Monthly Archives: 1月 2016

ゴミ拾いグッズ

最初に東急ハンズで、↓↓↓ を買いました。

そう。私は PIRIKA さえも、カタチから入るのです。ウワサにたがわず、

ゴミをはさむ能力は高いのですが、時に先端が交叉してしまうのが

ちょっとした難点ですかね。

次に ↓↓↓ を作りました。ゲジゲジ足の端材があったので、わりと簡単に

できちゃいました。

これの使い方は、

というふうに、左右にレジ袋を下げて、燃えるゴミと燃えないゴミに分別して

収集します。片手にゴミ拾いトングを持ってるので、もう片方の手で二つの

レジ袋を口を広げた状態で持つためのゴミ拾いグッズです。

今後、使っていくうちに、マイナーチェンジやフルモデルチェンジを

していくかも知れません。

PIRIKA ではゴミの種類別に個数を報告するので、ゴミを拾ったときに

カウントしていくためのメモはさみを先っぽに固定しました。

PIRIKA アプリにもカウンターはついてますが、両手がふさがった上に

スマホまでは操作できません。それに、この時期は分厚い手袋をして

ゴミ拾いしてますから、手が空いててもスマホ使えません。

メモするときは、トングを脇にかかえて、Tally で数えます。

Tally とは、西洋式の正の字ですね。タバコの吸い殻なんかは、

一気に十個ぐらい拾うときもありますから、そのときには、Tally じゃなく

数字で書きます。

ところで、なぜ、PIRIKA を始めたかというと、以前から気になっていた

日頃の運動不足の解消。中でも歩く習慣を身につけるための

動機付けとして、これはいいぞと、ピーンときたからです。

3月4日の高LDLコレステロール血症3ヶ月経過検査で何の改善も

見られなくても、果たして続けることができるでしょうか?

その前に、それまでちゃんと続けることができるでしょうか?

だって、寒いんだもん。一回のゴミ拾いは、小一時間というところですが、

終わって報告の投稿をする前に、かじかんだ指先をズボンの中で

融かそうとするのだけれど、5分程度じゃ解凍できません。

PIRIKA

PIRIKA に初投稿しました。

PIRIKA のホームページ では、↓↓↓のように紹介されます。

20分も経っていないのに、4人の方から「ありがとう」が寄せられました。

PIRIKA というのは、ゴミ拾いアプリです。世界中の誰かが毎日どこかで

ゴミを拾ってます。ゴミを拾ったら、PIRIKA に投稿して、報告します。

その投稿を見かけた方が「ありがとう」と励ましてくれます。

このアプリが、ちょっとずつ、広まればいいなと思ってます。

初めてのキャラ弁

女房が在職中に一度は作ろうと思ってたキャラ弁を

やっと作りました。

できあがった時には、なかなかじゃないかと思ったけれど

あらためて画像で見るとイマイチだねぇ。

中の人?は、油ミソ+コチュジャン焼きめしです。

女房は、今年3月で退職予定なので、最初で最後のキャラ弁かな?

セキュリティ対策ツールが起動できていなかった!

たまたま、NTTのスタートアップツールが起動していないことに

気づいたので、起動させて、メニューからセキュリティ対策ツールの

ウィンドウを開こうとしたら開きません!なぬー?と

調べたら、NTTセキュリティ対策ツールサポート情報に

「Windows 10 にて、セキュリティ対策ツールが起動できない」という

情報があり、修正モジュールが用意されていたので適用させました。

そこで止めておけばそれまでのことだったかも知れませんが、

気になって、Windows Defender が停止されていないかもと

PC設定 → 更新とセキュリティ → Windows Defender の項目を

見てみると

リアルタイム保護のオンオフボタンがグレーになっていて操作できなく

なってます。なんじゃこりゃあ!いつもいつも、言いたくないけど(実は

声を大にして言いたい) Microsoft のこーいうところがキライです。

勝手にいろいろ変更するわ、変更したことを言わないわ、元に戻せと

言っても言うことを聞かないわという部下が会社にいたらイヤでしょう?

ちなみに、私はそういう社員でした。人は、自分と同じ欠点を持つ者を

嫌うのかも知れません。

そこで、これをオフにしようと、gpedit.msc を検索して起動させましたが

起動させるのにエライ時間がかかって二重起動させたりして、また

起動させ直したりしたけれど、項目を展開しようとしたところで、

「応答ありません」となりました。とりあえず、放置させておけば

気を取り直して動き出すかもと、メイン機以外のノートパソコン2台に

NTT の修正モジュールを適用させて、gpedit.msc を検索すると

ありません。あれー?と調べたら、HOME エディションは、

ローカル グループポリシーエディターをサポートしていないのね。

ところで、2台のノートパソコンのうち一台は、Windows Defender の

リアルタイム保護がオンでしたが、もう一台はオフでした。

どういう違いなのか調べてみる気力もなく、レジストリを変更するほどでも

ないかと再びメイン機のデスクトップ(これは、pro)に戻りました。

ローカル グループポリシーエディターは、「応答なし」のままだったので

いったん閉じて再び起動させると

というようなヤな感じのダイアログが出ます。さっきも、出たのかな?

しかも、このダイアログは二回消さないと、ローカル グループポリシー

エディターをスタートさせることができません。

重いながらも、前回よりは、ちゃんと動いて、管理用テンプレートも

Windows コンポーネントも展開できました。展開できましたが…

Windows Defender という項目がありません。またまた、検索してみると

英語版 Windows10 Pro には、この項目があるようですが、日本語版の

それにはないみたいなのです。

もう、この件に関して(この記事を書く時間も含めて)3時間ぐらい

消費してます。とりあえず、この件についての残りは先送りとすることに

いたします。ブツブツ…

2016 始動

DANCER IN THE DARK を観た夜のことだったので、非常に

驚きました。寝床の準備をしようと二階への階段を上ってると

右目の端に光の線のようなものが走るのです。階段の電気は

点けていなかったのですが、周囲に何か光るものがあるかと見回しても

何もありません。何しろ、DANCER IN THE DARK などという

どこまでも救いのない暗い映画を観たあとなので、これは、

ひょっとして網膜剥離の前兆?失明する?という恐怖にかられて

しまいました。翌朝になっても、右の眼の隅に何かが見えるという

症状は消えていませんでした。ただし、周囲が明るいせいか

前夜のような光の線ではなく細く黒いものがチラチラします。

うつむいて頭を左右に振ると必ず視界の限界あたりに何かが

見えます。さっそく眼科を受診しました。

矯正視力検査、屈折検査、細隙燈顕微鏡検査、精密眼圧測定、

精密眼底検査、静的量的視野検査、眼底三次画像解析などの

検査を受けた結果、医師の診断は加齢による硝子体の萎縮時に

癒着している箇所が引っ張られて光や黒いものが見えているという

ものでした。

はぁ~。また、加齢による変化ですか。眼科医は、白内障が

始まっていることも、ついでに教えてくれました。この先、どれだけ

老齢化による身体の変化があるのでしょう。できれば、一覧表にして

教えてほしいものです。

老齢化に拍車がかかってるとなると、終活のほうも進めていかねば

なりません。

今朝は、↑↑↑だけの粗大ゴミを岡山市に引き取ってもらいました。

先日の資源化ゴミの日にも、今後着ることがないであろうスーツや

ネクタイなどを大量に出しました。

すべて捨てられるといいのですが、見てると心ときめくガラクタも

大量に所持していて、これらを収納するために妄想計画C を

発動しました。

↑↑↑のガラクタを分別して、

畳も引っぺがして(その畳がさっきの粗大ゴミ)、この部屋を

ガラクタ収納部屋に改造するというのが、妄想計画C です。

妄想計画進行中

年末に妄想計画A と妄想計画B が仮完成しました。

妄想計画A のウォークインクローゼットに、洋間8帖を

占拠していた衣類を移さないと、妄想計画B に

着手できないので、まずは、妄想計画A を仮完成させ、

妄想計画B に取りかかったのです。

↑↑↑ が、仮完成したウォークインクローゼット。照明が

白熱球で、しかも、一ヶ所しかないため LED 化して

複数設けることと、各柱をクサビで止めてるだけなので

梁を渡して強度を持たせることなどを考えております。

妄想計画B は、

洋間にスノコを敷いて

置き畳すれば、なんちゃって洋室→和室の仮完成。

この部屋を作らないと年末年始に帰郷した娘夫婦二組と

孫三人を泊めるスペースがなかったのです。

これらに加えて hana ちゃん内で加湿器を使うための

固定具作りなどタイムリミットの日の p.m. 10:00 頃まで

残業して、やっと間に合わせたのでした。