過去のブログを読んでみて、過去1年くらい、ほとんど
ジンちゃんのお世話ができていないことが確認できました。
まあ、読まなくても私自身は知っているんですが……
7月にはJ計画を再開できると思ったのですが、実際に
取りかかったのは、8月になってからでした。とはいっても
この猛暑の中、連日作業できるはずもなく、1日の作業時間も
せいぜい、2~3時間程度というていたらく。
最初に、インバーターのリモコンを手作り。
インバーターを設置する棚を製作。
BS アンテナのF型L字接栓接続場所の雨よけ工作
BS アンテナ設置台の組み立て(部品の制作や塗装は先月までに済ませておいた)
さすがに、画像だけでは何の工作をしたのか、わからないと思いますので
若干の説明を。このアンテナは、先代の hana ちゃんで使ってたものですが、
マグネットで屋根に取り付ける仕様となっています。hana ちゃんの屋根の
傾斜にあわせてた傾斜をつける工作をしています(DIY・ハード 3 参照)
ジンちゃんの屋根は、ほぼ、水平なので、そのときの傾斜を打ち消すような
取り付け台をこしらえました。
「ん?前回、傾斜をつける工作をしたなら、その工作を元に戻したら
いいだけじゃね?」という疑問を持つ方もいらっしゃるかと思います。
しかし、先ほどの DIY・ハード 3 の最後のほうを参照していただければ、
元に戻す工作で、またまた、アンテナ線を断線させてしまうリスクを
避けるためには、新調したほうが安心と考えたのです。それに、
このアンテナは、使用する地域によって調整しなければならないので、
簡単に屋根から降ろすことができるほうが都合がいいので、そのための
工夫もしました。ソーラーパネルの陰にならないように少し高い位置に
設置できたほうがよいという要求もありました。