なかなか、準備が予定通り進まない中、今日はスタッドレスタイヤを買いに
行きました。スキー趣味全盛の頃、毎年、hana ちゃんの夏タイヤとスタッドレスを
組み替えてもらっていたタイヤ屋さんは当時でも社長さんは高齢で後継者も
いない様子だったので、まだ、お店を続けてるとは思えないけどストリートビューで
見たら工場が見当たらず、電話番号も現在使われていませんでした。
となるとタイヤ館かミスタータイヤマンしか現実的な選択肢はなくて、わずかに
ネット上の評判が良かったミスタータイヤマンを訪れてみました。
スチールホイールとブリザックを買って夏タイヤと履き替えたらいくらになるか
という見積もりから始まって細かい交渉の経緯は省きますが今履いているタイヤも
買い換えて、これはアルミホイールに組んでスチールホイールにはスタッドレスを
組むことにしました。
ハッキリ言って高かったです。ネット販売価格の約倍しました。時間的な余裕があれば
ネットでタイヤやホイールを買って組み替えや廃タイヤ処理だけをお願いするのが
価格を抑えるコツでした。春になったら再び夏タイヤとスタッドレスを交換しなければ
なりませんが、はきかえ費用を無料にしてくれたり二刀流スノーブラシをオマケして
くれたり、ティッシュを一箱くれたくらいでは7~8万円の差は追いつきませんが
いろいろ安心できたのと店員さんの応対がピッタリ合ったので、いい勉強をしたと
思うことにします。眼鏡フレームでは確かに半額以下で買えたけど二度と買うもんかの
ショップだったのと、ちょうど逆ですね。
それはそうと、凍り付いたらスノーブラシでは、どうにもならないので解氷剤を買って
来なければなりません。KURE(呉工業) アイスオフ 2155 あたりを狙いましょうか。
通販だと送料が高くて割高なのでコーナンあたりを覗いてみます。
ところで、準備よりも気がかりなのは
岡山県の入院者数が第9波なみに急上昇していることで、とりあえず、年末に受けなかった
コロナワクチンの追加接種ができるかどうか月曜日に訊いてみることにします。