ぼちぼち、始めるよー。

By | 2014年4月9日

某所で予告通り、やっと、始めました。

さて、何を始めたかというと、お墓の土を草が生えにくいものに改良しようという

工事です。さまざまな雑草防止材が商品として売られていたり施工を請け負う

業者がいますが、その中身は、コレマナイト(ホウ酸カルシウム)が植物の

生育を抑制するという性質を利用したものです。年4回、お墓の除草を続けて

いますが、年々、年を取るにつれ作業のつらさが増してます。

では、雑草防止施工を自分で、やっちまおうと思いついたのが、一昨年。

思いついたら、スグに行動と、コレマナイト20kgを購入したのが、2012年8月。

5250円でした。

で、ここまでは、スグやる課なのに、そのあとの施工となると、明日出来ることは

今日してはならないという教えを守って、一日延ばし。今日まで延ばしてきました。

でも、思いつきから、2年以内に実行に移すというのは、私にとっては、けっこう、

早い部類なんです。水撃ポンプなんて、7年前には、ほぼ資材を揃えてますが、

いまだに、とりかかっていませんから。

さて、雑草抑制工事の話に戻ります。

金属製のこれって何か、ご存知ですか?名称は「半人前」と言います。

↑↑↑んなふうに、土嚢袋を支えて…あれっ?エライ口径が大きくて、袋の

口の部分が支えられないじゃん。本来なら、↓↓↓んなふうに口を拡げて

土嚢袋を支えてくれるんですけど… で、上の画像を探していて知ったのですが、

「半人前」っていう呼び方は、ひょっとして、気仙沼だけ?

それはともかく、物置でこれを見つけたときには、なーんだ、ウチにも半人前が

有ったと思っていたのですけど、なんか、他の用途のスタンドですね。

でも、これでもあるとないとでは大違い。半人前とはいかなくても、四分の一人前

くらいの働きは十分してくれました。

施工方法は、いたって簡単。墓地内の土を数センチ掘り下げて、コレマナイトを

均等に敷き均し、新たに購入した真砂土を被せます。たった、それだけのことと

言えば、それだけなんですが、

今日の作業は↑↑↑まで。3時間半くらいかかりました。もっとも、そのうち、

休憩時間が2時間くらいはありましたけど。

誰か、墓地公園のトイレで、寝床と水とエサを提供して猫を飼ってました。

まだまだ、桜も見ごろですよー。

霞んではいますが墓地からの見晴らしも悪くはありません。

ところで、土嚢のヒモの結び方って、ご存知ですか?

私が習ったのは、↑↑↑んな結び方ですけど、Youtube あたりで流れてるのは

巻き結びのほうが多そうですね。一度慣れちゃうと、なかなか、変えられないん

ですよねー。

関連ページ:「ぼちぼち、続けてるよー。
関連ページ:「ぼちぼち、完成?
関連ページ:「ぼちぼち。竣工

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語で書いてね。外国語わかんない。