届いた戸車が思ったより大きく、高さ調整はできるのですが、その機構が
思ったのと違っていて、結論からいうと不採用となりました。
というわけで、今日は、冷蔵庫をお休みして電子レンジを搭載したために
今まで通りのカーテンを取り付け方法が使えなくなった件に取りかかることに
しました。
カーテンレールの先頭はカップホルダーを利用して立てた柱に取り付けて、
2番目は、↑↑↑ のようにセンターピラーに取り付けています。
最後尾は、バックドアのすぐ前だったのですが、途中に電子レンジが
入ったため、どこに取り付けようかと思い巡らしていました。
第一感は Cピラーですが、カバーはボロ隠しのためにピラーに添っているだけで
強度がありません。それに、↑↑↑ のようにレールとの距離がありすぎます。
いろいろ考えた結果、アシストグリップに木片を固定して、その木片にレール金具を
取り付けることにしました。トラスネジの手持ちが一個しかなくて片方だけ留めてますが、
もちろん、左側もアシストグリップに固定します。
レールの長さを調整し、サンダーで切り口のバリ取りをして、今日の作業は終了。
トラスネジを含むバラネジ類と、電子レンジを支える戸車を買いにコーナンプロに
出かけました。