年も押しせまり、アマゾンを騙る詐欺メール

12/26(木)に今年最後のふれあいセンターで運動をしてると、

パソコンのことで困ってる仲間がいるので連絡してあげてと

伝えてくれた方がいました。

翌金曜日(一昨日)に連絡をとって、ご自宅に伺ってみると

アマゾンから、2通のメールが届いていたのですが、一通目の

詳しい内容は忘れましたが、72時間以内にユーザー情報の

更新みたいなことをしてくださいというメール。

しかし、24時間以内に届いたのが、二通目のメール。

———————————————-
From: Amazon.co.jp <admin066@z066.jpsupport-013.xyz>
Sent: Sunday, December 22, 2019 6:12 AM
To: ***********@***.****.jp
Subject: 情報を更新
Importance: High

平素は Amazon.co.jp <http://www.amakn.top/> をご利用いただき、誠にありがとうございます。

お客様のアカウントで異常なアクテ検出されたため、お客様の注文と Amazon アカウントを停止させていただいております。
1.アカウントサービスからAmazon <http://www.amakn.top/> プライム会員情報を管理するにアクセスします。
2.Amazonプライムに登録したAmazon.co.jpのアカウントを使用してサインインします。
3.左側に表示されている「 <http://www.amakn.top/> 現在の支払方法」の下にある「 <http://www.amakn.top/> 支払方法を変更する」のリンクをクリックします。
4.有効期限の更新または新しいクレジットカード情報を入力してください。

請求先情報の確認が完了するまで、お客様のアカウントへのアクセスを停止させていただきますので、ご了承ください。

何卒、よろしくお願い申し上げます。

Amazon.co.jp <http://www.amakn.top/>

https://www.amazon.co.jp <http://www.amakn.top/>

=========================

恥ずかしい話ですが、これが詐欺メールと見抜くことが

できなかった私は、この詐欺メールへの返信として

———————————————-
「異常なアクテ」もよくわからないし、プライム会員では

ないので、「プライム会員情報を管理する」に

アクセスできないがどうしたら良いのか教えてください
———————————————-

といった内容で送信しました。

でも年末だし、そのメールへのアマゾンからの返信が

届くのって、たぶん年明けてからだとタカを

くくっていたのでした。

翌土曜日は町内の夜警のために、午前中は買い出し。

午後はキムチ鍋の用意。6時から集まって、まずは乾杯。

19時半頃と21時頃の二回町内の夜警をして

そのあと、解散して帰宅しましたが、コーヒーを飲んだり

うたたねをしたりで、下記のメールが転送されていることに

気づいたのは、ほぼ、夜中でした。

—–Original Message—–
From: Mail Administrator <Postmaster@home.ne.jp>
Sent: Saturday
December 28
2019 10:54 AM
To: ***********@***.****.jp
Subject: Mail System Error – Returned Mail

This Message was undeliverable due to
but it is
also possible that the computer is turned off or does not have a mail
system running right now.

Your message was not delivered within 1 days and 0 hours.
Host z066.jpsupport-013.xyz is not responding.

The following recipients did not receive this message:

<admin066@z066.jpsupport-013.xyz>

Please reply to Postmaster@home.ne.jp
if you feel this message to be in error.

=========================

あれぇ?なんで、メールが届かなかったんだろ?

確か、送信専用で返信できませんなどの注意書きは

なかったハズ……と思いながら、寝てしまいました。

今朝になっても、どう対処するかなあと、アマゾンの

ページ内をいろいろ探しても、こういうケースに

対しての問い合わせ先って探しても、見つからないんですね。

どれか、購入済みの商品に対する問い合わせの

形で相談するしかないかと考えていたり、まだ、

アマゾンからのメールと思い込んでいました。

そこで、もう一度、私のところに転送しておいた

メールを読見直してみて、あちゃー、これは、

詐欺サイトへ誘導してクレジットカード情報を

書き込ませるための詐欺メールじゃん……と

やっと、気づいたのでした。すぐに、相談して

くれた方に緊急電話して、詐欺メールなので

まずは、放置しておいてくださいと告げて

実害はなくて済んだのですが、なんとも、

うかつな話でした。

ことの顛末を県警のサイバー犯罪課に報告しておきました。

ふれあいセンターの仲間は、じゃあ、年が明けてから、

また、お願いします。と、のんきな感じですが、

連絡があり次第、メールアドレスは変更するように説得して作業は

私がするつもりです。ふぅ。

 

追記
———————————————————————–

年初も、松が取れる頃になって、やっと伺うことが

できたのですが、ユーザーアカウントの変更には、

まず、現行のアカウントを削除して新たにアカウントを

設定するという手順を踏まねばなりませんでした。

しかも、この手続きをするためには、

連絡用アカウントとパスワード が必要で、インターネット

環境設定通知書に記載がなかったため、電話で問い合わせを

すると、どうやら、このお宅の契約当時には、連絡用アカウント

を設定していなかったようで(これは、つまり、当時は

メールサーバーなどの保守も、ケーブルTV会社が直接

行っていたが、その後、ZAQ に業務委託したためではないかと

推察)簡易書留で送ってくるとのことでした。

その到着を待って、実際の作業ができたのは、1月18日

でした。メールアカウントの削除と追加、会員登録している

十社くらいの会員登録ページにアクセスして、メールアドレスの

変更をすべて終えるには、2時間くらいかかりました。

しかし、詐欺メールが届いたあと、いろいろな迷惑メールが

急増したとのことでしたので、「ひとつの詐欺サイトに

メールアドレスを知られたということは、他の何万という

詐欺サイトに知れ渡るのは時間の問題」と言っておいたことが

実際に起き始めたということですね。

でもまあ、何の被害もなく阻止できたので、めでたしめでたし。

 

CentOS 8 インストール [17]

あっという間に一週間ほど経ってしまいましたねぇ。

その間、何もしなかったかというと、ジタバタいろいろ、

やってました。CentOS 8 への引っ越しが無理なら、

「メンテナンス中」情報流すために使ってるノートサーバーに

引っ越しできないかとやってみたりしました。

でも、結局、真っ白なページが終着駅でした。

しかも、デバッグモードでもエラー吐き出さないほど

真っ白なまま。うーむ。これは、CentOS のバージョンを

合わせてみなければと、CentOS 5から、CentOS 6に

アップしようとすると、

This kernel requires the following features not present on the CPU: pae Unable to boot – please use a kernel appropriate for your CPU.

PAE 非対応の CPU でした。そこで、あきらめれば、それまで

なんですが、ついつい、

http://www.nozuchi.net/oike/?p=383

を中途半端にマネして案の定爆死して終わりでした。

最後に、Ubuntu に引っ越ししてみようかとまで

思いましたが、これは、さすがに……

で、思いついたのが、手で引っ越しというか、

リアル引っ越しにたとえたら、トラック使っての

引っ越しじゃなくて、猫車使ってみたいな手作業

引っ越しを考えたんですが、たかだか、300記事

くらいなのに、すっごく手間がかかることが

わかりました。記事だけならまだしもコメントまで

移すとなると、けっこう大変なんです。

でも、基本、この方向に行こうかなって思ってます。

新規に、CentOS 8 機にドコライフⅢ を始めて、

ここは、ドコライフ Ⅱ として過去ログ的にリンクだけ

しておこうかなと。で、半年先か一年先かわかりまんが

猫車引っ越しが完了した時点で、そっと、リンク先を

変更して、現サーバをシャットダウンさせるという

手順を考えてます。

CentOS 8 インストール [16]

# vi /var/www/html/neigh/wp-config.php

で、define(‘WP_DEBUG’,false ); の値を true にして、

http://192.168.1.19/neigh/

にアクセスすると、以下のエラーコードが表示されました。

Deprecated: Methods with the same name as their class will not be constructors in a future version of PHP; WP_Widget_Calculator has a deprecated constructor in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/calculator/calculator.php on line 127

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/calculator/calculator.php on line 240

Deprecated: Methods with the same name as their class will not be constructors in a future version of PHP; wHitCounter has a deprecated constructor in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/hit-counter-max/image.php on line 137

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/hit-counter-max/image.php on line 186

Notice: Undefined index: statpress_action in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/statpress-reloaded/statpress.php on line 15

Parse error: syntax error, unexpected ‘new’ (T_NEW) in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/wassup/wassup.php on line 3227

何のことやらわかりません。Google 先生に翻訳してもらいました。

1行目

非推奨:クラスと同じ名前のメソッドは、PHPの将来のバージョンではコンストラクターではなくなります。
WP_Widget_Calculatorには、/ var / www / html / neigh / wp-content / plugins / calculator / calculator.php
の127行目に非推奨のコンストラクターがあります

2行目

“非推奨:関数create_function()は、/ var / www / html / neigh / wp-content / plugins / calculator / calculator.php
の240行目で非推奨になりました”

3行目

“非推奨:クラスと同じ名前のメソッドは、PHPの将来のバージョンではコンストラクターではなくなります。
wHitCounterには、/ var / www / html / neigh / wp-content / plugins / hit-counter-max / image.php
の137行目に非推奨のコンストラクターがあります”

4行目

“非推奨:関数create_function()は、/ var / www / html / neigh / wp-content / plugins / hit-counter-max / image.php
の186行目で非推奨になりました”

5行目

“Notice:未定義のインデックス:15行目の/var/www/html/neigh/wp-content/plugins/statpress-reloaded/statpress.php
のstatpress_action”

6行目

“解析エラー:構文エラー、3227行目の/var/www/html/neigh/wp-content/plugins/wassup/wassup.php
に予期しない「新規」(T_NEW)”

何のことやらわかりません。何のことやらわかりませんが、

たとえば、1行目、2行目は、Calculator プラグインが

邪魔だと言ってるように見えます。

現サーバーの WordPress から Calculator を停止して

削除しましたが、完全には、削除できなかったようです。

同様の理由から、Hi-Counter-Max と StatPress Reloaded 、

WassUpも、削除するつもりでしたが、とりあえず、

停止するだけにしました。

neigh ディレクトリのバックアップを NAS に取ります。

# rm -rf /var/www/html/neigh/

CentOS8機の neigh ディレクトリを削除して、

バックアップし直した neigh ディレクトリを

アップロードします。

# vi /var/www/html/neigh/wp-config.php

WordPress のためのデータベース名、ユーザー名、パスワードなどを

編集して、おそるおそる、http://192.168.1.19/neigh/に

アクセスすると……真っ白でした。

ふたたび、define(‘WP_DEBUG’,true ); にしてエラーコードを

表示させてみると

Deprecated: Methods with the same name as their class will not be constructors in a future version of PHP; wHitCounter has a deprecated constructor in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/hit-counter-max/image.php on line 137

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/hit-counter-max/image.php on line 186

Notice: Undefined index: statpress_action in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/statpress-reloaded/statpress.php on line 15

Parse error: syntax error, unexpected ‘new’ (T_NEW) in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/wassup/wassup.php on line 3227

プラグインを停止させただけでは、ダメみたいね。

Newstatpress は文字化けするので、statpress は、削除したく

ないのだけれど、やむを得ません。

Hi-Counter-Max と StatPress Reloaded 、WassUp を

削除して、バックアップ→アップロードしてみると

またもや、真っ白なページ。エラーコードを表示させると

Notice: Undefined index: statpress_action in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/statpress-reloaded/statpress.php on line 15

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/bp-core-widgets.php on line 18

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-members/bp-members-widgets.php on line 19

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-members/bp-members-widgets.php on line 20

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-members/bp-members-widgets.php on line 21

Notice: register_sidebar_widget is deprecated since version 2.8.0! Use wp_register_sidebar_widget() instead. in /var/www/html/neigh/wp-includes/functions.php on line 3838

Notice: register_widget_control is deprecated since version 2.8.0! Use wp_register_widget_control() instead. in /var/www/html/neigh/wp-includes/functions.php on line 3838

Notice: register_sidebar_widget is deprecated since version 2.8.0! Use wp_register_sidebar_widget() instead. in /var/www/html/neigh/wp-includes/functions.php on line 3838

Notice: register_widget_control is deprecated since version 2.8.0! Use wp_register_widget_control() instead. in /var/www/html/neigh/wp-includes/functions.php on line 3838

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 269

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 270

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 269

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 270

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 269

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 270

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 269

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 270

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 269

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 270

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 269

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 270

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 269

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 270

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 269

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 270

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 269

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 270

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 269

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 270

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 269

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 270

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 269

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 270

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 269

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 270

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 269

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 270

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 269

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 270

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 269

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 270

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 269

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 270

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 269

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 270

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 269

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 270

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 269

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 270

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 269

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 270

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 269

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 270

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 269

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 270

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 269

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 270

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 269

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 270

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 269

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/deprecated/1.6.php on line 270

Warning: ksort() expects parameter 1 to be array, object given in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/bp-core-template-loader.php on line 214

Notice: Undefined index: function in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/bp-core-template-loader.php on line 224

Notice: Undefined index: function in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/bp-core-template-loader.php on line 224

Notice: Undefined index: function in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/bp-core-template-loader.php on line 224

Notice: Undefined index: function in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/bp-core-template-loader.php on line 224

Notice: Undefined index: function in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/bp-core-template-loader.php on line 224

Notice: Undefined index: function in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/bp-core-template-loader.php on line 224

Notice: load_plugin_textdomain がバージョン 2.7.0 から非推奨になった引数付きで呼び出されました。代替は用意されていません。 in /var/www/html/neigh/wp-includes/functions.php on line 4033

Notice: get_currentuserinfo の使用はバージョン 4.5.0 から非推奨になっています ! 代わりに wp_get_current_user() を使ってください。 in /var/www/html/neigh/wp-includes/functions.php on line 3838

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function eregi() in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/statpress-reloaded/statpress.php:1719 Stack trace: #0 /var/www/html/neigh/wp-includes/class-wp-hook.php(286): iriStatAppend(Object(WP)) #1 /var/www/html/neigh/wp-includes/class-wp-hook.php(310): WP_Hook->apply_filters(”, Array) #2 /var/www/html/neigh/wp-includes/plugin.php(515): WP_Hook->do_action(Array) #3 /var/www/html/neigh/wp-includes/class-wp.php(504): do_action_ref_array(‘send_headers’, Array) #4 /var/www/html/neigh/wp-includes/class-wp.php(714): WP->send_headers() #5 /var/www/html/neigh/wp-includes/functions.php(960): WP->main(”) #6 /var/www/html/neigh/wp-blog-header.php(16): wp() #7 /var/www/html/neigh/index.php(17): require(‘/var/www/html/h…’) #8 {main} thrown in /var/www/html/neigh/wp-content/plugins/statpress-reloaded/statpress.php on line 1719

ひゃあ。

CentOS 8 インストール [14]

NAS の再構築にかかった時間は、一日と17時間27分20秒でした。

2個の 3TB HDD のフォーマットは、2日ほど経過したところで

電源コードに足をひっかけたせいで、最初っから、やり直しに

なってしまいました。現在、数時間経過して、9%の進捗です。

最低でも、あと二日。おそらく、二日半は、かかるんじゃ

ないでしょうか。

それは、さておき、昨夜までの失敗が、なぜ起きたかが、

ちょっとずつ、見えてきました。

まず、新規にWordPress をインストールして、その上に

現ブログのバックアップを上書きするという作戦自体が

ムダというかダメというか方向違いだったようです。

WordPress の引っ越しにあらたに WordPress を

インストールするという手順は必要ないのです。だって、

ここに、書いてありました。

というわけで、昨夜の作業でできたゴミディレクトリを

rm -rf コマンドでバッサリ削除。

続いて、データベースのゴミを見に行きます。

# mysql -uroot -p**************

ariaDB [(none)]> show databases;
+——————–+
| Database |
+——————–+
| neigh |
| information_schema |
| mysql |
| performance_schema |
+——————–+
5 rows in set (0.056 sec)

MariaDB [(none)]> drop database neigh;
Query OK, 26 rows affected (0.138 sec)

MariaDB [(none)]> show databases;
+——————–+
| Database |
+——————–+
| information_schema |
| mysql |
| performance_schema |
+——————–+
3 rows in set (0.000 sec)

ゴミは、掃除できました。続いて、

MariaDB [(none)]> USE mysql
Reading table information for completion of table and column names
You can turn off this feature to get a quicker startup with -A

Database changed
MariaDB [mysql]> SELECT user, host from user;
+———–+———–+
| user | host |
+———–+———–+
| root | 127.0.0.1 |
| root | ::1 |
| neighadmin | localhost |
| root | localhost |
+———–+———–+
4 rows in set (0.000 sec)

MariaDB [mysql]> SHOW GRANTS FOR ‘neighadmin’@’localhost’;
+——————————————————————————————————————+
| Grants for neighadmin@localhost |
+——————————————————————————————————————+
| GRANT USAGE ON *.* TO ‘neighadmin’@’localhost’ IDENTIFIED BY PASSWORD ‘*2470C0C06DEE42FD1618BB99005ADCA2EC9D1E19’ |
| GRANT ALL PRIVILEGES ON `neigh`.* TO ‘neighadmin’@’localhost’ |
+——————————————————————————————————————+
2 rows in set (0.000 sec)

MariaDB [mysql]> create database neigh;
Query OK, 1 row affected (0.000 sec)

MariaDB [mysql]> show databases;
+——————–+
| Database |
+——————–+
| neigh |
| information_schema |
| mysql |
| performance_schema |
+——————–+
4 rows in set (0.000 sec)

MariaDB [mysql]> exit
Bye

# vi /var/www/html/neigh/wp-config.php

// ** MySQL 設定 – この情報はホスティング先から入手してください。 ** //
/** WordPress のためのデータベース名 */
define(‘DB_NAME’, ‘neigh’);

/** MySQL データベースのユーザー名 */
define(‘DB_USER’, ‘neighadmin’);

/** MySQL データベースのパスワード */
define(‘DB_PASSWORD’, ‘******************’);

/** MySQL のホスト名 */
define(‘DB_HOST’, ‘localhost’);

/** データベースのテーブルを作成する際のデータベースの文字セット */
define(‘DB_CHARSET’, ‘utf8’);

phpMyAdmin で、上記作成した空のデータベース neigh に

現サーバーの neigh データベースに、インポート。

http://192.168.1.19/neigh/

に、アクセス!うわーん!真っ白なページやん。

じゃあ、

# rm -rf /var/www/html/neigh/

で、Windows にバックアップした /neigh/ を削除して

NAS にバックアップした /neigh/ をアップロードして

wp-config.php を訂正しても……真っ白なページ。

おやすみなさい。(涙)

CentOS 8 インストール [13]

さて、どうしたものでしょう。

RAID: 内蔵ボリューム-再構築進捗 は、現在、70% あたりです。

このまま行くと完了するのは明朝でしょう。再構築中に、NAS に

保存した WordPress データにアクセスしてもいいものなのかどうか

わかりません。データベースのエクスポート先として、NAS を

使うのは、もっと、はばかられます。

昨夜インストールした WordPress は、ちゃんと表示できて

います。

さて、現サーバーから、neigh データベースをエクスポートして、

CentOS 8 機の neigh データベースを削除して新規にneigh データ

ベースを作って、そこにインポートする。(上書きでは、

エラーが起きた)

FTP を使って WordPress データをダウンロードして、それを

CentOS 8 の WordPress ディレクトリに上書きして……

ありゃ、ダメだ。全部のディレクトリの所有者を代えなきゃ

なんない。じゃあ、名前を変えておいて、現サーバーの

WordPress データをそのまんま、アップロードして……

思いつくまま、いろいろ、やりましたが、結局、

データベース接続確立エラー

または、真っ白なページ。

今夜は、ここまで!

CentOS 8 インストール [12]

NAS からのメールでは、

●2019/12/12 23:47
LANDISKのRAID構成異常を検出しました。
内蔵ディスク4が認識されておりません。

とのことでした。つまり、ディスク4が壊れたっぽいと。

マニュアルに従って、ディスク4を取り外し、先ほど買ってきた

新しいディスクに取り替えて取り付けると、自動的に

RAID の再構築にとりかかったようです。

迷いましたが、次の内蔵ディスク異常発生に備えて、もうひとつ、

HDD を買ってきました。これは、とりあえず NTFS で

フォーマットして現サーバーのファイルのバックアップを

置いておこうと思ってます。サーバー移転が済めば、用なしに

なるので、そのまま、NAS の予備HDD として置いておきます。

認識できなくなって取り外した内蔵ディスク4も、一応、

フォーマットして、メイン機などに保管されてるけれど

重要でないというか、いつ捨てても構わないようなファイルの

物置として使おうかなあという計画です。そのぶん、メイン機が

広々とするわけですからね。ケチがついた HDD には、HDD の

使い途があるというわけです。そんなわけで、我が家には、

歴代の HDD が山になっています。間違っても、ブロードリンク社の

不良社員のように転売はしません。流出したら困るような重要な

データがないことは、わかっていてもです。

さて、今夜も、話がそれっぱなしで、なかなか本題が

始まりませんが、WordPress のインストールでした。

# wget https://ja.wordpress.org/wordpress-4.9.1-ja.tar.gz

必要なバージョンのWordPress ダウンロードします。

# tar zxvf wordpress-4.9.1-ja.tar.gz

解凍します。続いて解凍してできたディレクトリを移動 ↓↓↓

# mv wordpress /var/www/

ディレクトリ名変更

# mv /var/www/wordpress /var/www/neigh

不要になった tar.gz を削除

# rm wordpress-4.9.1-ja.tar.gz
rm: 通常ファイル ‘wordpress-4.9.1-ja.tar.gz’ を削除しますか? y

Apacheが読み込めるようにします。

# chown -R dokolife_w.dokolife_w /var/www/neigh

ここまで、作業したところで、現サーバーでは、/var/www/neigh で

ちゃんとアクセスできるのに、CentOS8機ではどうやっても

ウマクいきません。そこで、いろいろ調べてみたものの、

どうにも、わからないのです。

私が、当時、WordPress をインストールしたときに参考にしたのは

このページです。

[root@centos ~]# mv wordpress /var/www/ ← WordPress解凍先ディレクトリを/var/wwwディレクトリ下へ移動

[root@centos ~]# chown -R apache:apache /var/www/wordpress/ ← WordPressディレクトリ所有者をApache実行ユーザーへ変更

となってて、そのまんま、インストールしました。これが、今になって苦労する元と

なっているようです。なぜ、当時はできて今はできないのか調べても調べても

わかりません。で、あきらめました。おそらく、当時の Apache ならできたけど

今時の Apache では、そんなことできない。ってところかしら。cgi-bin も、

/var/www/ 直下に置いてたもんね。

# mv /var/www/neigh /var/www/html/neigh

ドキュメントルートの下に移動しました。

次のステップは、MariaDBへの接続です。

# mysql -uroot -p****** <=パスワードを指定

Welcome to the MariaDB monitor. Commands end with ; or \g.
Your MariaDB connection id is 9
Server version: 10.3.11-MariaDB MariaDB Server

Copyright (c) 2000, 2018, Oracle, MariaDB Corporation Ab and others.

Type ‘help;’ or ‘\h’ for help. Type ‘\c’ to clear the current input statement.

MariaDB [(none)]>

WordPress用データベースを作成します。

MariaDB [(none)]> CREATE DATABASE neigh;
Query OK, 1 row affected (0.000 sec)

MariaDB [(none)]> SHOW DATABASES;
+——————–+
| Database |
+——————–+
| neigh |
| information_schema |
| mysql |
| performance_schema |
+——————–+
4 rows in set (0.035 sec)

neigh が作成されました。

WordPress用データベースユーザーの作成と権限の設定をします。

MariaDB [(none)]> GRANT ALL ON neigh.* TO ‘neighadmin’@’localhost’ IDENTIFIED BY ‘****************’;
Query OK, 0 rows affected (0.000 sec)

確認。

MariaDB [(none)]> USE mysql
Reading table information for completion of table and column names
You can turn off this feature to get a quicker startup with -A

Database changed
MariaDB [mysql]> SELECT user, host from user;
+———–+———–+
| user | host |
+———–+———–+
| root | 127.0.0.1 |
| root | ::1 |
| neighadmin | localhost |
| root | localhost |
+———–+———–+
4 rows in set (0.000 sec)

MariaDB [mysql]> SHOW GRANTS FOR ‘neighadmin’@’localhost’;
+——————————————————————————————————————+
| Grants for neighadmin@localhost |
+——————————————————————————————————————+
| GRANT USAGE ON *.* TO ‘neighadmin’@’localhost’ IDENTIFIED BY PASSWORD ‘*2470C0C06DEE42FD1618BB99005ADCA2EC9D1E19’ |
| GRANT ALL PRIVILEGES ON `neigh`.* TO ‘neighadmin’@’localhost’ |
+——————————————————————————————————————+
2 rows in set (0.000 sec)

確認できたので、MariaDBとの接続を切断します。

MariaDB [mysql]> quit
Bye

WordPress をインストールします。

今夜は、ここまでです。RAID: 内蔵ボリューム-再構築は、8時間半を経過しても、

終了のきざしはありませんし、ふたつのHDDのフォーマットは、現在、12% です。

CentOS 8 インストール [11]

昨夜は、二つの未解決事項をかかえていました。ひとつは、せっかくの NAS の

共有フォルダを表示できない=ネットワークドライブの割り当てができない

というもので、もうひとつは、今月の Windows Update のうちの一部が

更新して再起動しても、いつまでもクルクルと起動できないというものでした。

Windows Update の失敗については、解決しないものの、さしあたっての

対処法が見つかったので、問題先送りにすることにして、NAS が

利用できないというもうひとつの問題について検索していました。

答えは、ここにありました。この情報の通りにアクセス権を持った

ユーザーを追加して、ネットワークドライブに割り当てるフォルダは

¥¥192.168.1.***¥[NAS の共有フォルダ名]として

めでたく、解決しました。2年前に、NAS を利用したときには、

Windows 7 機だったので、こんなことになってるとは気づくことが

できなかったようです。

さて、CentOS8機の構築を続けます。今回は永久凍土下に埋もれている

ブログを CentOS8機に移設してみるという取り組みでした。

このブログを CentOS8機の /var/www/neigh にコピーできれば、

続いて、ドコライフも移設できる道が開けるということになります。

現サーバーは、CentOS release 6.10 (Final)  で、WordPress 4.9.1 です。

かなり、古いんです。ドコライフの WordPress は、そこまでではないと

いうものの、5.1.1 で、こちらも古いです。かろうじて、XSSの脆弱性への

対策は施されているというものの、原則としては、最新のものを使うべきです。

まあ、そのあたりも、早く移設しなければと考えた動機なんですけどね。

ところで、古いバージョンを使ってることを書いちゃって大丈夫?という

心配は当然のことなんですけど、最新のものは、どうなってるか知りませんが

少なくとも、当時の WordPress は、使用しているバージョンが見えちゃう

仕様なのね。これは、今回、自分の WordPress のバージョンを調べてみるまで

知りませんでした。

話が、それてそれて、いつまで経っても本題に入れませんが、まず始めに

FTP を使って、凍結ブログの WordPress フォルダ = neigh フォルダを

ごっそりと、NAS にコピーしました。NAS は、ext2 か ext3 かは、

わからないけど、いずれにしても、Lunx のファイルシステムになってる

みたいです。パーミッション問題とかの発生リスクを考えると

これは、好都合。

次に、現サーバーのデータベース neigh をNAS にエクスポート。

neigh/sql という名前で保存しました。

さて、いよいよ、WordPress のインストールというステップに

取りかかるところという宴もたけなわ状態ですが、明朝、予定が

入っているので、今夜は、このへんで、おやすみなさい……

おや? NAS が、ピーッ、ピーッ、ピーッ、ピーッ、という

警告音とともに、赤い LED が点滅し出したではありませんか!

CentOS 8 インストール [10]

クローンを使って、「CentOS 8 インストール [08] 」の状態に戻しました。

ところで、私のクローン作成方法ですが、SANWA SUPPLY の

HDDコピー機能付きSATA – USB3.0変換ケーブル製品品番 USB-CVIDE4

を使ってます。

↑↑↑ んな感じに、HDD ケースをハズしてクローン作ることもあるし、

パソコンに取り付けたままで、クローンを作ることもあります。

究極のバックアップだし、異常が起きた時、ただちに動作させることが

できるという強みもあります。しかし、今回は 2TB の HDD を

使ったので、作業に3時間以上かかったのは、誤算でした。

これまでは、ブートディスクは、500 GB か、せいぜい、1 TB しか

使ったことがなかったので、この方式ばかりに頼るのは考え物ですね。

それに、ほとんど手間いらずとはいえ、定期的なバックアップの

方式としても、欠点があるので、今回の引っ越しがウマクいけば、

WordPress のバックアップをそれこそ毎日でもとることが容易になる

道が見つかるでしょう。手持ちの NAS を宝の持ち腐れにせずに済むし。

(すでに、2年近く経過してるのに、有効活用ができてませんでした。

ごめんなさい。今度こそ、ちゃんと使います。)

WordPress の引っ越し 第一回目試行で、WordPress ディレクトリの

大きさも、データベースのサイズもたいしたことがないということが

わかりました。PHPMyAdmin で十分扱える大きさだし、現サーバーには

すでに インストール済みだし、新サーバーにインストールする方法も

ほぼ、理解できたようなので、あとは、バックアップの戻し方さえ

マスターできれば、問題解決!……のハズ。

さて、現サーバーには、このドコライフとは別に、もうひとつ WordPress を

インストールしてあります。そのブログは、あまりにも来訪者が少なく、

ちょうど 一年前に更新をストップすると告知したまま、凍結中です。

引っ越しの第二回目試行では、この氷結ブログの移設を中心に進めて

いこうと思います。まあ、いい練習台だし、このブログみたいに

バックアップをとったあとに記事を追加しないわけだから、移設できたら

そのまま使えるということです。

さて、「CentOS 8 インストール [09]」に戻って、CentOS8機に、

PHPMyAdmin をインストールします。最初に、ダウンロード

# wget https://files.phpmyadmin.net/phpMyAdmin/4.9.2/phpMyAdmin-4.9.2-all-languages.tar.gz

–2019-12-11 22:57:27– https://files.phpmyadmin.net/phpMyAdmin/4.9.2/phpMyAdmin-4.9.2-all-languages.tar.gz
files.phpmyadmin.net (files.phpmyadmin.net) をDNSに問いあわせています… 89.187.160.6
files.phpmyadmin.net (files.phpmyadmin.net)|89.187.160.6|:443 に接続しています… 接続しました。
HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています… 200 OK
長さ: 10135813 (9.7M) [application/octet-stream]
`phpMyAdmin-4.9.2-all-languages.tar.gz’ に保存中

phpMyAdmin-4.9.2-al 100%[===================>] 9.67M 674KB/s 時間 15s

2019-12-11 22:57:42 (681 KB/s) – `phpMyAdmin-4.9.2-all-languages.tar.gz’ へ保存 完了 [10135813/10135813]

ダウンロードしたファイルを解凍

# tar -zxvf phpMyAdmin-4.9.2-all-languages.tar.gz
phpMyAdmin-4.9.2-all-languages/
phpMyAdmin-4.9.2-all-languages/CODE_OF_CONDUCT.md
phpMyAdmin-4.9.2-all-languages/CONTRIBUTING.md
phpMyAdmin-4.9.2-all-languages/ChangeLog
phpMyAdmin-4.9.2-all-languages/DCO
phpMyAdmin-4.9.2-all-languages/LICENSE
phpMyAdmin-4.9.2-all-languages/README
phpMyAdmin-4.9.2-all-languages/RELEASE-DATE-4.9.2

中略

phpMyAdmin-4.9.2-all-languages/vendor/twig/twig/src/TwigFilter.php
phpMyAdmin-4.9.2-all-languages/vendor/twig/twig/src/TwigFunction.php
phpMyAdmin-4.9.2-all-languages/vendor/twig/twig/src/TwigTest.php
phpMyAdmin-4.9.2-all-languages/vendor/twig/twig/src/Util/
phpMyAdmin-4.9.2-all-languages/vendor/twig/twig/src/Util/DeprecationCollector.php
phpMyAdmin-4.9.2-all-languages/vendor/twig/twig/src/Util/TemplateDirIterator.php
phpMyAdmin-4.9.2-all-languages/version_check.php
phpMyAdmin-4.9.2-all-languages/view_create.php
phpMyAdmin-4.9.2-all-languages/view_operations.php
phpMyAdmin-4.9.2-all-languages/yarn.lock

4.9.1 に比べるとファイル数が 500 くらい減ってますね。

解凍してできたディレクトリを移動

# mv phpMyAdmin-4.9.2-all-languages /usr/dokolife_w/

ディレクトリ名変更

# mv /usr/dokolife_w/phpMyAdmin-4.9.2-all-languages /usr/dokolife_w/phpMyAdmin

不要になった tar.gz を削除

# rm phpMyAdmin-4.9.2-all-languages.tar.gz
rm: 通常ファイル ‘phpMyAdmin-4.9.2-all-languages.tar.gz’ を削除しますか? y

phpMyAdminを構成する

サンプル構成ファイルをコピーします。

# cp -pr /usr/dokolife_w/phpMyAdmin/config.sample.inc.php /usr/dokolife_w/phpMyAdmin/config.inc.php

config.inc.php を編集して、blowfish_secret を追加します。

# vi /usr/dokolife_w/pMAmin/config.inc.php

$cfg[‘blowfish_secret’] = ‘jinSEirakuaRYa‘; /* YOU MUST FILL IN THIS FOR COOKIE AUTH! */

phpMyAdminのtmpディレクトリを作成し、権限を変更します。

# mkdir /usr/dokolife_w/phpMyAdmin/tmp
# chmod 777 /usr/dokolife_w/phpMyAdmin/tmp

phpMyAdminの所有権を設定します。

# chown -R dokolife_w:dokolife_w /usr/dokolife_w/phpMyAdmin


php-json パッケージをインストールします。

# dnf install -y php-json.x86_64
メタデータの期限切れの最終確認: 0:56:29 時間前の 2019年12月11日 22時59分42秒 に 実施しました。
依存関係が解決しました。
================================================================================
パッケージ アーキテクチャー
バージョン リポジトリ サイズ
================================================================================
Installing:
php-json x86_64 7.2.11-1.module_el8.0.0+56+d1ca79aa AppStream 73 k

トランザクションの概要
================================================================================
インストール 1 パッケージ

ダウンロードサイズの合計: 73 k
インストール済みのサイズ: 45 k
パッケージのダウンロード中です:
php-json-7.2.11-1.module_el8.0.0+56+d1ca79aa.x8 55 kB/s | 73 kB 00:01
——————————————————————————–
合計 23 kB/s | 73 kB 00:03
トランザクションの確認を実行中
トランザクションの確認に成功しました。
トランザクションのテストを実行中
トランザクションのテストに成功しました。
トランザクションを実行中
準備 : 1/1
Installing : php-json-7.2.11-1.module_el8.0.0+56+d1ca79aa.x86_64 1/1
scriptletの実行中: php-json-7.2.11-1.module_el8.0.0+56+d1ca79aa.x86_64 1/1
検証 : php-json-7.2.11-1.module_el8.0.0+56+d1ca79aa.x86_64 1/1

インストール済み:
php-json-7.2.11-1.module_el8.0.0+56+d1ca79aa.x86_64

完了しました!

パーミッションを変更します。

# chmod 777 /var/lib/php/session

さて、http://192.168.1.19/phpMyAdmin/ に接続してみると、

無事、ログイン画面が表示されました。

今夜は、ここまで。