この冬は、震え上がるような寒さに遭遇しなくて済んで
いますが、今日、久々に里山に行ってみて驚きました。
まず、目に入ったのが柚子の根元に、2~3個、腐って
実が落ちていました。それだけではなく、樹上の実も
半分ほどが腐って、おまけにカビがはえていました。
毎年、柚子は、一度に収穫しても、そんなに使えるもの
ではないので、樹上保存しておいて年が明けてからも
必要な数だけ穫ってくるようにしてたのです。
さらに、驚いたことに、椎茸が立派に成長していて
まとまった数を収穫できました。小さいのが、
たくさん出てるので、来週あたりにも収穫できそうです。
今日の主目的は、キウイの剪定だったのですが、ポカポカと
暖かく、これは、剪定時期として早すぎたのだろうか?
それとも、遅すぎたのだろうかと、ちょっと心配に
なりました。
でも、ジョウビタキが近くまできて、愛らしく
さえずってくれたのが、例年通りで、それだけは
ホッコリさせてくれました。