一日目

5月10日の夜は、鳴門西PAに泊まりました。

5月11日の朝、鳴門西PAを歩いて出発。第1番札所の霊山寺に向かいました。

高速バスの停留所もあるので、ちゃんとしたゲートから出入りができます。

鳴門西PA(上り)を出てすぐ左手で道が二手に分かれています。右側の登る道が

霊山寺、降る道は、極楽寺につながっています。

霊山寺へは、↑↑↑んな感じ。略図すぎますが、だいたい、この地図だけで行けます。

私は川を渡ってすぐのところ高速の下をくぐって土手沿いに歩きました。県道12号で

おへんろさん第一号をお見かけしました。左に折れると、ほどなく霊山寺の仁王門の

前に到着します。

↓↓↓多宝塔

↓↓↓大師堂

↓↓↓本堂内部

↓↓↓濾過&滝用ポンプアップ水槽

↓↓↓の池からポンプアップして汚れを濾過して、再び池に戻します。

って、こんなに詳細にレポートしてたんじゃ、睡眠不足になって、お寺廻りの時間が

とれなくなってしまいます。お昼ご飯をどうするかとか(車に戻って自炊するか、

どこかで適当に食べるか、いっそ、お弁当を持って出るかとか)日課についても

考えなきゃなりませんが、まだ、実際には始めてもいないわけで、そのうち、

だんだんと定まっていくと考えたほうがいいのかも。

霊山寺には、7~8分の滞在で、極楽寺に向かいました。このあたりは、

大麻町という地名で、お店なんかにも大麻店と表示があります。間違って入る人は

いないでしょうけど。

霊山寺 → 極楽寺の所要時間は15分ほど。こういう時間の記録は写真を

たくさん撮っておけば、代用できます。

↓↓↓極楽寺境内

↓↓↓弘法大師お手植えと伝えられる長命杉

↓↓↓薬師堂と大先達田渕義雄像(一部欠け、すんません)

↓↓↓本堂

極楽寺では、お気に入りサイトの巡回などもして、20分あまりいました。

帰途は、隣接する団地の中を通って↓↓↓

↓↓↓帰ってきました。

全所要時間1時間半。歩いていた時間は、一時間足らずでした。

 

目次~「キャンピングカーで行く 四国八十八ヶ所霊場+別格二十霊場」

四国八十八ヶ所霊場

第1番札所: 霊山寺 一日目
第2番札所: 極楽寺 一日目
第3番札所: 金泉寺 三日目
第4番札所: 大日寺 三日目
第5番札所: 地蔵寺 三日目
第6番札所: 安楽寺 三日目
第7番札所: 十楽寺 三日目
第8番札所: 熊谷寺 三日目
第9番札所: 法輪寺 三日目
第10番札所: 切幡寺 三日目
第11番札所: 藤井寺 四日目
第12番札所: 焼山寺 四日目
第13番札所: 大日寺
第14番札所: 常楽寺
第15番札所: 国分寺
第16番札所: 観音寺
第17番札所: 井戸寺
第18番札所: 恩山寺
第19番札所: 立江寺
第20番札所: 鶴林寺
第21番札所: 太龍寺
第22番札所: 平等寺 五日目
第23番札所: 薬王寺 五日目
番     外: 御厨人窟 五日目
第24番札所: 最御崎寺 五日目
第25番札所: 津照寺 五日目
第26番札所: 金剛頂寺 五日目
第27番札所: 神峰寺 六日目
第28番札所: 大日寺
第29番札所: 国分寺
第30番札所: 善楽寺
第31番札所: 竹林寺 十九日目
第32番札所: 禅師峰寺 六日目
第33番札所: 雪蹊寺 六日目
第34番札所: 種間寺 六日目
第35番札所: 清滝寺 十九日目
第36番札所: 青龍寺 十九日目
第37番札所: 岩本寺 十九日目
第38番札所: 金剛福寺 十八日目
第39番札所: 延光寺 十八日目
第40番札所: 観自在寺 十七日目
第41番札所: 竜光寺 十七日目
第42番札所: 佛木寺 十七日目
第43番札所: 明石寺 十七日目
第44番札所: 大宝寺 十五日目
第45番札所: 岩屋寺 十五日目
第46番札所: 浄瑠璃寺 十四日目
第47番札所: 八坂寺 十四日目
第48番札所: 西林寺 十四日目
第49番札所: 浄土寺 十一日目
第50番札所: 繁多寺 十四日目
第51番札所: 石手寺 十四日目
第52番札所: 太山寺 九日目
第53番札所: 円明寺 九日目
第54番札所: 延命寺 十日目
第55番札所: 南光坊 十日目
第56番札所: 泰山寺 十日目
第57番札所: 栄福寺 十日目
第58番札所: 仙遊寺 十日目
第59番札所: 国分寺 十日目
第60番札所: 横峰寺 十一日目
第61番札所: 香園寺 十三日目
第62番札所: 宝寿寺 十三日目
第63番札所: 吉祥寺 十三日目
第64番札所: 前神寺 十二日目
第65番札所: 三角寺
第66番札所: 雲辺寺
第67番札所: 大興寺
第68番札所: 神恵院
第69番札所: 観音寺
第70番札所: 本山寺
第71番札所: 弥谷寺
第72番札所: 曼荼羅寺
第73番札所: 出釈迦寺
第74番札所: 甲山寺
第75番札所: 善通寺
第76番札所: 金倉寺
第77番札所: 道隆寺
第78番札所: 郷照寺
第79番札所: 天皇寺(高照院)
第80番札所: 国分寺
第81番札所: 白峯寺
第82番札所: 根香寺
第83番札所: 一宮寺
第84番札所: 屋島寺
第85番札所: 八栗寺
第86番札所: 志度寺
第87番札所: 長尾寺
第88番札所: 大窪寺

別格二十霊場

第一番: 大山寺 三日目
第二番: 童学寺
第三番: 慈眼寺
第四番: 鯖大師本坊 五日目
第五番: 大善寺 七日目
第六番: 龍光院 十七日目
第七番: 出石寺 十六日目
第八番: 十夜ヶ橋 十六日目
第九番: 文殊院 十四日目
第十番: 西山興隆寺 十三日目
第十一番: 生木地蔵 十三日目
第十二番: 延命寺 八日目
第十三番: 仙龍寺
第十四番: 椿 堂
第十五番: 箸蔵寺
第十六番: 萩原寺
第十七番: 神野寺
第十八番: 海岸寺
第十九番: 香西寺
第二十番: 大瀧寺

 

今回、お参り予定のお寺一覧です。とても、期間内に全部回れそうにないので

続きは、次の機会になるとしても、訪れた日の記事をリンクさせて、この目次を

見れば、それぞれのお寺の記事が読めるようにしたいと思います。

ウドを収穫

毎年、ゴールデンウィークには、ウドを収穫します。

合板4枚で囲いを作って、上からトラックシートを被せて遮光して作るんですが、

毎年、このくらいの量の収穫です。たった、これだけの収穫の中から、5軒に

お裾分けするので、我が家で食べることができるのは、酢味噌あえが、一回と

皮を使ったキンピラが一回の計二回食卓にのぼるだけです。腹一杯食べる

ようなものでもないので、自給作物のひとつに数えています。フキとミツバと

アスパラも収穫しました。

続々・インターネット接続の共有

午後も遅くなってきてるし、ディスプレィや HUB 、LANケーブル、電源コードなどを

公会堂に持ち込んで、机や椅子の配置換えもしなければならないし、ついに、

東芝のサポートに電話しました。やりたいことと、現在の状況を伝えるだけでも、

大変だったのですが、どうにも、かみ合わず、Yahoo 知恵袋のページを

見てもらっても、こんなことしなくても、それぞれ、直接、WiFi で繋げば

いいじゃないのみたいなことを言ったりするので、他人のパソコンから繋ぐので、

それは、やりたくないみたいな説明もしなければならず、どうも、うまくいきません。

そして、きわめつけ、「これ(Yahoo 知恵袋のページに書いてあるもの)は、

ネットワークになってません」などと、言い出しました。さすがに、これには、

どこがどう、ネットワークになっていないのかについて、小一時間ほど追求

したい気持ちになりましたが、時間がないのでガマンして、どうやれば、

子パソコン側から、親パソコン側に、ping が通るようになるのか?と、

質問を変えました。実は、電話でやりとりしながら、手元では、忙しく、

あれこれやっていたのですが、エクスプローラのネットワークを参照したら

「ネットワーク検索とファイル共有の有効化」みたいなことができて、

解決しちゃいました!

東芝のサポートに、「できたので、いいです」と告げました。さっきの

「ネットワークになっていない」って、何?と、話を蒸し返したかったのですが、

時間がありません。そうこうしてると、女房が帰宅してきて、夕食を済ませ、

雑用で出かけて、土曜ドラマを観て、やっと公会堂に出かけることができました。

すべてのセットが終わったのは、日付が変わったころでした。

さて、パソコン相談室の当日、生徒さんが持ってきたパソコンのワークグループを

HOME に統一し(この作業は、インターネット接続の共有には、必要ないかも

知れません。この時点では、まず、プライベートネットワークを組むことが

解決に結びつくと信じていたので、それに向かって、まっしぐら)それぞれの

IPアドレスを、192.168.137.10 、192.168.137.11 、192.168.137.12 …と、

設定していって、さあ、接続してみると、あれれ?うまくいきません。

エクスプローラのネットワークをクリックしても、ダメです。

かなりの時間、じたばたしましたが、どうにもなりません。そのうち、

生徒さんたちは、ざわざわと、雑談始めるし、だんだんと、収拾がつかなく

なってきて、ついに、インターネット接続の共有をあきらめて、ということは、

用意していたカリキュラムも、いったん、あきらめざるを得ず、XPの

サポートが終了するということは何を意味するかについての講義を始めましたが、

そんなの、興味ありませんよねぇ。

で、さらに方向転換、「質問のある人は?」と、尋ねると、さいわい、質問が

あったので、それに答えていってると、予定時間の三分の二くらいが経過しました。

残りの時間を、もうひとつの質問に答えるか、事前に用意していたテーマを

取り上げるか、迷いましたが、事前に用意したテーマである検索の仕方と、

専門用語についてから取りかかったのが、時間配分の間違いでした。

もうひとつの質問を積み残してしまいました。まあ、その方には、翌日、

個人教授的に補講をしますよと電話したのですが、遠慮されてしまいました。

かくして、第二回目のパソコン相談室は、ヘルタースケルターのうちに

終了したのでした。教訓は、「備えなければ、憂いだらけ」でした。

とまあ、キリがいいので、ここで、この記事は終わるのがいいのですが、

備忘録的に、なぜ、Windows 8.1 において、これほどまでに、インターネット接続の

共有が困難だったかということと、じゃあ、どうすれば、できたのかについて

記録しておこうと思います。これ以上、別記事にすると、「続々々」とか、

「続々々々」とかになっちゃうもんね。イヤなことは、さっさと済ませて

おきましょう。

まず、なぜ、Windows 8.1 において困難だったかについては、Windows 8 では

できていた、チャームの設定から [ネットワーク] をクリック して、

イーサネットを右クリックし、[共有のオン / オフを切り替える] のところが、

Windows 8.1 の制限事項として、接続を右クリックしてもコンテキストメニューが

表示されなくなっていたのです。それって、制限事項なんてものじゃなくて、

バグでしょ!と、私は、叫びたい。次に、共有をオンにすることばかりを

めざしていたけれど、ひとつ前の記事でも触れたけど、ネットワーク探索を

有効にすることをめざすべきだったという方向の間違いがあったこと。

これがわかれば、どうすれば、できたかの答えは、簡単…

コントロール パネル¥ネットワークとインターネット¥ネットワークと共有センター

の共有の詳細設定の変更をクリックして、

ネットワーク探索を有効にするだけです。

って、こんなところにあったんかいっ!

※ 関連記事「スマホのUSBテザリングを複数台で共有する

続・インターネット接続の共有

パソコン相談室の前々日の夜中には、ウマクいったインターネット接続の

共有を前日に念のために、試してみると、またまた、繋がらないのです。

ちなみに、今回やろうとしていたのは、

この図で、iPhone の代わりに、GALAXY Note を使い、 WiFi ではなく

USBで接続しているだけで、インターネットにテザリングで繋ぐという意味では、

この部分は同じです。192.168.137.1 は、インターネット接続の共有をしてやると、

イーサネットに自動で振られるアドレスです。ここは、プライベートアドレスに使える

アドレスなら何を利用してもよくて、たとえば、192.168.1.1/255.255.255.0 と

設定するなら、HUB以下の子パソコンに192.168.1.*/255.255.255.0 のアドレスを

ダブらないようにだけ気をつけて振ってやればいいということになります。

このあたりのことは、ちょっと、ネットワークをかじったことがある人なら

自明のことですよね。子パソコンのデフォルトゲートウェイとDNSのアドレスを

192.168.1.1としておくことを忘れないように。

でも、場合の数を増やさないように、Windows 8.1 機を親パソコンとして、

自動で振られた192.168.137.1 のアドレスをそのまま使って、Windows 7 の

子パソコンには、192.168.137.10 のアドレスを振って、デフォルトゲートウェイと

DNSを192.168.137.1 に設定してました。でも、Windows 7 機は、インターネットに

接続できません。この簡単なことが、どーしても、できないのです。

またまた、うんうん、唸って、いろいろ、試してみていたら、Windows 8.1 機 からは、

Windows 7 機にping は通るけれど、Windows 7 機から、Windows 8.1 機に

ping が通らないということがわかりました。

これを解決するには、Windows 8.1 機へのネットワーク探索を有効にしてやれば

良いのですが、この時点では、そのことはわかっていなくて、Windows 8.1 機の

共有をオンにする方法を探していたのです。検索の結果、チャームの設定から

[ネットワーク] をクリック して、

[共有のオン / オフを切り替える] をクリックすればいいはずなのに、

↑↑↑のボタンが現れません。何度、イーサネットを右クリックしても、何の変化も

起きなくて次に進むことができないのです。

インターネット接続の共有

第二回パソコン相談室の開催を明日に控え、いまだに、テザリングの
共有ができなくて、あせっていました。

最初は、プロキシ経由でテザリングを共有すればいいやとタカをくくって
いたのですが、これが、けっこう難産で、頓挫しました。
そのうちに、透過型プロキシというものの存在を知って、これなら、
参加者のパソコンの設定を変えなくてもいいかなーと思いながらも、
めんどくさそうなので、ずっと、放置してました。

そのうちに、テザリングの共有というページを見つけて、これこれ、これで
いけるだろうと、あまり、中身を読むことなく、放置してました。

さすがに、せっぱつまって、テザリングの共有なるものに取りかかって
みると、Windows のインターネット接続共有を使うもので、これが、
なかなか、うまくいきません。結局、参加者のパソコンの接続設定を変えて
やれば、なんとかなるのかもしれませんが、DHCP でIPアドレス振って…
などと、野望を抱いたりするもんですから、どうも、ウマクいきません。

接続設定のテストのために、もうひとつ、パソコンがあるといいな
なんて、思っちゃったりして、ついつい、Windows 8 機を買っちゃったり
したもんですから、これの設定に二日ほど取られて、ますます、時間が
足りなくなりました。

最初に戻って、透過型プロキシの設定に取りかかったのは、昨日のことで、
いろいろ、インストールして、設定も済ませ、ファイアウォールを起動して
みると、次から次へとエラーが起こり、ひとつずつ、訂正しては、また、
エラーを直す作業の繰り返し…
これは、おかしいぞと、やっと、わかったことは、透過型プロキシの設定の
ために参考にしたページでは、ファイアウォールに ipchains を使っていて
私の CentOS は、iptables を使ってるので、読み替えながら、設定を
流用すればいいだろうとやっていたのが、諸悪の根源だとわかったのが、
夕闇も迫って来た頃のことでした。

これは、いかんと、再び探せば、なーんだ、iptables を使った透過型
プロキシの設定をわかりやすく説明したページもあるじゃん。
設定をやり直しにとりかかりました。しかし、どうしても、うまくいかなくて
あげくには、Tera Term での接続もできなくなってしまって、まったくの
お手上げ状態になってしまいました。

いよいよ、今日一日しかなくなったので、Linux での共有は、あきらめて
朝から、Windows によるインターネット接続の共有にとりかかったのですが、
これがまた、ウマクいかなくて、午前中、うんうん唸ってました。

で、最後の手段ということで、docomo のサポートに電話してみると、
スマホとパソコンの接続に関しては、お答えできるけど、その先のパソコンと
パソコンが繋がらない件に関しては、守備範囲外だと断られてしまいました。
確かに、おっしゃる通りなんで、またまた、いろいろと、やってると、今度は、
スマホとパソコンが繋がらなくなったので、ふたたび、docomo のサポートに
電話して、電話中に、ミスに気づいて、直ったりして…

とうとう、東芝のサポートに電話してみる決心をして、通話が繋がるのを
数分間待ってる間に、なんと、解決しました。結局、何が悪かったのか、
イマイチわかりませんが、できるはずのことができなくて、あせっていたんだけど、
できてみると、できるはずのことは、やっぱり、できるんだってことだけが
わかりました。いろんなことをやったので、何が悪くて何が良かったのか、
問題の切り分けができていません。果たして、明日のぶっつけ本番は
ウマクいくのでしょうか?

Windows 8.1 も二度目なら

XP以降はノートパソコンを Linux で利用しようとしましたが CUI で使うなら

まだしも、GUI で使うには、マシンスペックが全然足りないということを

思い知らされました。ちなみに、コマンドプロンプトって、ご存じですかね?CUI とは、

真っ黒の画面に何やらあやしげな英語みたいなのを打ち込んでコンピューターを

操作するというやつで、GUI というのは、普通に Windows や Mac のように、

ウィンドウやアイコンなどをマウスで操作する方法です。

Linux で、サーバーを運用するだけなら、CUI で十分っていうか、むしろ、

CUI のほうが便利な面があるのですが、Linux でインターネットをしたり、

デジカメの画像を取り込んだり、表計算だってやってやろうとなると、GUI でないと

使い物になりません。

ご近所の方サポートで、Windows 8 が意外と使えるとわかったので、

Windows 8 狙いでノートパソコンを買いに行きました。女房のパソコンを

買ったときには、すでに、Windows 8 が出てたけど、Windows 7 を買いましたけどね。

前回、Windows 8 から Windows 8.1 へのアップデートには、死ぬほど時間が

かかりましたが、その多くは、アップデートのための準備作業にかかる時間でした。

まず、リカバリーディスクの作成。そして、最大が、Windows Update 。

購入時状態からの更新プログラムは、オプションの一個を加えて、99個

夜通しかかる量です。しかも、ご近所の方サポートのときには、一度、コケたので

30個ずつくらい、分けてアップデートしたという経緯がありますが、今回、一括で

行うと、20個くらいのところで、やはり失敗してました。残り全部を一括で行ったの

ですが、それは、うまく行きました。

Windows 8 から Windows 8.1 へのアップデート本体には、思っていたよりも

時間がかかりませんでした。といっても、昼寝(朝寝?)中に終わっていたので、

よくは、わからないのですけど。ダウンロードには、かなりの時間がかかったかな?

アップデートの最後の最後に、「Microsoft アカウント」を入力するか新規登録しないと

それ以上先に進めなくなります。前回、ご近所の方サポート時には、どうやったか、

記憶がないのですが、ご本人のメールアドレスをまんま入力したと思います。

パスワードは、何と設定したのかな?忘れました。

今回も、何か適当な Gmail アカウントでも使えば良かったのですが、

パスワードの管理が面倒だし、何とかならないかなと、回避方法を探したら、

情報科学屋さんを目指す人のメモ さんとこにありました。

「Microsoftアカウントへのサインイン」が表示されて、新しくアカウントを作るか、

サインインするかを迫られときに、一度「左矢印ボタン」で前の画面に戻り、

LANケーブルを抜きます。すると、ローカルアカウントのパスワードを入力した後、

「もう少しで完了します」が表示されて、Microsoftアカウントへのサインインを

回避することができました。それにしても、「Microsoftアカウント」でしか、

先に進めないというのは、ちょっと、横暴な感じがしました。

ま、ともあれ、Windows 8.1 になったので、Sleipnir 4 や Start Menu 8 などを

インストールしたり、画面上のガジェットやらショートカットを整理して、環境を

ととのえていってます。

続いてるよー。

最初、ストンっと落ちて、その後じわじわ、U字回復?かと思ったら、

またまた、ストンっと落ちました。特に、ダイエットのためにやってることなくて

まさに、「計るだけ」

でも、なんだか、いい感じの推移ではないでしょうか。腹囲も、1cmくらい

小さくなってます。