CentOS 8 インストール [14]

By | 2019年12月16日

NAS の再構築にかかった時間は、一日と17時間27分20秒でした。

2個の 3TB HDD のフォーマットは、2日ほど経過したところで

電源コードに足をひっかけたせいで、最初っから、やり直しに

なってしまいました。現在、数時間経過して、9%の進捗です。

最低でも、あと二日。おそらく、二日半は、かかるんじゃ

ないでしょうか。

それは、さておき、昨夜までの失敗が、なぜ起きたかが、

ちょっとずつ、見えてきました。

まず、新規にWordPress をインストールして、その上に

現ブログのバックアップを上書きするという作戦自体が

ムダというかダメというか方向違いだったようです。

WordPress の引っ越しにあらたに WordPress を

インストールするという手順は必要ないのです。だって、

ここに、書いてありました。

というわけで、昨夜の作業でできたゴミディレクトリを

rm -rf コマンドでバッサリ削除。

続いて、データベースのゴミを見に行きます。

# mysql -uroot -p**************

ariaDB [(none)]> show databases;
+——————–+
| Database |
+——————–+
| neigh |
| information_schema |
| mysql |
| performance_schema |
+——————–+
5 rows in set (0.056 sec)

MariaDB [(none)]> drop database neigh;
Query OK, 26 rows affected (0.138 sec)

MariaDB [(none)]> show databases;
+——————–+
| Database |
+——————–+
| information_schema |
| mysql |
| performance_schema |
+——————–+
3 rows in set (0.000 sec)

ゴミは、掃除できました。続いて、

MariaDB [(none)]> USE mysql
Reading table information for completion of table and column names
You can turn off this feature to get a quicker startup with -A

Database changed
MariaDB [mysql]> SELECT user, host from user;
+———–+———–+
| user | host |
+———–+———–+
| root | 127.0.0.1 |
| root | ::1 |
| neighadmin | localhost |
| root | localhost |
+———–+———–+
4 rows in set (0.000 sec)

MariaDB [mysql]> SHOW GRANTS FOR ‘neighadmin’@’localhost’;
+——————————————————————————————————————+
| Grants for neighadmin@localhost |
+——————————————————————————————————————+
| GRANT USAGE ON *.* TO ‘neighadmin’@’localhost’ IDENTIFIED BY PASSWORD ‘*2470C0C06DEE42FD1618BB99005ADCA2EC9D1E19’ |
| GRANT ALL PRIVILEGES ON `neigh`.* TO ‘neighadmin’@’localhost’ |
+——————————————————————————————————————+
2 rows in set (0.000 sec)

MariaDB [mysql]> create database neigh;
Query OK, 1 row affected (0.000 sec)

MariaDB [mysql]> show databases;
+——————–+
| Database |
+——————–+
| neigh |
| information_schema |
| mysql |
| performance_schema |
+——————–+
4 rows in set (0.000 sec)

MariaDB [mysql]> exit
Bye

# vi /var/www/html/neigh/wp-config.php

// ** MySQL 設定 – この情報はホスティング先から入手してください。 ** //
/** WordPress のためのデータベース名 */
define(‘DB_NAME’, ‘neigh’);

/** MySQL データベースのユーザー名 */
define(‘DB_USER’, ‘neighadmin’);

/** MySQL データベースのパスワード */
define(‘DB_PASSWORD’, ‘******************’);

/** MySQL のホスト名 */
define(‘DB_HOST’, ‘localhost’);

/** データベースのテーブルを作成する際のデータベースの文字セット */
define(‘DB_CHARSET’, ‘utf8’);

phpMyAdmin で、上記作成した空のデータベース neigh に

現サーバーの neigh データベースに、インポート。

http://192.168.1.19/neigh/

に、アクセス!うわーん!真っ白なページやん。

じゃあ、

# rm -rf /var/www/html/neigh/

で、Windows にバックアップした /neigh/ を削除して

NAS にバックアップした /neigh/ をアップロードして

wp-config.php を訂正しても……真っ白なページ。

おやすみなさい。(涙)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語で書いてね。外国語わかんない。