とうとう、3年の月日が流れてしまいました。やはり、三年ぐらいでは、復興とは、
まだ、程遠いところにいるように感じます。特に、フクシマにおいては、いつ、
消えるとも知れない爪痕を残したままです。それでも、さまざまなことを隠した
まま、原発の再稼働を叫ぶ輩がいます。しかし、いたずらに、不安をかきたてる
だけの原発反対派の意見には、すなおに従えない感情もあります。
私は、原発に関しては、一点だけ、原発をやめることは、安価な電力を
いったん、あきらめる覚悟をしようよという立場なのですが、賛成派は、
声高に電気代の高騰は日本の産業を破壊する。それを避けるためにも
原発の再稼働を急がねばならないと叫び、反対派は、発電コストの話には
触れることもなく、自然エネルギーの推進ばかり叫んで、さらに高コスト
不安定発電の道を示します。ここは、高コストは、甘んじて覚悟するけれど、
発電用天然ガスの供給コストを下げるなどの取り組みなどで、できるだけ、
コストを下げる方向に努力を傾けて欲しいのですが、賛成派も反対派も
そんな地味な話には興味がないかのように声高な議論ばかりの応酬に
終始しているようで、辟易してるのです。
ずいぶん、久しぶりに、気仙沼のボランティアセンターのページにアクセスしました。
今のボランティア活動の様子を知ろうとしたのですが「311まるごとアーカイブス」という
ページがあることを知りました。3年目という節目に、いろいろ、考えることも多いので、
2年前にまとめたボランティア体験をベースに今の気持ちを加えて、体験談にまとめて
ボランティア体験談のアーカイブに投稿しました。
私は原理主義者のゴリゴリではないつもりですが、兎に角原発には反対です。
あれだけ地震に見舞われた新潟県で生まれ育ち、東電柏崎刈羽原発の立地県で生活していて福島原発の惨状を知れば、余程の利害関係者でなければ反対となるのが素直な感情ではないでしょうか。
私も一時的な高コストは覚悟しても、電気料が安いにこしたことがないと考えるのも確かな事。早く安定した継続可能なクリーンエネルギーが(それもお安く)開発されん事を希求してます。
風さんも、ボランティアに行かれて、非常に参考になる
レポートをアップされましたよね。
未だに、こんな状態だなんて、・・・本当に。
コストについて言えば、原発を廃止すると高くなる、というところに
すでに刷り込みがありそうです。
東電の電気料金設定については、燃料費以外のキッカイな水増しシステムを
追求する報道があったように思います。(←大手マスコミではない!)
今じゃないと、原発を止めることができない。その機会を損失したくないのです。
声高に賛成反対を叫びあうのではなく、きちんと語り合って、ちゃんとした結論を
出して、理詰めでいちばん良い方法を探り出し、それを実行して欲しいのです。
暫定予算じゃないけど、それを見つけるまでにかかるコストは、しかたないじゃ
ないですか。きちんとした議論ができない国民性が、こんなところで邪魔するとは…
嗚呼!