「インターネット上のファイルをダウンロードさせる」という目的は、
外付けHDDをUSB接続したら自動的にマウントされるという機能により、
あっという間に達成できました。しかし、「DiCE を走らせる」という
目的を達成するのは、並大抵のことではないだろうと思ってましたが、
思った通りのようで……
どっか、わかりやすく解説してくれてるページはないかなあと探して
みましたが、なかなかありません。あきらめて階段を一段ずつ登ることに
しました。
まず、最初の一段目、必要なファイルをダウンロードします。
http://www.hi-ho.ne.jp/yoshihiro_e/dice/linux.html
本家から、
diced000.tar.gz | — | CUI版インストールイメージファイル |
xdice000.tar.gz | — | GUI版差分 (TL7以外では動作確認していませんのでその他の環境では動かないことがあります) |
をダウンロードします。どこへ?どうやって?
結論から言うと、/usr/local/bin/ にダウンロードすれば、その後の迷走を
かなり抑えることができたのですが、そこにダウンロードすればいいという
確信できる情報もなく、ダウンロードのやり方も自信がなかったので、
Windows 10 から、USBメモリにダウンロードして、Ubuntu 機に
自動マウントさせて、「ファイル」アプリで「ダウンロード」フォルダに
ドラッグ & ドロップしてやれば、コピーできました。(ホントは、そんなに
簡単な話じゃなくて、いろいろ、試行錯誤した結果、そうなりました)
次は、ダウンロードしたファイルの展開ですが、これまた、試行錯誤を
重ねた結果、
$ cd /home/ユーザー名/ダウンロード
で、ダウンロードフォルダに移動して(ファルダじゃなくディレクトリと
したほうがいいのかな?まあ、もし、この記事を参考にしようとする方が
いらっしゃれば、フォルダのほうが、なじみやすいかも)
$ tar xzvf diced01914.tar.gz
と
$ tar xzvf xdice017.tar.gz
を実行して展開しました。
$ sudo mv DiCE /usr/local/bin
で、展開できた DiCE フォルダを /usr/local/bin フォルダに移動。
ところで、私の Ubuntu 機は、64ビットなので、32ビットアプリの
DiCE は、そのままでは動きません。そこで、64ビット機でも
32ビットアプリを動作させるためのパッケージをインストールします。
$ sudo apt-get install lib32stdc++6
今夜は、ここまで。この先は、超難解っぽいので、無事に階段を
登って行くことができるのだろうか……