Monthly Archives: 4月 2022

ひみちゅ基地を進化 (3)

半開き Slideout の右壁試作品に打ち込んだタッカーの玉を外していきます。

そして、使えるところは使います。めっちゃ、SDGs やん。

周囲の端材も、使えるところで使っていきますが、さらに端材の端材となると

なかなか、使えません。ホントはダルマストーブにくべて燃料として使い、

残った灰は、草木灰として植え付けの時の元肥に混ぜて使えば完結なんでしょうけど

さすがに、そこまでは……

……というようなことを考えながら、工程を進めます。

高速で道間違えた。

コロナ禍で、すっかり遠出が減っていて、高速道路情報の脳内更新ができて

いませんでした。2018年に神戸JCT は、T字路から十字路に生まれ

変わったのですが、利用する回数が減った上に前回から間隔があいて

この JCT の通過方法を忘れてしまってました。

今年の2月に大阪に行ったときには、一般道から姫路バイパス、第二神明道路を

経て阪神高速に乗るというコスパが高いコースを使いました。今回は、到着時間を

30分早めたいという希望だったのと、一般道を使って超ノロノロ運転の

枯葉マーク前行車に塞がれて到着予定時間の遅延が心配になり、イライラする

リスクを避けたいという女房の希望で山陽道コースを選びました。

山陽道コースならナビまかせでいいだろうという思い込みがありました。

三木小野SAで昼食用のパンを買って順調に神戸JCT を通過しているときに

「乗り間違えた方は川西インターで申し出てください」といった看板を

見かけて、女房と「間違える人、いるんだー」と笑い合っていました。

しかし、その嘲笑は我と我が身にハネ返ることに。

走ってる道路が中国道じゃなくて新名神高速道路であることに気づいて、

(4年経っても真新しく広々と気持ち良さげな道路なので、1970年代に

誕生した中国自動車道とは、まるで違うのです)まさに、私たちが

川西インターで申し出なければならない立場に陥っていると知ったのです。

川西インターってどこ?ってナビを見ると 何と!沈黙中!

2017年に購入したジンちゃんのナビは神戸JCT - 高槻JCT 間の新名神の

存在自体を知らなかったのです。このまま、高槻JCT を回ったのでは、

絶対に集合時間に間に合いません。とにかく、高速をUターンするしか

ありません。ナビは何も教えてくれないっていうか何も知らないので

高速の標識から情報を得るしかなく、宝塚北サービスエリアのETC出口!

これだ!とにかく、宝塚北SAで情報を得てから上りのETC出口から出て

下りのETC入口から入ればいい!とSAへ進入すると「駐車場に入ると

ETC出口から出ることができません」構造になってます!

……出るしかない。高速道路の下をくぐり抜けて反対側の下りSAに回る道を

直感に従ってしばらく走っても、くぐり抜ける道がありません。

これはいけないとスマホの Google マップを開いてみると、何と!宝塚北SAは、

上りと下りのSAが併設構造でした!(句点ではなく感嘆符の使用がやたらと

多くて恐縮ですが、現場での感覚は、いちいち、!!! の感覚でした。)

無事、再び、神戸JCT に向かって戻り始めたのですが、さらなる追い打ちが!

ナビは、中国道の通行止めを知らないのではないか?知らずに案内していた?

という疑問が猛然と湧き起こり、女房に「中国道の通行止めについての情報を

スマホで調べて!」と頼みました。「えっ?えっ?えっ?」と言いながら、

女房が出した情報は「宝塚ICから先」でした。

今度は、私が、「えっ?えっ?えっ?」。「じゃあ、西宮山口東ICは、

西宮名塩SAから、何km?」スマホでの検索をあきらめて、女房は地図から

「約2km」と答えました。しかし、西宮名塩SAから2km以上走っても

ありません。そのうち、何と!宝塚ICを過ぎてしまいました。

通行止めじゃない!

実は現在中国道は通行止め中というのは、完全に私の思い込みによる誤情報でした。

↑↑↑ が正しい通行止めと車線規制に関する交通規制の内容だったのです。

さらに、ナビが選んだコースは、池田ICで降りて、阪神高速11号池田線に

乗るというもので、この経路に関する知識が私にはまったくありませんでした。

会場には、11時半までには到着しなければならなかったのですが、11時

20分に着きました。セーフ!

冷や汗、脂汗、その他、いろんなイヤなものが吹き出した私ですが、大阪でも

時折、存在する無料駐車場付きコンビニでトイレを済ませ、

ガード横のほどよい停車スペースを見つけてコーヒーを淹れ、三木小野SAで

買った三田屋コロッケバーガーにかぶりつきました。

ひみちゅ基地を進化 (2)

3枚たばねて、板の横っぽてにもカンナを掛けようとしましたが、

思ったほどウマクいきませんでした。

結局、電動サンダーの出番。

甲板用の3枚の板と幕板用の1枚の板ができました。次は脚の部分の

設計ですよね。って、設計できてなかったんかいっ!

昨日も今日もエアコンかけないと暑くて作業ができないほどでした。

5月スタートのつもりでいた屋根メンテナンス初夏の陣は、もう少し

前倒しでも良いのかなって思えてきたので、塗料について調べ始めました。

セメント瓦については、

下塗り マイルドシーラーEPOもしくはエスケー強化シーラー
上塗り エスケープレミアムルーフSi

トタン屋根の上塗りは同じで、下塗りをSKマイルドボーセイで

行こうかなって思ってます。えらいエスケー化研に偏った選定だなあと

感じられるでしょうけど、

    お世話になります。貴社製品の「カケンセメントフィラー」を
    下地調整剤として築60年程度のセメント瓦に使用しました。
    風化は進んでいましたが、汚れやコケを取り除いたのちに
    厚めに塗りました。
    続いて、中塗り、上塗りをしたいのですが、適合する製品を
    お知らせください。もし、できることなら、余った塗料を
    トタン屋根に塗った場合の可否などもお知らせいただけると
    助かります。

下地調整したときの写真を添えて、↑↑↑ という問い合わせを

エスケー化研さんにした結果なので、やむを得ないかなと。

ひみちゅ基地を進化 (1)

「お手製カーフィルム 透過率0%」を忘れてるとかあきらめたとかでは

ありません。明後日、大阪まで往復しなければならないので、

リヤウインドウが透過率0% だと、ちょっと具合が悪いかなと思って

ストップしています。カーフィルム装着と同時にスマートミラー化しようと

思っているのですが、ルームミラー型ドラレコの選定に手間取って

いるのです。最初ケンウッドで考えていたのですが、画質に難ありで

振り出しに戻り、コムテックは超広角レンズ採用でスマートミラーとして

使うときに後続車との距離感が掴みにくいと思われるし、そんなこんなで

決めかねてます。

そこで、カオス化してしまっている私の秘密基地を何とかしようと

思い立ったのです。

反対側から見ると、さらに混沌としているのが丸わかりです。さて、これが

どのように変身できるか。楽しみです。私が。

まずは、材料を2階作業場に運び込みます。曲がり階段がキツイので

4,035 mm もある ↑↑↑ の材料は窓から運び込むしかありません。

運び込みました。これらの板を使って何を作ろうかしてるかと言うと

パソコンのディスプレイとキーボード、マウスを置くテーブルです。

ディスプレイは正面に二つ並べて置くことができるように細長い形に

しようと思っています。さらに、やぐらコタツを使っていたことで

生じるさまざまな制約から解き放たれることができたら秘密基地を

劇的に進化させることができるのではないかと思っています。

まあ、夢は夢として現実的には、まず、長い板を三つに切ることから

取りかからねばなりません。

そのあたりに転がっている木切れと板を木ネジで留めて

ひっくり返して ↑↑↑ んなふうに合板の下に敷き込み、

カンナをかける時の押さえとして使います。

カンナ掛けすると見違えるほどキレイになるでしょ?今日は、2枚カンナ掛けした

ところでタイムアップとなりました。

やったね!

今朝、【ゆうちょ銀行】からの振替口座の受払のご連絡が届いたので

さっそく、ゆうちょダイレクトで確認してみました。

数日前に〒ポストに入れておいた町内会に、ご入会ください。のお手紙に

呼応して町内会に新入会してくれてました。いやあ、うれしいなあ。

petit Qoobo

5週間前に失踪した猫のことを義母は「今朝まではいたんだけど、

まあ、そのうち帰ってくるから」と女房に言いながら、デイサービスから

帰ってくると夕ご飯も途中やめにして近所を探し回っています。

介護する側としては、ペットロスで老人鬱になってしまうのが一番

怖いと思ってました。

事実、それまでの行動範囲って歩いていける範囲だけでしたが、猫を

預かってもらってる人がいるという「物語」を作り出して、その人に

会うために、おそらく十年ぶりくらいに、ひとりで路面電車に乗って

遠くに出かけてしまうという事件を起こしました。

これは、誰か常に見守る人がいるほうがいいだろうと、一日おきだった

デイサービスを毎日にしたり、夕食の準備をほっぽりだして猫を探しに

行ってしまうため、毎晩、女房は夕食を作りに行かなければならなくなり、

そうなると依存が強くなって、それまでは、何とか自分でできていた

夕食の準備ができなくなってしまうという悪いスパイラルに陥りました。

あ。そうだ。最初は、2月の末から3月初めの時期だったので、まだ、

日没も早くて、真っ暗な中、探しにいって、たぶん、駐車場のタイヤ止め

かと思うのですがつまづいて転んで足と顔に青アザこしらえたので、

周囲としては、これはヤバいってなったのです。

2月の始めに作った見守りカメラシステムなんて、まーったく、女房は

評価してませんでした。遠くに住む孫やひ孫と Zoom ミーティングできて

義母が「長生きしてて良かったぁ」と言ったので、0.5 ポイントくらい

評価は上昇したものの、どちらかといえば、盗み見してるみたいなのが

ひっかかって評価が低かったのです。しかし、猫事件以後、あたりが真っ暗なのに

猫を探しに出ているのか気がかりな時に確認できるので、「これは、スゴイ!」と、

やっと正当な評価をしてくれるようになりました。

……で、今日の本題です。生きているのかいないのか、帰ってくるのか来ないのか

なんとも、宙ぶらりんなペットロスが、どのような心理的な圧力を義母にかけて

しまうのか、何とも測りかねる状態の中で、介護する側としても、第2回目の

孫、ひ孫参加の Zoom ミーティングを開催してみたり、都合がつく限り、大阪に

済む義妹に泊まりに来てもらったり、思いついたことをいろいろとやる中で、

ふと、ロボットセラピーが 好影響をもたらすんじゃないかと思いついて、

数あるロボットの中から、

↑↑↑ の petit Qoobo が、最適じゃないかと絞り込んでメルカリで購入。まあ、もし、

何の興味も示さないなら、メルカリに出品すればいいやと思って、義母宅に持って行くと

その場で、ずっと、話しかけたり背中をなで続けたりとずいぶん気に入ってくれました。

その晩は、「一緒に寝たんよ」と言ってて「癒やされるんよ」とぞっこんです。

昨日は、紙を切り抜いて目玉をつけていました。確かに目玉がつくと、かわいさが

グンと上昇してます。「いっちゃん」と名前もつけたようで毎晩添い寝してると

言います。「デイサービスに連れて行ってもいいかなあ」とみんなに自慢したい

みたいです。

なかなか、このようにウマクいくケースはないのですが、できるなら介護は

先取りして、いろんなことをやっていかないと、事が起きからの対応では

間に合わないことがあります。これまではデイサービスしか経験がありませんが、

近いうちにショートステイを一泊二日から始めて、二泊三日、六泊七日くらいまで

半年くらいかけて、できるようになってもらおうやと女房に言ってます。

予行演習としては義妹の家に一泊二日してもらうところからですかね。

町内会に、ご入会ください。

先日、なかなかお会いできない町内会未入会の方を偶然お見かけしたので

町内会に入って欲しいというお声かけをしました。路上であまり時間を

かけるのも適切ではないので時間が取れるときに電話くださいと電話番号を

渡して、その場は終わりにしました。予想通り、二日経っても電話を

いただけなかったので、お手紙をポストに入れました。

町内会に、ご入会ください。   

先日は、突然お声かけして申し訳ありませんでした。

「町内会とは何だろう」という問いを一番解こうとしているのは、もう20年も
役員をやっている私、町内会会計の○○かも知れません。

町内会に入っていれば、いいこともあるし、悪いこともある。
皆さんの考える通りだと思います。

20年かけてやってきたことは、いいことをちょっと増やし悪いことをちょっと減らす
ということだけだったような気がします。

町内会の仕事例 ① のように町内会会員と岡山市とをつなぐ仕事は
町内会の役割です。町内会ではないとできないということではなくて
これまで、さまざまな交渉を岡山市とやってきた中で身につけたノウハウが
役に立つことがあるのです。

町内会の仕事例 ② は近隣トラブルの解決です。いつも、家の前に犬がフンをして
困っている方がいました。それは、どこの犬なのかのめぼしはついていたのですが
直接言うと角が立ってしまいます。町内会としても、確たる証拠もなく改善を
求めることはできません。そこで、犬のフン害に関する調査という形で該当地区に
チラシを配りました。小さなお子さんだけで犬の散歩をさせている家族の方に
気づいてもらうためでした。この件は、80%程度の解決でした。犬のフンを
始末しない飼い主が他にもいたためです。私の自宅の畑にも、ときどき、犬のフンが
埋められてしまうのですが、解決できていません。毎日のように被害に遭うなら
機種変更して不要になったスマホを使って防犯カメラで監視することも
できるのですが、数ヶ月に一度となるとその手はつかえません。困っています。
何かいい知恵があったら教えてください。

十年前に公会堂を建て替えました。費用は町内会会員の方の寄付でまかない
ました。一部、借金が残りましたが、これも、昨年度をもって完済しました。
財政的にラクになったので、今年から年会費を 3,000 円に下げました。

この町内会は、溝掃除をしなければならない用水などに接していません。
また、数年前まで毎月一回の公園の掃除を三十数名の町内会会員の方と
行っていましたが、隣町にバトンタッチしてこれもなくなりました。
全町内会会員を11組の班に分けて、月一回ずつ資源ゴミ当番をして
いただいてましたが、これもコロナ禍が始まると同時に事実上撤廃しました。

添付の決算・予算書は説明なしでは、読解は困難だと思いますが、
今後数年間は、毎年、12万円程度の防犯灯の電気代や器具交換の
費用がかかります。公会堂の電灯料、水道代、火災保険料支払いの
ための積み立ても必要です。コロナ禍で祭り行事は中止が続いていますが
いずれ再開できれば、この費用も発生します。現在、さまざまな行事が
行われていなくても、昨年度は 565,516 円(単年度支出+火災保険積立て)の
費用がかかりました。これらの費用のうち、75%以上は町内会費で支払うしか
ありません。町内会会員は現在83世帯ですので単純計算すると世帯当たり
5,110円 です。(昨年度までの年会費は、4,000円でした。)

ゴミステーションの管理も町内会が行っています。たとえばカラスの被害を
防ぐためのネットも市役所まで出向かないともらえません。最低、何年かは
経たないと交換してもらえませんし、手続きも必要です。役員がボランティアで
市役所まで出向きます。ルール違反者を見つけて是正してもらうのも町内会です。


上記文中の町内会の仕事例 ① というのは、

大雨が降ったときに自宅駐車スペースに縦列駐車している自家用車の

運転席横あたり一帯に大きな水たまりができて乗降に困っている方からの

相談を受けたケースです。

・ この家の持ち主は、直接、岡山市に言ったり、家を建てた
 建築事務所を通じて解決しようとしたが、十年かかっても
 一歩も前に進まなかった
・ ある人から、そんなときには町内会を通じて岡山市に
 言ってもらったほうがいいと聞いて町内会に相談があった。
・ 岡山市との交渉は、今年の2月一杯と3月の前半まで
 かかったが、今月か来月には雨水枡新設の工事を
 することが決まった。

岡山市との交渉の経過を現地の写真も挿入して説明した別紙をつけました。

町内会の仕事例 ② には、その時使った調査という名目のチラシを

資料として添えました。


(画像をクリックすれば拡大表示できます。チラシの中の町内地図はダミーです。)

あとは、なぜ、私は町内会の役員をやっているのかについて1ページわたって

書いたり、町内会の予算・決算書も添付して町内会費の振替用紙も添えて

ポストに入れておきました。さて、振り込んでいただけるでしょうか。

町内会 (04)

3月、4月は町内会関係の仕事が、やっぱり立て込みます。

まずは、R3年度の決算をしてR4年度の予算を立てます。

三役会議を開いて総会の議案をまとめます。続いて書面役員会で

承認してもらい、確定した予算決算書と収支明細、手持ちの

現金と預金通帳を提出して監査を受けます。ここまでが

例年3月のお仕事です。これに加えて今年は、LED防犯灯の

交換を3月31日までに申請して工事して工事費を支払い、

市に事業報告をするという離れ業を行わねばなりませんでした。

1年に3灯までという補助金を受けるための制限があるので

R3年度に3灯、R4年度に3灯の交換をすれば、今年中に

6灯の交換ができることになり、交換を急がねばならないものを

5年以内に交換し終える計画が立てやすくなるからです。

市の担当のおねえさんが、これまでに経験がないほどの協力を

してくれました。申請書類を準備している間に現地調査と要件に

適合するかどうかを調べてくれて、異例の早さで補助金決定通知が

届きました。送付前に決定が出たと親切にも電話連絡をくれたので

工事を請け負ってくれる業者にさっそく連絡。3月25日には、

事業報告書を提出することができました。その報告書の書類ですが

担当のお姉さんが大半を記入済みのものを届けてくれました。

私が用意しなければならなかったのは、防犯灯設置等事業報告書と

設置完了後の状況写真だけで、残り4枚の書類については、

お姉さんが作ってくれた書類を何の手も加えずに提出するだけで

良かったのです。十数年にわたる市役所とのやりとりがありますが

ここまでやってくれた担当者は皆無です。いやいや、心から

エモりました(若者言葉はネイティブではないので使い方を

間違っていても笑っといてください)。

4月に入ると振替口座用にトークンの手配と各組の新旧幹事さんの

仕事の引き継ぎの立ち会いというか手伝いをして新幹事さんに

書面総会の資料や用紙の配布と回収をお願いしました。もちろん、

資料などの作成とホッチキス留めの作業は女房にも手伝って

もらって、私が行わねば誰がやる?です。といって、誰かに

頼むとすると自分でやる以上に手間がかかり、できばえに

不満を持ち、結果の確認に手間取り、場合によっては尻ぬぐいを

やらねばならなくなったりするのですが、それこそが本来の

役員の仕事です。私は、いまだにナンチャッテ役員なので自分で

やります。

このあと、4月は書面総会の結果集計と結果報告、町内会費の

徴収を5人の幹事さんにやってもらうための下準備、町内の

アパートオーナーで町外に住む人や、各組幹事さんに頼むには

ちょっとむつかしい例外的な人はいるもので、請求書を郵送したり

電話連絡して集金にいかねばなりません。組内の班長さんの

交代にも関与が必要です。このあと、新規加入を勧めなければ

ならない町内に住む方にお手紙を書いて添付する資料を作ります。

春シイタケは、3日に一度は収穫が必要なので、このあと出かけます。

里山方面にあるスーパーの特売品も買ってきます。これもまあ、

春爛漫と呼べないことはない一日なんでしょう。