っても送料は変らないので、私も洗い替え用に

ウクライナ国旗柄をもう一枚追加注文しました。

商品の詳細情報が必要な方用に、一番上の画像を除く4枚の画像それぞれに

商品ページへのリンクを貼りました。

ドコちゃんの一番長い日

↑↑↑ の八木アンテナのようなものは、ゲジゲジ足という名称の物干し(主にタオル)です。

いわゆるタコ足ですが足の数が多いし、八方に広がるのではなくて左右に広がっているので

ゲジゲジ足です。ずいぶん以前に自作したものですが、一番上の足が左右不均等になり、

しかも片方がちょっと下がってしまったので

修正しました。

お次の「お仕事」は、↑↑↑ でした。AtHome Camera は、使えるか。

試用してみた IP Webcam を実用化するための工作です。 型落ちスマホの SC-01F を

段ボール箱二つと、そのへんに転がってる廃品を使ってお手製スタンドを作りました。

SC-01F は電池の消耗が激しいのでモバイルバッテリーを繋いだ状態で使用します。

フタを閉めると屋根付きBOXになります。春雨くらいは大丈夫。このカメラを

どのように使うかというと

↑↑↑ は、義母の家の玄関先ですが監視カメラで映しているのは、猫のための

エサ入れと水です。10日ほど前に義母が飼ってる猫が家出してしまって

帰ってこないため、義母の精神状態が不安定です。最初は近所を探し回り

縁石などにつまづいて転んだのか、おでこと手に青あざをこしらえました。

猫の帰りを待って自宅前の道路が見える場所で夜に何時間も座っていたりも

しました。猫を預かってくれているところにバスに乗って遠くに行こうとしたり

します。猫を預かってもらっているというのは母の作った物語で猫の帰りを

待ってると、お祭りだろうか、とても、にぎやかだったとか、他にも

いろいろと物語を生み出します。調子がいいときには、あれは、夢だったろうか

と言うんですけどね。

数日前から、エサ入れと水を玄関先に置くようになって、最初の日か次の日に

エサが半分くらい減ったことがあって、義母は、飼ってる猫が食べに来たと

思っています。私自身は、猫が腎臓だか、他の原因で非常に身体の調子が

悪くなり、こんなに弱っているときに敵に襲われたらひとたまりもないと自己防衛

本能で誰にも見つからない場所に身を隠し、そこで死んでしまったのではないかと

思っているのですが、ハッキリと死んだことがわかってしまったら、義母は

ペットロスで一気に認知機能が低下してしまいそうです。

それよりは、帰って来るのか来ないのかという宙ぶらりんでも、どこかに行ったと

思っているほうがマシじゃないかと考えています。とはいえ、猫の帰りを

待つためにデイサービスを休むと言ったりするので、エサや水を監視カメラで

見守っているから安心してデイサービスに出かけてもらうための工作でした。

細切れな時間を使って進めていたシイタケの植菌も手持ちのホダ木については

済ませて、残りの駒の数を調べました。中途半端な数はホダ木1本につき、

一個か二個追加で打ってホダ木2本分の40コマに調整しました。

以前から、私の居間での定位置周辺が雑然としていることが気になっていました。

つい先日、義母宅の玄関に置いてあった引き出し付きラックの引き出しが壊れたので

直して欲しいという要請に応じたところ、義父が直した跡があったものの、釘で

打ち付けたところが割れてしまっているという惨状で木ネジと木工ボンドで

修復してみましたが引き出しと引き出しが干渉して使いものになりません。

原状回復するには、作り直すくらいの手間がかかる上に、どこまでできるか

疑問なので、物置部屋で見つけたラックに直した引き出しを箱代わりに並べて、

とりあえず使えるようにはしました。さて、本体ですが捨てるしかないかなあと

ゴンパチに積み込んで持って帰りました。あらためて見てみると、家具調の

しっかりした造りだったので、段ボール箱を本箱代わりにしている居間周辺に

置けば使えるかも知れないと思いついちゃったわけです。

横置きにして使うので、脚代わりの木材と重量を分散させるための合板を敷いて

設置してみると、いいじゃん。

以上の「お仕事」を午後から始めて夕方には、ほぼ終えたのですから、

やればできるものです。

ゴンパチ、危機一髪

今週の火曜日に女房の通院の送迎をしました。私は病院の駐車場の[A]の位置で

診察が終わるのを待っていました。車はゴンパチです。

その時のドラレコの画像です。私の車の斜め前にブルーの軽四が駐車して

いました。ひとつ上の画像で言えば、[B]の位置です。[B]の車のほうが

先に診察が終わったようで、車をバックさせ始めました。すると!

あきらかに、バックの方向がおかしい。どんどん近づいてくるけど

スピードをゆるめない!ぶ、ぶつかる!私は、パパパパパーンと、

クラクションを鳴らしました。すぐには、ブレーキをかけてもらえず、

たぶん、数cmくらい隙間を残して、やっと [B]車は止まりました。

ふぅ。

何とか事故にならずに済んだあと、[B]の車は、私の横を通り抜け

ましたが、おそらく、私はものすごい眼でニラんでいたと思います。

[B]の車を運転していたのは、中年の女性でした。まっすぐ前を

向いて運転してましたが、私のレーザービームのような視線に

気づいたのか、こちらを向いて会釈だけはしたので、私も会釈を

返しました。

そういえば、40年ほど前に、縦列駐車で何台か停まっている最後尾に

車を駐めて、降りる準備をしていると前の車がゆっくりとバックして

きたことがあります。縦列なので、ちょっと下げて斜め前に抜け出すの

かなあと見てると、ガシャン!ぶつかりました。あのときは、警笛を

鳴らすことはできませんでしたが、今回は間に合いました。

ドラレコには、診察を終えて車に乗り込んできた女房に早口で

その出来事をしゃべってる私の声が録音されていました。

それにしても、ドラレコの解像度がヒドイですね。おそらく、

10年くらい前に買ったものなので、そろそろ、替え時です。

ジンちゃんにルームミラー型ドラレコを取り付けて、お下がりを

ゴンパチに取り付けようかな。

ウクライナ国旗を回転すると

 不思議ですねぇ。ウクライナ国旗を高速回転すると UFO みたいな

動きをします。

ウクライナ情勢も、くるくると良いほうへ動いていって欲しいですよね。

手っ取り早いのは、これ以上、資産の凍結や喪失が拡大することに

ガマンならなくなったロシアの富裕層の誰かが大統領暗殺を成功させるか、

あるいは少し時間はかかるけれど、団結してプーチンを権力の座から

引きずり下ろすかなんですが、武力という暴力を制するのに暗殺という

暴力を肯定してはダメですね。

どうせ時間をかけるなら、孤立するロシアへの人道的支援と称して

天然ガスを中国が買い上げ、ある程度時間が経過してから買い叩いて

経済的に締め付けて欲しいところです。 中央アジア諸国からも

天然ガスを輸入しているので有利に交渉できますからね。

何よりも大切なのは、ロシアの武力行使を決して許さないと

考える人々を世界中に増やすことだと思います。

クリミア併合のニュースに対して、ほとんど関心を示さなかった自分に

今回、つくづく、嫌気が差しました。

調べてみると、2014年のヤヌコービチ大統領をロシアへと逃亡させた政変が

きっかけとなったことを知りました。政変直後、元々、親ロシア派が

多かったクリミア半島部で中央の政変のしっぺ返しの形でクリミア自治共和国の

議会が武装集団によって取り囲まれた状況下、親ロシア派のアクショーノフが

新首相になりました。その2日後には、プーチン・ロシア大統領が

ロシア系住民の保護を理由に、ウクライナへのロシア軍投入の承認を上院に求め、

上院はこれを全会一致で承認しました。

この時点ではすでに、ロシア軍と見られる集団がクリミアに展開されて

いたんですけどね。

坪畑に訪れたような春がウクライナに一日も早く訪れることを祈ります。

やっと、シイタケ

ゴンパチの荷台でシイタケの植菌。

道具としては、 種駒専用キリを取り付けたドリルと打ち込むための木づち、

種駒と、もうひとつ、穴を開ける間隔を測るための手製三角定規です。

短辺が4cm、長辺が25cmで先っちょの 5cm はマジックで黒く塗ってあります。

専用キリを使えば穴の直径と深さは自動的に上の図のとおりになるので、穴の間隔を

決める定規さえあれば、あまり苦労しなくてもキチンと穴開けができます。

とはいっても、ホダ木の表面には凹凸があるし、縦の線が奇数の場合は最後の穴開け

位置決めが少しだけむつかしくなります。

3月31日までに、町内の防犯灯の交換できれば、今年度の補助金請求に間に合うことを

知ったのが昨日だったので、今朝から大わらわでした。我が町内会の防犯灯数では、

年度ごとの上限が3灯までなので、すべての防犯灯を交換するには、8年かかって

しまいます。しかし、昨年度分の3灯の補助金を受けることができれば、令和4年に

限っては6灯の防犯灯の交換ができることになるのですが、見積もりを取って

岡山市に申請して補助金決定をしてもらってから工事にかかり、支払いを終了して

実績報告と補助金交付請求までを今月中に済ませてしまうためには、ギリギリの

日数しか残されていません。市の担当者や小回りがきく電気工事業者に仲介して

くれる人などと何度も連絡を取り合いながら月曜日には見積もりを出してもらう

ところまで詰めました。岡山市には今回申請する3灯について事前に要件チェックを

してもらい、そのうちの1灯が審査に手間取る懼れがありそうとの知らせを受けたので

比較的審査に通りやすい補欠の防犯灯についても事前チェックをしてもらうことに

したところまでで今週は終わりです。あとは、月曜日か火曜日に申請書を提出して

決定通知を待つことになります。

一番近い隣国はロシア

日本の一番近い隣国は?と尋ねられたら、「韓国」と答える方が

大多数ではないでしょうか。そもそも、ロシアはどこ?と問われたら

モスクワ近辺を思い浮かべるでしょうし、目の前に北方領土が存在する

北海道の人々を除けば、ロシアは心理的に遠いという感覚になって

しまうのでしょう。

隣国との距離を測る上で無人島も含めると北マリアナ諸島自治連邦区が

一番近い隣国です。アメリカ合衆国の自治領です。1945年までは

南洋諸島と呼ばれた日本の委任統治領だった島々です。

さて、北海道とサハリンの一番近いところ同士を繋ぐと、その距離は

43km です。対馬と韓国との距離は 49.5km です。わずかですが

ロシアのほうが近いのです。

ウクライナのことは対岸の火事と思ってる方も、これまた多数派だと

思います。対岸なんですが大きな河の対岸ではなく湖の対岸です。

ですから、ぐるりと地続きで延焼し得る対岸です。あるいは、中国経由で

台湾有事として飛び火するかも知れない火事です。実はすでに北方領土で

1945年以来、燃え続けてる火事でもあります。

隣人とケンカをしても、口喧嘩なら、お巡りさんも、「まあまあ」と

たしなめるぐらいでしょ?手を出してしまったら、さすがに「まあまあ」とは

いきません。

そのようなことを考えながら、今日もウクライナ国旗を掲げます。