年金手帳クンこと、GALAXY Note SC-05D が、もう少しで、満2年を迎えます。
いまだに、けっこう喜んで使ってます。それどころか、軽傷とは思いますが、
依存症の傾向も…
たぶん、もう、何ヶ月か前からになると思うのですが、バッテリーの持ちが、だんだんと
悪くなって、最近では、一日に一回の充電では間に合いません。保有ポイントが
2000pt になったら、バッテリーを交換しようと思っていたのですが、まだ、1698pt です。
ところで、先ほど、この記事を書こうと、年金手帳クンを取りに行ったら、煌々と
画面のバックライトが点いてました。見ると、電源OFFするかどうかのウィンドウが出て
入力待ちの状態でした。別に、電源ボタンに触った覚えはないけど、バックライト
点けっぱなしでは、いくらなんでも、バッテリー持たないよなあって思いながら、
この記事の続きを書いてると、あれ?待ち受け画面のまま、画面がタイムアウト
しないのです。果たして、どのくらい、タイムアウトしないままなのか観察してみると
10分経っても、消えないので、さすがに心配になってタイムアウトの設定時間を
確かめてみたら、ちゃんと、1分に設定されています。この観察で、バッテリーを
10%以上消費しました。ってことは、フル充電で使用可能時間は、100分ってこと?
どうも、Android4.0 にアップデートしてから、さまざまな不具合が発生してるとの
レポートが、種々、あがっているようなのですが、画面のタイムアウトに関する今回の
現象も、そのひとつかも知れません。いずれ、再発するようであれば、情報収集の
必要が出てくることでしょう。
ところで、表題の件ですが、先日、サムスン電子がスマートフォンのギャラクシーノート
シリーズのバッテリーを無償で交換してくれるというニュースが飛び込んで来ました。
特定メーカーのスウェリング現象が発生したものだけが、対象のようですけど、しばらくは、
推移を見守っていようと思います。少なくとも、あわてて、有償でバッテリー交換に
走ることなく、使って済んだら、画面のタイムアウト設定にまかせるのではなく、手動で
即座に消すだとか、mpdecision というサービスがCPU時間を食う現象の対策など、
一連の Android4.0 関連の省電力対策を実行してみようと思います。
2年も経つと、バッテリー以外にも、劣化が目立ちます。角っこは、銀メッキが禿げて
痛々しいし、ペンのボタンも、いつの間にか紛失してます。2年縛りも解けることだし、
正直、 が欲しいよぉおぉぉお~
でも、ガマンガマン。ガマンしてれば、より高性能のスマホが低価格で出てくると
信じてまーす。
男の子のガジェット好きは、いろんな不具合すらも
可愛くって、しょうがないのですねえ。
バッテリーは、ドコモダケ君が喰ってんぢゃないの?
へぇえぇ~ ガジェットって、そういう意味でしたか。
私自身は、ガジェットという言葉に、Windows 7 で初めて出会ったハズです。
と、思ったら、先日の Windows 8 → Windows 8.1 事件で、Microsoft は、
あっさりとガジェットを放り捨てたと知りました。
ガジェットにウィジェット。それにケータイ、スマホもガジェットだなんて、
やっぱり、私は、次から次へと出てくるカタカナ語と、お友達には
なりにくいタチのようです。
私は電池パックの交換12日に申し込みをしました。
私のスマホの契約も2年以上を経過し、前から電池の持ちが悪くなったなと思っていましたら、この日の午前中に起動しなくなり、充電コードに繋いでも充電のライトが点灯しなくなってしまいました。
丁度、この日の晩に後輩と飲む約束をしていて、待ち合わせの時間と場所のやり取りをする必要があるのにその手段を失ってしまい、慌ててショップに行って相談した結果、完全に電池切れを起こしたのだそうです。電池が弱ったしまった状態で完全に電池切れを起こすと、充電のライト点灯するまでにもかなりの時間を要するのだそうです。
この日はとにかく持たせるまでに回復させて、事無きを得たのですが、ポイントを確認したら3,374Pとの事。電池パックは1,575Pで購入できるとの事で申し込みを済ませてきました。
電話とメール、写メ、グーグル検索ができれば私の必要とする機能はOKです。新しいスマホは欲しいですが、それ以上の機能は宝の持ち腐れと言う物。
新品の電池で持たせるだけもたせて我慢、我慢です。
2年経てば、そろそろ、バッテリーが寿命を迎えても、仕方がないという
ところは、あるんですけどね。でも、この記事を書いてから、スマホを
使い終わったときに強制的に画面表示を消すようにしたら、長持ちする
ようになった感じなので、しばらくは、これでしのいでみようかなと思ってます。