自作パソコン~パーツ確定

By | 2019年2月25日

プロセッサーインテル(R) Core i7-8700K プロセッサー
(3.7-4.7GHz/6コア/12スレッド/12MBキャッシュ/TDP95W) …… ¥ 46,380

CPUクーラー 虎徹 MarkII SCKTT-2000 …… ¥ 4,082

メインメモリ W4U2666PS-8GC19 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] ×2 32GB …… ¥ 25,876

〃 相性保証 …… ¥ 2,586

メモリセット割引 …… ¥ △ 3,240

マザーボード ASUS PRIME Z390-A …… ¥ 24,710

HDD 東芝 DT01ACA100 1TB …… ¥ 5,054

SATA接続内蔵型DVDディスクドライブ ASUS DRW-24D5MT …… ¥ 1,980

グラフィックアクセラレーターASUS STRIX-GTX1060-DC2O6G …… ¥ 31,946

電源 SILVERSTONE SST-ET750-G 750W 80PLUS Gold 認証 …… ¥ 9,980

CPU冷却グリス Ainex GS-08 …… ¥ 1,142

フルタワー Corsair Graphite 780T グラファイトシリーズ フルタワーPCケース
ブラック (CC-9011063-WW) …… ¥ 25,980

ヘッドフォン オーディオテクニカ ATH-AVC200 ダイナミック密閉型 …… ¥ 2,138

すべて、税込み価格です。合計 ¥ 178,614 でした。岡山のパーツ価格は

高いんです(涙)それは、あきらめてはいるんですが、

パーツを買ってきた夜に ↑↑↑ を PC4U で見つけたときには、さすがにあせりました。

翌朝一番(といっても、パソコン工房の開店時間は、午前11時)に電話して

(ひょっと、ひょっとして)キャンセルできるかどうか問い合わせました。

発注先に確認してくれましたが、前日の発注分は朝一で発送したとのことで

間に合いませんでした。なーに、たった ¥ 6,384 の差じゃないか(大涙)

BTO か、自作か の記事中、パソコン工房の通販で部品を買いそろえた場合との

差額を ¥ 10,667 と計算しましたが、この計算では CPUクーラーの価格を入れて

いました。しかし、プロセッサーは、Core i7-8700 なので、純正CPUクーラーを

そのまま使っている可能性が大でした。Core i7-8700 が品薄で入荷の目途が

立たないため、Core i7-8700Kを選択したのですが、K付きのインテル(R) CPU って、

CPUクーラーがオマケでついていないんですね。だから、虎徹 MarkII を買わざるを

得なくなったということです。これを考慮して実購入価格との差を計算すると

¥ 10,667  → ¥ 16,816 になります。これに、Core i7-8700 と Core i7-8700K 、

ミニタワーとフルタワーの価格差を考慮すれば、BTO と自分でパーツを

買いそろえたときの差は、ざっと、3万円くらいになりますかね。さらに、

4年保証金額の¥ 26,707 や、涙の¥ 6,384  まで加えると、なんと!

ほぼ5万円の差となって、BTO か、自作か の結論は断然自作!です。

ミニタワーじゃなくフルタワーが欲しい。DVDディスクドライブなんて

ディスクが読めれば安ければ安いほどいい。という自作派ならではの

わがままが満たされることと、組み立て時にピン折れとかクーラーの

浮きなどを引き起こすリスクや、たった、2週間の初期不良保証しかない

という不安などをどう金銭として計算するかという点で判断は

分かれるところでしょう。

すべてのパーツを PC4U など通販で厳選比較しながら買えば、もっと

安くなるではないかという指摘もあるでしょう。確かに、PCケースは

フルタワーでありさえすれば、安いに越したことはありません。しかし、

その他の部品については、信頼できるショップのお兄さんの助言が

必須です。生半可な知識では、バランスの良いパーツ選択は無理です。

店頭で買うときと通販で買うときの差額は、アドバイス料金と

割り切れば高いものではありません。コスパの感覚は実際に店頭で

数多くのパーツを扱いながらクレームの多い商品か、そうでない商品かなどの

統計的な評価と、何よりも、今現在の知識であることが貴重なのです。

私なんかは、数年前に組み立てたときの知識しかないので、賞味期限どころか

消費期限切れの判断しかできません。ネットでチョロチョロっと調べた

ぐらいでは、絶対に埋めようがないのです。とはいえ、店員さんによって

歴然とした差があるので、ふだん、その店でHDDやらケーブル類やらを

買いながら、どの店員さんが一番信頼できるかを値踏みしておいて、

パーツ選びのときに直撃で相談に乗ってもらいます。店員さん選びこそ

自作パソコンにおける欠くことのできない要件でしょうね。今回も、

その点においては抜かりはありませんでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語で書いてね。外国語わかんない。