床下の配線を使用するために下半分のピラーカバーはすでに外していたので、
ついでに上半分のピラーカバーも外しました。
目的は、↑↑↑ の部品交換です。
カーテンレールを支える金具とその金具をピラーに固定するための木製土台ですが
かろうじて割れた残りの部分に金具を取り付けて使っていました。
崖崩れで山道の道幅が半分になったけど、片側交互通行で、そのまま使ってる……
みたいな状態です。
今回は緻密で均質で、しかも柔らかくて加工が容易な朴の木を材料に使いました
朴の木片の加工が完了しました。奥に黒っぽく見えてる直方体も朴の木ですが、
木目の方向を勘違いして切り出したので、今回は使えませんでした。
部品の交換が完了しました。