壁の上の屋根(=次なるミッション)1.5

By | 2019年2月15日

最初に間違い探し

左右の画像で違っている箇所はどこでしょう?

左側が、今日の最終状況です。表題に書いたように、このミッションはプロに作って

もらった壁の上に屋根をこしらえることなので、屋根を支える棟木(むなぎ)とか

母屋(もや)と同様の役割をする部分を作ったところです。

クイズの答えは、そう!右の画像にある細くて薄いベニア板が左の画像には

ないですよね。これは、水平を出すための水糸だとか、部材の寸法を測るときの

図形問題で言う補助線的なものだとか、部材を取り付ける位置決めに使うための

ものだったので、その役割を終えたため取っ払いましたのビフォーアフターでした。

壁の上の屋根 DIY は簡単に言えば

青色の部分に壁を作り、黄色い部分を屋根で覆うというものですが、だいたいの予定が

決まってるのは、赤色の線で囲んだ部分だけです。残りの部分は製作途中か、今、決めてる

部分ができてから考えます。

現場は、もちろん屋根の上ですが製作に必要なものを隣接する物干し場に持ち込みました。

しかし、ここのところの寒波で屋根の上は、めっちゃ寒かったのです。

だから、部材の切断は第一作業室を使い、部材に下穴を開けたり組み立ての

ための準備作業は、ストーブで暖めた室内から窓越しに行うことで寒さの

ダメージを低減するように努めてます。

しかし、場所によっては、

電動ドライバーが入らなくて作業できないところがあります。仕方がないので

ラチェットで一本一本手作業でビスを打っていきましたよ。寒いし、手が、かじかむし、

壁との隙間は狭くて深いので、万一、部材や工具を落としたら拾い上げることは

非常に困難なので、工具を落っことさないように気をつけなければなりません。

事実、部材の一つを落としたのですが、拾うことができないので作り直しました。

落とした部材はそのまま壁の中にあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語で書いてね。外国語わかんない。