Monthly Archives: 2月 2014

貧乏も(それなりに)いいのかも

2日の余裕をもって(笑)ウェルカムボードが、ほぼ、完成しました。

あとは、傾きなどを調整をしてやるだけです。

↑↑↑は、工作の様子。↓↓↓は、ウェルカムボード

制作費用は、ボルトなど 281円。手持ちのボルトを一本使ったので、

もし、それを買ってきたとしても、総額300円以下。

お金持ちなら作らせるのでしょうけど、ここまで手作り感満載の物は

作ってもらえないハズです(爆)

お金持ちなら(ちょっぴり)いいのかも

消費税増税前に敷ふとんを買い替えました。

女房は、最初、ふとんの打ち直しを考えていた

ようですが、三十数年使ったセンベイふとんは、

さすがに如何ともし難く、買い替えることに

したのです。

「このふとんは、いい綿をつかってるので、

もったいないから打ち直ししては?」と勧めるのが

打ち直し業者の常套句なんだそうです。

綿に国産だから輸入物だからといったような、いい綿、

粗悪な綿があるわけじゃなし、昔、綿が高価だったことを

利用したセールストークに過ぎないという話みたい。

本来、ふとんの打ち直しは、新規購入後、3年から

5年で行い、10年経ったら、そろそろ、買い替えを

検討するものという説明も、綿の繊維の寿命を

考えれば、説得力があります。打ち直しの料金と

新規購入にかかる費用の比較などを経て、いっそ、

買い替えようということになったのです。

先日から、新しいふとんに寝てるのですが、最初、

ふかふか過ぎて、安物のマットみたいに、朝起きたら

腰が痛くなるんじゃないかと思ったのですが、

そう思うかどうかといううちに、ストンと眠りに

ついてしまいました。朝は、さわやかに目覚めて、

もちろん、身体に痛いところなんてありません。

それに、眠りが深いのです。6時間眠れば、8時間

睡眠時間をとったときと同じくらい、すっきり

目覚めるのです。それに、あせったり、イライラする夢を

いっさい、見なくなりました。

で、お金持ちって、いつも、こういうフカフカの

ふとんに寝て、ぐっすり熟睡できてるのかなと

想像して、うらやましいかもと、思ったのでした。

わかったことがある!

今朝の読売新聞に「良かれと思って・・・ 読者の

反響」という記事が掲載されました。これは、

結婚指輪してますか?というシリーズ記事の

本日分なのですが、この中に「結婚はゴール

ではなく究極の異文化コミュニケーションの

はじまり」という言葉があって、はたと膝を

打ったのでした。妻、夫という他文化を完全には

理解できないのだということを自覚しておかねば

ならないのだという内容でした。

我が家は、なぜか、町内でも評判の仲良し夫婦と

されてますが、女房は、しょっちゅう家の中で

キレてます。私も文句を言います。

よく、ケンカするほど仲がいいなんて言いますが、

むしろ逆で、ケンカをしなければ仲良しには

なれないということなのではないかと思ったの

でした。むろん、ケンカだけではダメで、いろんな

会話、相談、連絡など、コミュニケーションを

取り続ける必要があるということです。

言い足りないよりも、言い余るくらいのほうがいい。

それは、ケンカに至るリスクを増やすのだけれど、

それをしなければ、永久の零、家庭不和に陥る

リスクが無視できないほど増大するということの

ようなのです。

反日だ、嫌韓だと韓国と、尖閣だ、東條はヒトラーだと

中国と関係がギクシャクするのも、異文化との

コミュニケーションの取り方が下手だったから

なのかと、妙に納得してしまったのでした。

 

 

アクセス解析

けっこう、苦労しました(汗)
普通に、プラグイン→新規追加→検索で、お目当ての
アクセス解析プラグインを探し出して、「いますぐ
インストール」ボタンをクリックしても、ディレクトリが
作れないとか言ってくるので、つくってやると、サブ
ディレクトリが作れないとか、言ってくる。で、また、
そのサブディレクトリを作ってやると、今度は、
目的のディレクトリが、すでにあるので、インストール
できな~い。とか、言ってくる。
ディレクトリの所有者を変えてみたりして、やっと、
インストールが次の段階に進むようになったら、
今度は、ftp に繋ぐ必要があるので、ユーザー名や
パスワード教えろなんて言ってきます。

気持ち悪いなあと思いながら、内部でしか使ってない
FTPを外部からアクセスできるように穴を開けたり、
インストールのためだけのユーザーを作ったり、
ずいぶん、手間取ってしまったけれど、なんとか、
外部からFTPに接続できるようにして、ドメインと
ユーザー名とパスワードをインストーラーに教えたけど
繋がらないと文句を言う。で、これは、もしや、
iptables.sh の設定が、日本国内からしか接続
できないように、なっているせいかと、設定を変えて
みたり、テザリングで、外部から接続テストをやって
みたり、それはもう、筆舌に尽くしがたいっていうか、
それらを全部書いてたら、またもや、徹夜だけでは
済まないくらい、いろいろ、やってみたのです。
Google Analyticator の申し込みまでしましたよ。
でも、これも、うまくいかなくて、もちろん、こんな
作業もしながら、同時に、google の旅も重ねて
いました。

で、どんな検索語で引き当てたか、再現できない
のですが、FTP接続要求を回避できる方法という
のを見つけました。wp-config.php の最後に、
define( ‘FS_METHOD’, ‘direct’ );
という一行を加えただけで、見事に、FTPに
繋げさせろ要求はなくなりました。

バンザイ、これで、インストールできると思ったら、
またぞろ、ディレクトリが作れないとか、すでに、
ディレクトリがあるからインストールできないとか、
性悪女さながらのふるまい…

またぞろ、google の旅で、プラグインを置いてある
ホームページから、直接ダウンロードしてきて、
解凍し、そのまま、アップロードすればいいって
ことを知って、インストールできちゃいました。
あとは、日本語化のためのファイルを二つほど
名前を変えるのと、Windows7 をWindows NTと
間違えるというバグを直すために、os.dat を
編集したりで、やっとこさ、アクセス解析できるように
なりました。

これで、最大の懸念も解消したので、本格的に、
こちらで余生を過ごすことにしようと思っています。
みなさん、よろしくお願いしますね。

hosts ファイル

まさか、Linux に取り組んだときには、自前ブログにまで

手を出すとは、思いもよりませんでした。

といっても、このまま、本格的に引っ越してくるかどうか

まだ、完全に決意できてるとも言えずに揺れ動いてる状態です。

wordpress というのが、このブログの本体ですが、

これをインストールするのに、5回ぐらいやり直しました。

インターネットには、ルーター内から接続してるので、

自前のページには、プライベートアドレスを使って

アクセスしています。ここに、大きな落とし穴が

ありました。wordpress に、http://dokolife.net/ を登録した途端、

設定画面のアドレスも、dokolife.net になって、入れなく

なっちゃうんです。何の動作もできなくなるので、wordpress も、

wordpress の MySQL も削除して、最初っから、組み直すこと数回、

まあ、いいや、プライベートアドレスのまま、使っちゃおって思ったけれど、

それはそれで、このブログを読んでくれるかも知れない人が、

アーカイブにも、カテゴリーごとの記事にもアクセスできなくなって

しまうことに気づきました。これは、なんとか、しなければ…ということで、

DNS を組むのも、大仰なので、hosts ファイルを書き換えることに

しました。というより、hosts ファイルを書き換えれば、この問題は

解決しそうだということを検索で知ったのでした。

hosts ファイルをエディタで開いて、一行書き加えて、

上書きボタンを押しても… 上書きできない!押しても

押しても、上書きできない…(泣)

で、ふたたび、google の旅に… な~んだ、エディタを開くときに

管理者権限で開けばいいだけなのか…って、簡単そうに言ってますが、

管理者権限でエディタを開く方法というのも、今回初めて知ったワケで、

その前にオレは、管理者だゾって、思ってたワケで…

管理者といえば、wordpress の「views over 48 hours.

Crick for more Site Stats. 」というボタン?をクリックすると、

「このページにアクセスするための十分なアクセス権がありません。」と

叱られて、前に進めません。オレは、管理者だゾって、また、

思ったワケで…

wordpress を使い始めた最も大きな動機が、もっと、ちゃんと、

アクセス解析したいってことだったのですが、その入り口のところで、

思いっきり、コケています。ふぅ。。。。。