インターネット接続の共有

By | 2014年4月19日

第二回パソコン相談室の開催を明日に控え、いまだに、テザリングの
共有ができなくて、あせっていました。

最初は、プロキシ経由でテザリングを共有すればいいやとタカをくくって
いたのですが、これが、けっこう難産で、頓挫しました。
そのうちに、透過型プロキシというものの存在を知って、これなら、
参加者のパソコンの設定を変えなくてもいいかなーと思いながらも、
めんどくさそうなので、ずっと、放置してました。

そのうちに、テザリングの共有というページを見つけて、これこれ、これで
いけるだろうと、あまり、中身を読むことなく、放置してました。

さすがに、せっぱつまって、テザリングの共有なるものに取りかかって
みると、Windows のインターネット接続共有を使うもので、これが、
なかなか、うまくいきません。結局、参加者のパソコンの接続設定を変えて
やれば、なんとかなるのかもしれませんが、DHCP でIPアドレス振って…
などと、野望を抱いたりするもんですから、どうも、ウマクいきません。

接続設定のテストのために、もうひとつ、パソコンがあるといいな
なんて、思っちゃったりして、ついつい、Windows 8 機を買っちゃったり
したもんですから、これの設定に二日ほど取られて、ますます、時間が
足りなくなりました。

最初に戻って、透過型プロキシの設定に取りかかったのは、昨日のことで、
いろいろ、インストールして、設定も済ませ、ファイアウォールを起動して
みると、次から次へとエラーが起こり、ひとつずつ、訂正しては、また、
エラーを直す作業の繰り返し…
これは、おかしいぞと、やっと、わかったことは、透過型プロキシの設定の
ために参考にしたページでは、ファイアウォールに ipchains を使っていて
私の CentOS は、iptables を使ってるので、読み替えながら、設定を
流用すればいいだろうとやっていたのが、諸悪の根源だとわかったのが、
夕闇も迫って来た頃のことでした。

これは、いかんと、再び探せば、なーんだ、iptables を使った透過型
プロキシの設定をわかりやすく説明したページもあるじゃん。
設定をやり直しにとりかかりました。しかし、どうしても、うまくいかなくて
あげくには、Tera Term での接続もできなくなってしまって、まったくの
お手上げ状態になってしまいました。

いよいよ、今日一日しかなくなったので、Linux での共有は、あきらめて
朝から、Windows によるインターネット接続の共有にとりかかったのですが、
これがまた、ウマクいかなくて、午前中、うんうん唸ってました。

で、最後の手段ということで、docomo のサポートに電話してみると、
スマホとパソコンの接続に関しては、お答えできるけど、その先のパソコンと
パソコンが繋がらない件に関しては、守備範囲外だと断られてしまいました。
確かに、おっしゃる通りなんで、またまた、いろいろと、やってると、今度は、
スマホとパソコンが繋がらなくなったので、ふたたび、docomo のサポートに
電話して、電話中に、ミスに気づいて、直ったりして…

とうとう、東芝のサポートに電話してみる決心をして、通話が繋がるのを
数分間待ってる間に、なんと、解決しました。結局、何が悪かったのか、
イマイチわかりませんが、できるはずのことができなくて、あせっていたんだけど、
できてみると、できるはずのことは、やっぱり、できるんだってことだけが
わかりました。いろんなことをやったので、何が悪くて何が良かったのか、
問題の切り分けができていません。果たして、明日のぶっつけ本番は
ウマクいくのでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語で書いてね。外国語わかんない。