ずっと、CentOS7 鯖に FTP接続できなくて、何度か挑戦したのだけれど
そのつど、失敗していました。
しかたがないので、Webmin を使ってファイルのアップロードをしてたり
してましたが、やっぱり不便で、なんとかしなければ…と思いつつ月日が
流れたのでした。
しかし、今回はやりました。
2015/10/02 00:38 ついに解決!
「centos7 vsftpd 接続できない」 で検索し、半日以上かけて、
ありとあらゆる手を使ったけれど、
530 Permission denied[許可されていません].
というエラーで、どうにも接続できないままでした。
めぐりめぐって、
http://qiita.com/tadnakam/items/e53e95389c6dd968820f
の記述に従って、vsftpd.conf を
listen=NO
listen_ipv6=YES
に変更してみると(実は、今回も、この変更してみてたりしたけど
繋がらなかったので、戻してた。本来は、
listen=YES
listen_ipv6=NO
のはずですもんね。)
今まで気づかなかっただけなのか、エラーメッセージが
500 OOPS: cannot change directory:/home/ユーザー名
に変化してます。
ここで、再び、悪戦苦闘。SELinux は、無効にしてあるし、
いくら調べても、エラーが消えません。いろいろ、試すうちに、
mkdir /home/ユーザー名
で、home ディレクトリの下に、FTPユーザー名のディレクトリを
作ったら、ハイ!できました。
そういえば、どこかに、home ディレクトリに接続しようと
するので、vsftpd.conf に追加記述したという回避策を書いた
ページもありました。
》 # 最終行へ追記
》 # ルートディレクトリ指定 (指定しない場合はホームディレクトリがルートディレクトリとなる)
》 local_root=public_html
↑↑↑に従って追加もしてみたけれど、効果がありませんでした。
今、思えば中身を理解してなくて、記述を間違えたのでウマクいかなかったのでしょう。
vsftpd に接続すると、まず、/home/ユーザー名 に繋いで、そのあと、
FTPソフト側の設定に従って、ホスト開始フォルダ(/var/www/html など)が
表示されるという仕組みなのね。そこのところの理解ができていなくて
/var/www/html/home/ユーザー名 というようなディレクトリを無駄に作って
いたのでした。
さあ、念願のFTP接続が可能になったとなると、perl や、PHP 、mysql なども
使えるようにしなければ…
それにしても、記録を見てみると、CentOS7 を導入したのは、
去年の10月3日!実に1年がかりという大ハマリでした。