Monthly Archives: 4月 2017

Windows 7 絶不調!その犯人は……

その話の前に、一昨日の夕刻あたりから先ほどまで、

このブログに接続できなくなっていたようです。

申し訳ありません。居間の壁塗り替えに挑戦して

いたんですが、見事に討ち死にしまして、プロに

頼みました。その関係でLANケーブル関係を

整理したり床下を通したりしていたのですが、

古いケーブルなので HUB にカチッと嵌まらず

抜け落ちていました。

さて、表題の Windows 7 絶不調を解消するために、

不要なサービスを削除したり停止したり、視覚効果のうち

「スクリーン フォントの縁を滑らかにする」と、「マウス

ポインターの下に影を表示する」以外のチェックを

すべて外しました。おかげで、Windows 2000 頃の

デスクトップ画面になっております。

まあ、思いつくことはやり尽くしたつもりなのに、いっこうに

パフォーマンスは改善されません。「うーん。これは、

電源オプションでハードディスクの電源が落ちて再起動の

たびに負荷がかかっているのではなかろうか?」

と考えたワケです。結論から言えば、考え方としては

正しかったのですが、方法に間違いがありました。

電源オプション → プラン設定の編集 → 詳細な電源設定の

変更と進んで、ハードディスクの電源を切らないように

設定しようとすると、「次の時間が経過後ハードディスクの

電源を切る」の設定しかなく、ハードディスクの電源を

入れっぱなしという選択はありませんでした。

0分から上は1万分だろうが2万分だろうが上限が

あるのかないのか「切る時間」の設定だけができるように

なっていました。デフォルトは20分なのかな?とりあえず、

一晩中くらいの設定にしてみて、その後、180分に

設定しました。これが、絶不調を呼ぶ地雷でした。

たかだか、数百MB の rar ファイルを解凍するのに

数時間かかるようになったのです。一時は、Windows 7

の再クリーンインストールと Windows 7 上でフォーマットした

ハードディスクにすべてのファイルを移し替えることまで

覚悟しました。

それでも、あきらめきれずに、いろいろ検索しながら

解決法を探ってみると先ほどの「次の時間が経過後

ハードディスクの電源を切る」の設定で、0分を選択すると

時間が経過したら電源を切る設定そのものがなくなる

ということを知りました。またしても MS の罠にずっぽりと

嵌まりましたが、結局、Windows 7 の絶不調を招いた

犯人は、私でした。

↑↑↑ 「0分」に設定すると

まだまだ、健常モードではありませぬ。

先日、またもや、パソコンが、ほぼ、固まり状態になりました。

結果的に電源を強制OFF しなければならなくなり、再起動時、

チェックディスクが始まって、(おそらく)いくつかのファイルが

壊れたことでしょう。

強制OFF の前、なんとか、原因らしきものでも見つかればと

タスクマネージャーを起動させると、BCU.exe という、あやしげな

プロセスがけっこうメモリを使いながら走ってました。

またもや、妙なマルウェアでも仕込まれたかと検索してみると

どうやら、ASUSやGIGABYTEのマザーボードにチップセットを

インストールしてると、つい、インストールされてしまう、あやしげな

アプリのようです。

あとで調べると、プログラムと機能から簡単にアンインストール

できた可能性もありますが、検索時に見つけたページに

従って、レジストリの中から、BCU(Browser Configuration

Utility)関連のキーを削除したのちにアンインストールを

走らせました。

Windows 7 にダウングレード後、ファイルをコピーしたり

移動させるとき、頻繁に「管理者権限が必要です」と言われるのが、

うっとうしいけど、といって、全部のHDDを Windows7 上から

再フォーマットするなんてことしたくもないし、あと4年、上手に

つきあっていくしかないかなと、あきらめムードです。